• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れい!のブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

いざ、奥多摩へ!

サーキットを走ってみた結果、
お山も走ってみたくなり、
かつてかいじゅうさん(TZR)でよく行ってた奥多摩へGo!!

がっ!



サーキットでネトネトだったタイヤもすっかりすべすべ肌に。

紺の制服を着た特殊な公務員の方が路傍でお仕事されていたこともあり、
さっさと帰ってきました。


わたくしめの腕ではえぼさんは使い切れず、
ここではTZRの方が楽しいかも、なんて……。

練習あるのみぃっ!
くれぐれも安全にね(汗)
Posted at 2014/04/15 17:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | F4 | 日記
2014年03月25日 イイね!

お初♪

F4の購入を決意したきっかけの一つが、
やっぱりサーキットでスポーツ走行してみたいよね、
ということでした。

てなことで、春っ♪

行ってきました走行会。

とはいえ、もちろんF4では初サーキット。
お山すらまだ走っていない始末で、
およそ10年ぶりのクローズドコース。
しかもバイクでは初の場所です。

コケたらたいへん、安全第一、
きっと参加する誰よりも遅いだろうと、
一番下のクラスにエントリー。
(でもフリー走行があるし、タイム計測付き♪)


いやー、楽しかったです!

まあ若干のトラブルもありましたが……(汗)
お水がジョババッとね……。入れすぎてたわけでもないんだけどな……
Posted at 2014/04/15 17:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | F4 | 日記
2014年03月09日 イイね!

南房総ソロツー

昨年末に納車してこのかた、まともに旋回したことがないえぼさん……。
右左折はもちろんありますよ。

そしてちっとも春が来ないTokyo。

少しは暖かいかもと、南房総にぶらっと行ってきましたよ。

考える事は同じなのか、なかなか珍しい二輪四輪がざっくざく。

まずは首都高で見かけたジネッタG12。
こちらも走行中で写真を撮れませんでしたが、
相変わらずかっこ良くもキュートですな。


そして東京湾に浮かぶサービスエリアでは、フェラーリ軍団と

それに囲まれたくんたぁーっち。


そうそう、案内されて停めたえぼさんの横にも珍しい子が。

bimota DB5。

高速を降りて、畑? 田んぼ? に囲まれたのどかな道を走ります。


思っていたほど道はくねくねしていませんでしたが、
おかげで気負うことなく気持ちよく走れました。

F4って、街中だと指を挟むだとかミラーが見えないとか変なことがありますが、
こういう道ではすごく素直で走りやすいんですね。

途中立ち寄った道の駅では、野菜が激安でしたが、
まあ買って帰るわけにもいかず……


海沿いをちらっと走って別の道の駅でお昼をとり

再び緩やかなワインディングを走って帰りました。

ハーレー軍団、サイドカー軍団、コペン軍団などなど、
いろいろ見れましたよ。


途中立ち寄ったセルフ式のスタンドで、
操作がわからずあたふたしていたのは内緒です。
いつも行くところはセルフじゃないので……
Posted at 2014/03/10 18:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | F4 | クルマ
2014年03月01日 イイね!

なぜF4か?

なぜF4か?ちょっと前、聞かれて困った質問があります。

「なぜアグスタなんですか? やっぱり形ですか?」

YESであり、Noである、そんな感じです。

確かに、初期型のF4以上に惹かれる容姿をしたオートバイは、
すくなくとも私にとって存在していません。

でも、正直なはなし、外観をピカピカに磨いて飾ろうとか、
ぜんぜん思ってないんですよね。

そりゃボロボロのドロドロじゃかわいそうですが、
快適に、遠慮なく走行できるよう維持する方がたいせつです。


「所有欲を満たしてくれる」というのも聞きますが、
それもなんか違う気がします。

確かに、F4の造りはすごいです。
外見以上に、カウルをひっぺがしたとき(ひっぺがすとき)に、
考え抜かれた機能がびっくりするような美しい形で収まっている事に気づいて
感動したりします。
(時に意図が分からず悩みます……)
でもしょせん交換可能な部品の集合体である量産モデルに過ぎません。

例えばセリエ・オロなんかだったら、持ってるだけでヤバいかもと思いますが、
部品が比較的かんたんに手に入るF4Sの方が遠慮なく走れていいんです。


遠慮なく走るという意味では、F4じゃなくても良いのでは?
というと、そういうことではないんです。

F4で走りたい、という事なんです。
壊したり壊れたとき、F4だから治して乗ろう、と思うんです。

F4のどこが好きかとかじゃない、
F4じゃなければ意味がない、
そういうことなんです。

ま、言ってしまえば、これは恋愛のはなしですな。
Posted at 2014/03/07 18:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | F4 | クルマ
2014年02月13日 イイね!

聖地巡礼

さまざまな事情で午後が休みだった私

かなーり寒い曇り空ではございますが
またもや雪の予報がばっちりついてる週末よりはマシだろうと
えぼさんでちょいとひとっ走りです。

↑の写真右上には先週の雪がまだ山となって残ってますね……


ここ↓には相変わらず天使様が住んでおられますな。




目的地は かの聖地(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-





そこにはこんな方も……m(゚- ゚ )カミサマ!

↑のカミサマについてはこちらなど……
Posted at 2014/02/14 17:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | F4 | ニュース

プロフィール

れいと申します。 4輪2台、2輪2台体制でしたが、体は一つしかないわけで、よりのめり込んでいるオートバイに絞るべく、4輪は足車1台体制に移行しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
足車としてCTはとても優秀でしたが、それ故に物足りない部分もあり、雨も故障も気にせず大き ...
ハーレーダビッドソン ナイトロッドスペシャル ハーレー (ハーレーダビッドソン ナイトロッドスペシャル)
とにかく低く、長く、黒く。 ナイトロッドスペシャルは広告で見た写真が衝撃的で、カスタムも ...
レクサス CT レクサス CT
足車としてデリカから乗り換えました。 カルチャーショックです! 外から見てるとどうってこ ...
ヤマハ ドラッグスター1100 ドラちゃん (ヤマハ ドラッグスター1100)
TZR時代に足バイク(?)が欲しくて購入(^-^)/ 通勤に大活躍でした。 クルーザーの ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation