• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@CX-30のブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

夏休み6日目

まぁ・・・なんだ・・・

これと言って、何があるわけではないんですけど。
朝もは世から、高校野球を見てまして。
とある事情で、東海大甲府の試合を見ていました。
3回戦進出!すごいじゃない!

と、傍らには我が家のにゃんこ様(笑)




昼を迎えて、何となく昨日の続きで掃除を始めてしまい。
viva 断捨離!!
ものを捨て、売れるものは売る。

レターケースを買いに近くのホムセンに出かけたら・・・



何となく



何となく

空柄のアクセラさん♪
去年もこんな写真撮ったような気がする(笑)

結局レターケースを買うために、2件ホムセンをハシゴしてみる。
黒いレターケースを探すとあんまりないのね。



とりあえず、デスク周りの使い勝手が向上したのでよしとしよう!
まだ、ごちゃごちゃしているので、仕切り買ってきて納めたいなぁ。


明日のために給油してきたので、明日が楽しみだ!!
Posted at 2015/08/13 22:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月12日 イイね!

夏休み5日目

うだうだと、朝は遅起きして

なぜか、掃除を始める(笑)
んで、いらなくなった本やら何やらを売りに行こうと思い立ち・・・

紙袋4袋って・・・

んで、2件ハシゴして
査定が終わるまでにお昼を・・・ということでやってきました(笑)

ラーメン一心さんです♪

個人的にひいきにしているお店なのですが12日で「冷やしまぜそば」が終了と言うことで
食べ納めに行かないと♪

まぁ、代用部だろうと思いながら入店すると・・・
「並」ボタンだけあった!
ん・・・もしかして・・・?

と、店主さんに聞くと、やはり最後の一杯だったようです。
最後の最後をいただけてなんかうれしいですね♪



まぁ、いわゆる二郎系なんですが。
トッピングを追加しなければ、デフォルトはアホみたいに盛ってないので普通に食べられちゃうはずです。
んで、近辺の二郎系の中ではトップに君臨するお味。

埼玉県内では、桐龍の次にお好きなお店です♪
そんなわけで、お近くにお越しの際には皆様是非(爆)
あ、近くだと、四つ葉さん、奔放さん、あぢとみさん、もおすすめですよー

と、査定が終わったので受け取りに。
意外に金額が言ってびっくり!

いったん自宅に帰って、簡易洗車をしてめがねのレンズを替えに出かけました。



傷がついていたり、度が微妙に合っていなかったりだったのですが・・・
これですっきりです♪

と、これ以外に書くことがないのですが・・・
先日買ったノートの無線LANドライバが微妙に安定しなかったりで、入れ替えたりしてました。
あと、Windowsアップデートも一応ね。
Posted at 2015/08/13 13:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月11日 イイね!

夏休み4日目 仙台~

そんなこんなで歩きまくった1日目

遅起きして、仙石線の時刻表を調べ・・・
よし!今から準備すれば行ける!

と、ホテルをチェックアウト。





無事、乗れました。

そんなわけで、電車に揺られること40分。
到着しました♪





全然予定になかったのですが・・・
松島の遊覧船に乗る(笑)





下船して、その辺をふらふらと・・・
電車までの時間は結構ある(笑)



「松島や ああ松島や 松島や」とか言ってみたり(爆)



牛タンと焼きガキ食べてみたり。



究極のソフトクリームとか



せんべいとか食べてみたり。

ふぅ・・・食べ過ぎた・・・

んなわけで、電車の時間が近づいているので仙台に戻る列車に!


んで、東口を出て向かう先は・・・



やってきました!
ラーメンデータベース、宮城県2位のお店!
らーめん くろく さんです♪
1位はラーメン二郎なので、アウトオブ眼中だZE





店内はなかなかおしゃれです。
昔、バーか何かだったのかな?



色々迷ったのですが、昨日はラーメン
じゃぁ・・・ということで、
「くろくのつけそば」にしてみました♪
お味はなかなか美味!
いやぁ・・・昨日のあれは何だったんだろうという感じです(爆)



なんちゅうか、メンマ・・・
材木メンマは見慣れているけど・・・
板メンマって(笑)
食べ応え十分です♪

さて、新幹線まで2時間半ほどあるので、お土産を見るのと

仙台ヨドバシカメラ

にレッツゴー(爆)
暇だったからと言うわけではありません。
micro USBケーブルがだめになったんです。
端子部分ががたがたで、ロックしなくなってしまいまして・・・



で、買いました。

さて、駅でお土産物色して。
いざ、新幹線ホームへ!





なんで、仙台にE7系が?
試運転????
北陸新幹線じゃなくて、東北新幹線で試運転しているんですかね?



と、程なくして新幹線キタ!

うつらうつらしながら、揺られること1時間半。
無事、大宮に到着して帰路につきましたとさ。

大宮のソフマップに行ったことはナイショです(笑)



もうちょっと遅く帰ってもよかったけど、まぁなかなかベストな旅だったと思います。
ほぼノープラン旅行としては上出来でした♪
来年はどこに行こうかなぁー
Posted at 2015/08/13 13:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

夏休み3日目 いざ東北へ

思い立ったが吉日

そうだ!東北行こう!
しかも明後日!
とか思い立ったのが、土曜日の夜。
そこから、電車を調べて「えきねっと」で予約して、ビジホを探すも、格安のがない・・・困った。
でも、駅近なら何とかなるだろうw
なんてことをしてたら、日付が変わってました(笑)

さてさて、月曜日。
オラ、ワクワクしてきたぞ!
なんて感じで早起きしてしまい、おまえは子供かと一人突っ込み。

さわやかに駅前のパーキングに突入して、2日分払っていざ大宮。

さすがにノープラン過ぎるので、駅の書店で毎回旅行時に買っている「ココミル」というガイドブックを買おうとするも、仙台・松島・平泉だけない・・・
なんでー
幸先悪すぎるよ・・・と思いながらも、「ことりっぷ」を購入。

そんなわけで、乗り込んだ東北新幹線。
道中Googleマップさんの不具合が起こったり、さすがに270km/hじゃハイタッチはできないやらでしたw



大宮駅で購入した、弁当をたいらげる。
朝からガッツリ系w



さて、到着したのが



一ノ関駅

ここから乗り換えて平泉に向かいます。
仙台宿泊予定なのですが、全くもってノープラン。
電車の時間と高速バスの時間とでにらめっこ。
よーし、高速バスに決めた!
荷物は一ノ関のコインロッカーにぶち込むぜ!



そんなこんなで、平泉に到着して、中尊寺までどーやっていこうかと考えると。
なんとすてきなものがあるじゃないかw



平泉での愛車@北上川!!
3時間借りてちょうどよいかなぁと?
帰りの電車は1時間に一本ですからねぇ・・・
下手に遅れると一時間待つ羽目に・・・





こういう風景いいですよねぇ。
と思っているあなた・・・久しぶりの自転車でひーひー言ってますorz





高舘義経堂やら何やら回って一路中尊寺へ!
おみくじ引いたら大吉だった!いいことがあるに違いない!





やっと到着・・・

そこまでに、すでにいろいろと回ったので1時間経っているという・・・
中尊寺もすべてのお堂を回って、御朱印もらいながらで歩き回って疲れた(汗)



そんなこんなで、中尊寺を離脱
すでに残り時間40分弱
急いで、毛越寺に行かなければ・・・
水分補給して、いざ出発!

無事、御朱印をもらい駅前でレンタサイクルを返却。
まだ電車の時間まで30分くらいあったので、駅前の茶屋で休憩。
この時点で気がついたあなた・・・昼を食べてないんです(笑)
でも、夜は仙台の牛タンを食べ尽くすという使命が





そんなわけで、お濃茶ジェラートと前沢牛のコロッケで空腹を満たすw
これで、夜にも響かない!

一ノ関に戻って荷物を回収し、お土産を配送手続きして、高速バス乗り場へ!
1時間ちょっとで仙台に行けるというのなら、わざわざ新幹線を使う必要はありませんよね。
余裕を持って、チェックイン予定時刻の18時に間に合うし!



と、思ったのはここまで。
仙台市内激混みで、インター降りてからゆっくりなこと。
結局予定時刻よりも30分以上遅れて到着でした。
まぁ、間に合いましたけどねー

そんなわけで、ビジホに突入♪



汗だらだらなので、夜の街に繰り出す前にシャワーを浴びる♪

さて、仙台の繁華街を歩いて、牛タン屋を探す。
牛タンチェーンとして有名で人気があるのは利久なんですが。
利久は、関東でも食べられるしなぁ・・・あーこの際寿司でもいいかなぁ、と誘惑に負けそうになりながら思い悩んで国分町を歩いていると。
ん?
この牛タン屋はなに?



よくよく調べてみると、仙台牛タン発祥の店らしい。
なんたる偶然。
ここにきめたー!
並んでいると、30分ぐらいで入店♪
ぎりぎりセーフで、その後の並んでいる人を断っていました。
毎度のことながら、運がよいというか・・・





その後、ふらふらと夜の街を散策♪
日付が変わりそうなので、宿に帰ろうかなぁ~と。
でも、仙台の麺を食べてないではないか。

じゃぁ、ラーメンデータベースを見ると・・・
「ラーメン二郎仙台店」が一位・・・orz

どういうこっちゃと
2位は営業終了しているし。
3位は・・・24時間営業って・・・おい
以前、京都の夜に食べた某店を思い出す。
あの、結構並んで楽しみに食べ、落ち武者のごとく帰ってきたあの日。
まぁ、百聞は一見にしかず。



店内満席故に、食券買って待つこと数分。
あれ・・・のれんに・・・書いてある店名って・・・
何かがリンクする・・・京都のあれですよね?

なんだろうこの不安感(笑)
ある意味持ってるなぁ・・・



ネギマシマシで食べましたが、まぁ、京都の某店よりはおいしかったかなぁ。
何より、麺が柔らかくないのがよいですw

明日は宮城県2位の店に行こうと心に誓って店を後にするのだった・・・
Posted at 2015/08/11 02:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月09日 イイね!

夏休み2日目

どこかに出かけたりということではないのですが。
朝起きたら、父親の車が変わってた(笑)

エディックスから、フィットハイブリッドに乗り換えたとかで。
買っちゃったと(爆)
燃費のいい車がいいそうで。
母親もN-ONEローダウン買うんだぁ~
なんて言ってましたが、どうやら納車は10月らしい。
気長に待つそうな。

朝もはよから、ポータブルDVDをばらして、以前から所有していたBDドライブに換装するとか訳のわからないことをし始め・・・




そんなこんなで、昼はラーメンが食べたいと言い出したので、気になる店があるから行こうZE!


というわけで、訪れたのが
中村屋総本山@川越市
ここは、以前から伊佐沼の脇にある大門というお店が休みの日に店舗を間借りして営業していました。
月曜日の昼のみと言う営業時間のため、近くにもかかわらず難易度が高くて行くに行けず・・・
というお店でした。
その、中村屋総本山が、5月末にいったん店を閉めて、8月より移転営業を始めたとのことです。
その時期、異業種研修でガソリンスタンドにて研修をしていたのですが、その場所というのが目と鼻の先でして・・・
じゃぁ、行くしかないじゃん!と(笑)



そんなわけでやってきました、中村屋総本山w
ニボ系で、エグみは少なめです。
ただ、濃厚煮干しそばなるのがあるのですが、気になるがエグそうw
麺は自家製麺で、固ゆで気味でするっと食べられます。
チャーシューもほろほろでなかなかおいしいですよ!
味玉は、半熟でうまーいです♪
そんなわけで、通っちゃいそうです♪

そんなこんなで、ちょろっと職場に矢文を撃ち、帰宅・・・
しようかと思ったのですが、県知事選挙に行ってきました。
そんなわけで、帰宅した後夕方になったので、写真を撮りに近くの農道へw





んで、明日の切符を受け取りにJRの駅に行って参りましたー

まぁ、これと言って大きなことをしたわけではないのですが・・・
何となく満足な一日でした♪
Posted at 2015/08/10 10:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一年ぶりですが…
重い腰をあげて、スタッドレスに交換〜

色々あった一年でした!」
何シテル?   12/29 15:16
車に乗る・いじる・洗車が一番のストレス解消法のKeiです(笑) 埼玉県の真ん中あたりにいます。 2021年10月にBMアクセラからCX-30に乗換えまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE コンソールボックストレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 00:27:28
ペルシード Pellucid アルミフレームスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 21:15:50
EXART ONE Series / スタンダードマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 07:07:15

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
熟考に熟考を重ねて、思い切って契約しました! 納車待ち9月生産? 納車されましたー! ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
榛名の星になったインテグラさんの後継。 これまた、似非Type-Rルックにしてましたが・ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
過去所有の車です。 通勤快速仕様にしていました。 よく回るNAエンジンで最高でした。 い ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2013年12月納車のマツダ アクセラスポーツです。 DC5インテRからの乗り換えです。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation