だいぶ久しぶりの更新です(^_^;)
冬の間にはアグスタブレーキ回りの集中整備をしたり
(キャリパーオーバーホール、ダストシール全交換、パッド、フルード交換など)
年明けにハーレーが帰ってきたりしてました(^-^)/
暖かくなってからは
えぼさんでサーキットやら船橋オートレース場やらを走ったり、
奥は新型、手前がえぼさん
先日、春の交通安全運動のさなか、
お世話になっているショップのツーリングにハーレーで参加したりしてます。
さて、ハーレーはいくつかのカスタムを施しました。
見た目重視のカスタムでしたが、
「見た目のみ」追及した結果、どのような変化となったか、
先日のツーリングで明らかになりました(^_^;)
カスタムの内容は
1.ホイール、ディスク、スプロケ→PM製に交換
2.ブレーキライン→ステンメッシュ(黒)に
3.後輪240→260化
4.ラジエターカバーオプション装着
5.前後プログレッシヴ製1インチダウンキット
6.サイドカバー固定ボルトM6→クイックファスナー化
です。
(6のみ実用性大幅アップ!)
結果、より低く、黒光りする姿となり、
見た目的にはかなり満足しております(*^▽^*)
がっ!!!
走りは最悪です(><)!!
主にローダウンのせいで、
高速では恐ろしいほど跳ね、
ワインディングでは驚くほど曲がらず、
ひどいことになっております。
高速道路の継ぎ目でドンッと跳ね上がると、
腰がシートから浮き上がり、
そのまま後ろにずれ、
ひどいときには気付くとタンデムシートに座ってる、
みたいな事になります。
ワインディングでは、
とにかくバンクできないので、
ひたすら自分が動くしかなく、
リーンインだけで厳しいときは、
ハングオフすることになり、
その状態で前後ガンガン突き上げるので、
タイヤの接地感が感じられず、
なかなかにひどいもんです(><)……
そして極めつけは、
自宅車庫の出し入れで若干腹を擦る!! \(◎o◎)/
見た目は気に入っているだけに、戻すか悩ましい(^_^;)……
ブログ一覧 |
オートバイ | 日記
Posted at
2015/05/24 16:14:18