• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月23日

トレーラーヘッドは普通免許で、運転できるの?

よく、海コン屋さんなんかは、ヘッドだけで走ってるのよく見かけますよね〜^_^
自分も海コンやっていた時は、ヘッドで移動しました。

でも、トレーラーヘッドって、ヘッドだけだと高速代は、普通料金なんですよね(重トレーラーヘッドのように、後輪がトラックのように重軸のものは大型です)(^_^;)
しかも、もし?違反や事故をすると、扱いは普通車扱いみたいです(自分は、幸いヘッドで移動も事故もしたこと無いんで、経験は無いんですが(^_^;))

車検証には、普通っで記載されてます。




じゃあ、普通免許で運転できるの?(厳密には、中型免許で若い人以外は、「中型車は中型車(8t)に限る」って記載されてますよね)






荷台は付いて無いんですが、一応、最大積載量が記載されてるんでダメみたいです。
後ろをつないだ時の、掛かってくる重さの事で、海上コンテナは、規制緩和ってやつで11t位まで大丈夫。

ただ、聞いた話(あくまでも聞いた話です)では、カプラーにカバーをすれば、大丈夫???と、Dラーの整備士さんに聞いた事はありますが……確認が取れて無いんで、よい子は真似しないでね(^_^;)

そうなると、普通車(中型免許)で運転出来ない普通車になりますね。

不思議な車です(^_^;)


ブログ一覧
Posted at 2015/06/23 11:11:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

165万円 レジェンド ハイブリッ ...
ひで777 B5さん

本日のミラー番とプチキリ番♬
ブクチャンさん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

5/7水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

午前中お休み☀️くろぎでかき氷🍧
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2015年6月23日 11:31
トレーラーヘッドって普通車!?ビックリです!!∑(OωO; )
コメントへの返答
2015年6月23日 12:03
実際、高速代は普通料金なのは知ってましたが、違反も普通車って聞いたのは最近です。
カプラーを付けなければ、普通でいけると思うんで、自家用車にとうです?(^_^;)
ベッドも付いてますし(爆)
ちなみにお値段1000万ぐらいです(^_^;)
いかがですか?(笑)
2015年6月23日 12:27
お疲れ様です🎵
自家用車に欲しいです。会社にコイルを納品に来るトレーラー、なんであんなに簡単そうにバック出来るの?って見ています。
最近は大型のホーム付けすら怖いです、私。
コメントへの返答
2015年6月23日 12:40
どもどもです^_^
ヘッドだけなら、バックも簡単ですから、是非自家用車に(爆)
ボルボ辺りなら、ベッドも広いし二段ベッド(今のはあるのかな?)もあったと思うんで、キャンパー代わりに(笑)
2015年6月23日 12:53
なんだか不思議ですね~^^; 普通車ならナンバーが小板サイズのはずですが、大型と同じく大板が付いてますしねえ…
コメントへの返答
2015年6月23日 13:03
お疲れ様です^_^
そうなんですよ(^_^;)
ナンバーは大型なんですよね^_^
まあ、基本的には、後ろつなぐのが前提ですから、大型免許ナシって事は考えては無いんでしょうね(^_^;)
高速代や違反は、あくまでもサイズが中型車なんで、普通車扱いなんでしょうね?
不思議な扱いです(^_^;)
2015年6月23日 13:12
どもどもww

似たような話で、大型バスも乗用営業で使わないなら2種免はいらないとか・・・

ボートトレーラーとか、キャンピングカーとかヒッチメンバーでつないでる普通車はけん引免許いらないのかな~(たぶん、持ってないとおもうけど)
コメントへの返答
2015年6月23日 13:40
どもどもです^_^
ちなみに、前の会社では、フルトレーラーの頭(前のトラック)に荷物を積んで、大型ドライバーが配達行ってました。
ポールトレーラーも同じ扱いなんでしょうね。
牽引免許は、後ろをつないで初めて必要な免許になるみたい^_^
ヒッチメンバーは、総重量(引く車と積載量の合計)が750キロ以下だと牽引免許がいらないけど、それを越えたら、重さに合わせた牽引免許が必要みたいです。
多分、免許に何キロまでって記載があるんでしょうね?
2015年7月1日 21:40
こんばんは。

先ほどは「何シテル?」にコメントありがとうございます。

トレーラーヘッドが普通免許で乗れるのか?については僕も気になっていたので凄く参考になりました。

昔なのですが・・・。

「ヤフオク」でたしか「キャンピング仕様」だったと思うのですが、「普通免許」で乗れるよう仕様変更をされたトレーラーヘッドが販売されているのを見たことがあります・・・。
コメントへの返答
2015年7月1日 21:52
こんばんは^_^
コメントありがとうございます。
ブログでも書きましたが、ネックになっているのは、カプラーなんですよね(^_^;)
カプラーをつけた時点で、積載量が発生時点しまうので、大型扱いになるんですよ……

ちなみに、仮装が済んでいないトラックも普通免許で大丈夫らしい?です。(すいません、ちょっと勉強不足で、確実な事は言えないんですが)

プロフィール

「@ikasato さん
今朝、某バス会社のナンバーが白でした。(そのワールドカップナンバー?)
紛らわしいたらありゃしない٩(๑`^´๑)۶

何シテル?   04/17 19:36
想たんパパです。よろしくお願いします。 イプサム時代のハンネは、ちいちでした。 どちらでも呼びやすい方で読んで下さい^_^ 仕事で、トレーラーに乗ってます。 ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

テレビキット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/09 08:26:41
整流ダイオード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/19 03:08:27
ハロゲンヘッドライトを簡単HID化(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/19 03:08:02

愛車一覧

日産 セレナ アイアンセレナ (日産 セレナ)
c25前期ハイウェイスターを、大人の事情で手放すことになりましたが、どうしてもc25前期 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
中古ですが買い換えました。 初の日産車です^_^ 自分的には、なかなか良くできた車です^ ...
トヨタ ハイエースレジアス トヨタ ハイエースレジアス
前の車です。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
テインの車庫調や無限のエアロ、18インチが最初から入った状態で購入しました。 三年めの9 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation