• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れい!のブログ一覧

2014年05月20日 イイね!

えぼさんの走行会(2回目)♪

サーキット走行会は、えぼさんでは2回目です。


前回と同じコースですが、主催者が別なので、いろいろ差があります。
まずクラス分けに違いがありました。
前回は先導ありのクラスのすぐ上に、初心者用の先導なしクラスがあったのですが、
今回は全4クラスのうち、上二つが先導なし、下二つが先導ありのため、
上から2番目のクラスにエントリーしました。
むむぅ、きっとクラスで一番遅いに違いないぞよ。

そして前回はラップタイム計測器を貸してくれたのですが、今回はなし。
なので前回の記録と比較して良いかどうかはよく分かりませんが、

とりあえず目標は
・前回ベストラップを2秒縮めること
・リラックスして前回ベストラップ程度で走ること
・膝スリができること
としました。

マシン側としては、前回走行会から対策&変更した点を確認します。
・水が漏れないこと
・オイルにじみがないこと
・ステップ位置(社外バックステップ)


今回は(今回も)クラスで一番遅いだろうと覚悟して、
緊張しつつも安全第一、慎重に走りはじめました。

1回目の走行では予想通り後続車にどんどん抜かれ、
んー、怖いなぁと思いながら走っていたこともあり、
ラップタイムの目標こそクリアしたものの、膝スリには至らず、
むむぅ、講習会でできたのは、ありゃやっぱりなんかのまぐれか
と思い始めました。

1回目でさんざん抜かれたのもあり、2回目は最後尾からスタートしました。
2周はタイヤの暖めに使い、
3周目の1コーナーは近くに車両がなかったこともあって、
外側からある程度の速度を保ち、フォームを思い出しながら、テイッと挑戦!
すると、ザザザーッと!

ぬおぉぉぉっ! 先生ーぃっ! 一人でもできましたよぉぉぉぉっ!
(ただし右だけ)

一度擦れば結構いけるもので(ただし右だけ)、その後も良いペースで走ることができ、
終わってみるとリラックスした状態で前回ベストを7秒短縮、
ベストは9秒短縮でした。
(もちろんそれでもめちゃ遅です)

3回目は左にもチャレンジだぜ。
コースレイアウトの問題で、左コーナーが少ないのですよ。
今度も最初の2周はタイヤの暖めと思って、
加速減速はしてもバンクは意識して浅く走り、
3周目でトリャッ! と短いヒザを出して擦り、感触を確かめます。

左のヘアピンはカントがついているのとイマイチラインが分かっていないのとあり、
なんとなく苦手……。
それでもテイヤーッ とやってみますが、むーん、つかない。
っていうか右コーナーの擦っているところと比べて、明らかに進入速度が遅いもんなぁ、
っていうか、そもそもラインが分かってないのは致命的だよなぁ、
でもまずは安全運転だよ、
ということで、数周チャレンジしましたが、いっこうにかすりもせず。

時間的にそろそろ終わりだよなぁと思った頃に、
カッという感触がありました。
擦ったというか、触った、というくらい。
それ以降はこのコーナーに限り、触れることが続きましたが、
終わって帰ってみると左のバンクセンサーについては
上の方がちょっと削れてるだけ。
もろ無理ヒザだわ……

右は外側全面ががっつり削れてるのに、
ぬーん、左コーナーはまだまだですがな。

ま、講習会を経てスキルアップが確認でき、
えぼさんも問題なく元気に走りきり、
楽しい一日が過ごせました。


だが、本当の問題は、
左コーナーでうまく擦れないことより、
右コーナーはいける、という勘違いの方である、
ということに気付かされるまで、まだしばらくの時間を必要とした……。

Posted at 2014/07/19 19:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | F4 | 日記

プロフィール

れいと申します。 4輪2台、2輪2台体制でしたが、体は一つしかないわけで、よりのめり込んでいるオートバイに絞るべく、4輪は足車1台体制に移行しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
足車としてCTはとても優秀でしたが、それ故に物足りない部分もあり、雨も故障も気にせず大き ...
ハーレーダビッドソン ナイトロッドスペシャル ハーレー (ハーレーダビッドソン ナイトロッドスペシャル)
とにかく低く、長く、黒く。 ナイトロッドスペシャルは広告で見た写真が衝撃的で、カスタムも ...
レクサス CT レクサス CT
足車としてデリカから乗り換えました。 カルチャーショックです! 外から見てるとどうってこ ...
ヤマハ ドラッグスター1100 ドラちゃん (ヤマハ ドラッグスター1100)
TZR時代に足バイク(?)が欲しくて購入(^-^)/ 通勤に大活躍でした。 クルーザーの ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation