• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ ランクルのブログ一覧

2018年05月03日 イイね!

ついに20万キロ

ついに20万キロ
星撮りのため、いつもの場所へ向かいました。 何と走行キロは、「20万キロ」 20年前の車なので、1年に1万キロ走行となりますね。 記念日なので車内で一杯 明朝撮影のためにカメラも用意 春なので照明をピンクにしました。 夜中の2時 天の川がバッチリでした。 朝 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/03 09:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月04日 イイね!

本格的な冬到来。

本格的な冬到来。
最近は、とても寒く、頻繁に雪が降る北海道です。 ちょっと前は雪がなかったのですが 雪の季節が一気にやってきました。 ボタボタと雪が降ってきます。 買い物に出ても雪、雪 国道も銀世界 少し前の湖 今の湖は、水面が凍りついています。 通勤も雪 窓には氷が張り ...
続きを読む
Posted at 2017/12/04 19:31:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月08日 イイね!

立冬

立冬
北海道は、秋から冬へ季節が変わります。 山には冠雪です。 林道も積雪 平野部にも降雪 峠に向かうと、この通り 日中はポカポカと暖かい日があったり 200とツーショット オンネトー湖に向かうと、路面はツルツル 冷え込むオンネトー湖 駐車場の ...
続きを読む
Posted at 2017/11/08 21:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月04日 イイね!

北海道 美瑛と小樽を走る

北海道 美瑛と小樽を走る
少し早い夏休みです。 一年に一度のロング旅、向かうは道央の美瑛と小樽です。 少々写真が多いので、時間のある方は一杯飲みながらご覧下さい。 1日目 出掛ける前にタイヤのチェック。 かなり段ベリが激しく、減っている箇所は1㎜程度。 走っていると偶然に双子のリリーズと遭遇するが、カ ...
続きを読む
Posted at 2017/08/04 18:23:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月17日 イイね!

少し早い春のオフロードコース

少し早い春のオフロードコース
春が近づいて来たので、オフロードコースの下見に来ました。 コースと言っても自然ですが まだ、一面真っ白 青い海を見に来たら、真っ白い海です。 去ったはずの流氷が、沖から戻ってきてました。 では、海に近寄ってみます 厳寒期の流氷とは違い、春っぽい流氷です。 海に ...
続きを読む
Posted at 2017/03/17 20:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月25日 イイね!

長い真冬が終わりました。

長い真冬が終わりました。
少しだけ暖かくなってきた北海道です。 暖かいと言っても、最高気温は3℃ですが。 毎度のことですが、山に行くと、よ~くキタキツネと出会います。 逃げないキツネ、私を見つめています。 眩しい冠雪を見に来ましたが、残念ながら雲がかかっていたのです。 では、川を散策します。 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/25 18:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月27日 イイね!

北海道 最北端です。 稚内

北海道 最北端です。 稚内
北海道は、お盆以降、3度の台風に見舞われています。 晴れる地域に走ります。 最北端の稚内です。 スタートは雨。 予報が当たり、雨は止んできました。 晴れると絶景ですが、まだ雲が残っています。 日本最北端「宗谷岬」に到着。 観光客がいっぱい バックは宗谷岬なん ...
続きを読む
Posted at 2016/08/27 20:28:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年06月12日 イイね!

迷う林道、寒い車中泊

迷う林道、寒い車中泊
集合場所に現れたのは、サファリストさんでした。 集合場所の原生花園に咲いている、ハマナスの花 晴天です。 林道突入 この林道は枝道が多数あります。 マッドタイヤも泥だらけ そろそろ頂上ぽいのですが、初コースなので、どこにたどり着くのか不明。 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/12 14:53:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月29日 イイね!

北海道十勝 走行会 2日目

北海道十勝 走行会 2日目
オフ走行会、2日目に突入。 夜中の1時半、星空撮影に挑戦中ですが、月が明るかったのでダメでした。 丑三つ時、夜中の2時ですよ。 朝になりました。 夜中に到着した、ランクル2台。 ロケーションは最高です。 朝飯は、やっぱりこれです。 カッコイイスタイル、愛車に ...
続きを読む
Posted at 2016/05/29 19:54:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月29日 イイね!

北海道十勝 走行会 1日目

北海道十勝 走行会 1日目
一泊二日の日程で、十勝での走行会です。 北海道各地から、まずは5台が集まったのです。 年季の入った車ばかり サファリストさんとツーショット 遅れて、若者2台が到着 実は、この73、息子と嫁なんです。 突然の入水、挨拶代わりでしょう。 もう1台は、グチャグ ...
続きを読む
Posted at 2016/05/29 17:09:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

初めまして、たつ ランクル60です。 よろしくお願いします。 オフ四駆が昔から好きで、現在はランクル60を愛用し純正仕様で乗っており、休みの日にはプチ整備...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTO-VOX V5pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/06 14:45:36
オイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/18 12:00:15
オリジナルバンパーVer.2までの道のり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 21:31:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
サファリーから、ランクルの80から100と乗り継ぎ、何と古い60を乗ることになりました。 ...
その他 その他 その他 その他
Nikon Df &Nikon D800Eの2機を使用しています。 D800Eは、親父か ...
日産 サファリバン 日産 サファリバン
迫力あるボディスタイルに一目惚れ。
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
ランクル100のマニュアル、デフロック、ウインチ装備車を所有し、簡単な作業はDIYで整備 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation