• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れい!のブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

サーキット講習会♪

3ヶ月ぶりにえぼさん講習会に行きました!

6月の転倒以来、つなぎ着て走るのは初です(^_^;

先生にも「今日は慎重にいきましょう」と言われましたよ。

会場はミニミニサーキット、初めてえぼさんで膝擦ったコースです。
ミニミニサーキット


とはいえ、今回は膝スリとかフルバンクとかは意識せず、
慎重に、謙虚な気持ちで走ります(^-^)/

そして万が一に備えて、外装は練習仕様でござるp(^-^)q

前にいるのは新しいF4。
大きなコースでは余裕で300出るそうな(゜o゜; すごーい。



ペースが上がってくると自然に膝も擦り始め、
フォーム、ライン、バンク角などはちょうど良いと先生に言っていただきました(^-^)/

ただ、アクセルワークがラフで、
車体が敏感に動いてしまっている、と指摘いただきました。

実はうちのえぼさん、アクセルの全閉からほんの少しでも開けると
ドンッッとトルクがかかってしまうのです。

ハーレーやTZRのアホみたいなレスポンスに慣れていたため、
かなりやりづらくて困っていました。
(単にコントロールが悪いという話です)

うーむ、今後の課題ですな。


こちら、帰りに寄ったガススタにて撮影したタイヤ。
後ろ↓


と変えたばっかの前↓



後輪の残り溝が微妙じゃのう……。
Posted at 2014/09/27 17:45:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | F4 | 日記
2014年09月06日 イイね!

えぼさん前輪交換

購入後約3000Km走行したえぼさんですが、
前輪のスリップサインがつながってきたため、
タイヤ交換に行ってきました。

前輪は端っこまで使えないのです。

いきなりフィーリングが変わるのは怖いし、
今のタイヤは気に入っているので、
同じピレリのディアプロ スーパーコルサSC2です。


前オーナーが付けたタイヤなので、
正確な走行距離は分かりませんが、
聞いた話からすれば6000Kmくらい持ったことになります。

タイヤの銘柄からすると驚きのロングライフ!


こちらのお店は、この手の車種もお手のもの、
作業は丁寧でしかも安いっ。


お勧めです。
Posted at 2014/09/06 21:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | F4 | 日記
2014年08月23日 イイね!

雨そして

朝から走りに行こうと思っていたら
雨…………

こればっかりはしかたありません。
ところが昼頃晴れてきて、
いつもほど暑くない!
(これ重要)

15時くらいに我慢できなくなり、
ぶらりと奥多摩に走りに行ってきました(^-^)/

むーん、美しい

そこそこ楽しいのんびりペースで流してましたが、
なんか腰が痛い(^_^;

特に右コーナーで腰をずらすと結構いたい(><)……

そこそこで切り上げて帰ってきましたとさ。

えぼさんで心置きなく楽しむためには
日頃からの体作りが大切なのですなー。
Posted at 2014/08/24 18:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | F4 | 日記
2014年08月03日 イイね!

いかんともしがたい問題

本日も雲行きがあやしいものの、
涼しい!(これ重要)

んでは、今日はえぼさん乗りましょう。

ということで、
以前から気になっていたバイクシート加工の専門店に行ってみました。

この手のスポーツバイクの皆様は、
表皮を張り替えて滑りにくくしたりするようですが、
わたしの悩みは遥かに低次元、でも深刻な問題です。

そう、短足問題です。

なんとかマシにならんもんかと相談し、
せめて両足つま先ツンにならんかと
いろいろ見てもらったのですが、

「んー、加工するにしても薄いからねー、削るところもないよねー
ということで、
夢破れて山河あり。

でも、とても親切に相談に乗っていただけました(^-^)/

ちょっと足を伸ばして遊んできましたが、
帰りはなかなかの渋滞。

しかも赤いピカピカが出たり入ったりする特殊車両が
真ん中レーンを塞いでおり、
「後ろのバイクの運転手さん、ついてこないでね」
とか言うものだからもう…………。

ふう。
Posted at 2014/08/31 21:19:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | F4 | 日記
2014年07月06日 イイね!

祝! えぼさん退院

思ったより早い退院となりました(^-^)/


久しぶりに乗るえぼさんに、じゃっかんビビリつつ、帰ってきやしたp(^-^)q

今回の転倒で、社外ブレーキレバーもがっつり削れてしまいました。

もともと転倒したときのために可倒式に変えていたのですな。
これなら先っちょだけ交換もできるし、と思っていたら、
根元の上側や、位置調整の小さなレバーもダメージがあるので、
新品丸ごとポチしました。


ついでだからクランクケース内圧バルブも購入しました(ヤケです)。

それらも組み付けて、すっかりきれいに!


もう倒したくないですね(^_^;
Posted at 2014/08/03 16:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | F4 | 日記

プロフィール

れいと申します。 4輪2台、2輪2台体制でしたが、体は一つしかないわけで、よりのめり込んでいるオートバイに絞るべく、4輪は足車1台体制に移行しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
足車としてCTはとても優秀でしたが、それ故に物足りない部分もあり、雨も故障も気にせず大き ...
ハーレーダビッドソン ナイトロッドスペシャル ハーレー (ハーレーダビッドソン ナイトロッドスペシャル)
とにかく低く、長く、黒く。 ナイトロッドスペシャルは広告で見た写真が衝撃的で、カスタムも ...
レクサス CT レクサス CT
足車としてデリカから乗り換えました。 カルチャーショックです! 外から見てるとどうってこ ...
ヤマハ ドラッグスター1100 ドラちゃん (ヤマハ ドラッグスター1100)
TZR時代に足バイク(?)が欲しくて購入(^-^)/ 通勤に大活躍でした。 クルーザーの ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation