• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月14日

リーチフォークはやっぱり慣れない(T_T)

トラックドライバーが、必ずお世話になる事があるのがフォークリフトなんですが、フォークリフトにも、基本二つの種類があります。



カウンターフォークリフトとリーチフォークリフトです。

カウンターフォークリフトは、


基本、ハンドル、アクセル、ブレーキに、爪を操作するレバーです。
最近のフォークリフトは、ほとんどATなんで、クラッチペタルの代わりに、ブレーキペタルがついていて、左足ブレーキがつかえるように(エンジンフォークは、エンジンの回転数を上げないと、爪が上がらないため、左足ブレーキで、右足でアクセルをあおります)なっています。
カウンターフォークリフトは、









画像のように、コンテナや重量物を持ち上げる大きい物もあります。


一応、自分もフォークリフトを扱える資格を持っていますので、操縦はできます。





で、問題は、リーチフォークリフトと言う種類です。



こんな形をした、狭い所で作業するフォークリフトです。

基本立って乗るんで操作方法が複雑?(乗ってる人に聞くと、慣れるとカウンターより楽って言いますが…)で、









画像の様に、腕(しかも右手、ひじとか使って)操作するんですよ……(^_^;)

しかも足には、ブレーキペタルがあるんですが、踏むんじゃなくて放すとかブレーキがかかる……(T_T)んです。

正直、最初は
「えっ(^_^;)どうなってるの?モビルスーツ?レイバー?まるでロボット?」みたいな感じでした(T_T)

最近は、少し慣れてはきましたが、まだまだギクシャク(^_^;)
すっごく、気と神経使います(T_T)
フォーク作業中、破損でもしよう物なら、事故報告書二通と、破損品回送、プラス破損品の代金又は無事故手当無しと、ペナルティ多数(T_T)
で、カウンターみたいに言うこと聞かないリーチですから(^_^;)

プラス、人は平気で飛出す、横切る、下はでこぼこ(T_T)

朝、おろすとヘロヘロ(T_T)

カウンター一台入れてくれ〜(T_T)
と心から叫びたいです(T_T)
ブログ一覧
Posted at 2015/07/14 10:27:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本手打 山下うどん
こうた with プレッサさん

日産自動車の追加のリストラ
パパンダさん

愛車と出会って5年!
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

世の中 善い人ばかりじゃない‼️
SUN SUNさん

チャールズ、カルロス、シャルルは同 ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2015年7月14日 10:38
こんにちは~。フォークも色々有るんですね~。想たんパパさんはモビルスーツも簡単に乗りこなせる!!(笑)
コメントへの返答
2015年7月14日 11:19
どもども^_^
自分はニュータイプじゃないから……(^_^;)
2015年7月14日 11:15
おはです。
うちの職場にもカウンター&リーチのリフトがあるよ。
私は動かせないけどリーチの操作に関してはロボット的な同じようなこと言っておりましたね。
何度かプラットホームから脱輪してました(笑)
コメントへの返答
2015年7月14日 11:28
こんちわ^_^
確かに、カウンターは運転、リーチは操作って感じですよね(^_^;)
大体、ひじで前後レバー操作するんですから、まさにアニメチックかも^_^
プラットホームの転落は、よくいろんなところで起きてますから、気をつけないといけないっす>_<
2015年7月14日 11:34
あ~分かります(笑)
リーチが更に難しいのは、レバーの位置(役割)がメーカー毎に違うのがありますからね(>_<)
更に思い通りに動きません(笑)
最近、会社の人から爪の水平出しが一発で決まるボタンがあるのを教えてもらいました。なんでも、高い場所でパレットをすくう時に便利なんだそうです(^^) 一旦教えて貰うとチョー便利! 知ったかぶりして使ってます(笑)
コメントへの返答
2015年7月14日 11:38
お疲れ様です^_^
えっ(^_^;)そんなボタンあるんですか?!
高いところだと、爪先が見にくいとは思ってたんですが>_<
2015年7月14日 11:56
お疲れ様です♬昨日は、こちらこそプチオフありがとうございました☆
朝から暑いですね〜 これで明日からお天気崩れるって思えませんね〜☆
フォーク使って荷降ろし等されることもあるんですね〜☆ リーチは三輪ですから 急な事すると、転倒します☆
お気をつけください♬ わたくしは今日もシルバーメニューをしてます☆
本日も、ともども気をつけて移動して参りましょう〜♬
コメントへの返答
2015年7月14日 12:52
お疲れ様です^_^
今は、配達先はほとんどセルフでフォーク荷役ありです(^_^;)
リーチは、急ブレーキで前に倒れそうになった事あります>_<
今日も1日安全運転で頑張りましょう^_^
2015年7月14日 13:32
お疲れ様です♪
僕もリーチ嫌いです(´・_・`)
デコボコの床でとか罰ゲームですね(´・ω・`)
慣れてもカウンターのほうがいいです
座って操作したいですよね?
乗り物は(笑)

コメントへの返答
2015年7月14日 13:34
どもどもです^_^
基本、リーチは倉庫の整理用ですよね……
倉庫の中ならいいですけど、積み降ろしに使うべきじゃないですよね…(^_^;)
2015年7月14日 18:57
お疲れ様です~
以前の職場でリーチを使っていました。
最初はスゴく混乱しました(^^;
私は逆にカウンターをほとんど使ったことがありません(-_-;)

両方使うのはさらに混乱しそうですね(^^;
コメントへの返答
2015年7月14日 19:00
お疲れ様です^_^
リーチは慣れると、すごく楽とは聞いてます(^_^;)
両方うまく使える人が倉庫にいるんで、ものすごく関心します(^_^;)
2015年7月14日 21:23
こんばんは、はじめましてm(_ _)m

友達のイイね!から来ました♪

私も物流業界に長くいますので、仕事柄フォークはどちらも乗ります。

私の場合は倉庫内作業がメインなので、リーチの方が慣れております。

慣れてしまえば、リーチはオモチャみたいなモノですよ(・∀・)

私的には、カウンターを颯爽と乗りこなしている人は尊敬します☆

向き不向きがあるのでしょうね(^。^;)

仕事以外で『フォークリフト』という単語を目にする事があまりないもので、ダラダラと失礼しました(・・;)
コメントへの返答
2015年7月14日 21:38
こんばんは^_^
コメントありがとうございますm(_ _)m

どちらかと言うと、業界ネタのブログを書いてばかりいます(笑)

正直、フォークマン(フォークウーマンの方も)の皆さんには、お世話になってます(^_^;)
自分的には、毎日、フォークで荷役をしてくれている皆さんには感謝しています。

リーチは慣れなんでしょうね(^_^;)
周りのフォークマンのみんなにもよく言われます。

ドライバーはカウンターの方が、感覚的に近いから、カウンターの方がいいって人が多いんでしょうね(^_^;)

これから熱い時期が続くんで、体に気をつけてお互い頑張りましょうね^_^

プロフィール

「@ikasato さん
今朝、某バス会社のナンバーが白でした。(そのワールドカップナンバー?)
紛らわしいたらありゃしない٩(๑`^´๑)۶

何シテル?   04/17 19:36
想たんパパです。よろしくお願いします。 イプサム時代のハンネは、ちいちでした。 どちらでも呼びやすい方で読んで下さい^_^ 仕事で、トレーラーに乗ってます。 ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

テレビキット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/09 08:26:41
整流ダイオード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/19 03:08:27
ハロゲンヘッドライトを簡単HID化(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/19 03:08:02

愛車一覧

日産 セレナ アイアンセレナ (日産 セレナ)
c25前期ハイウェイスターを、大人の事情で手放すことになりましたが、どうしてもc25前期 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
中古ですが買い換えました。 初の日産車です^_^ 自分的には、なかなか良くできた車です^ ...
トヨタ ハイエースレジアス トヨタ ハイエースレジアス
前の車です。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
テインの車庫調や無限のエアロ、18インチが最初から入った状態で購入しました。 三年めの9 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation