思い立ったが吉日
そうだ!東北行こう!
しかも明後日!
とか思い立ったのが、土曜日の夜。
そこから、電車を調べて「えきねっと」で予約して、ビジホを探すも、格安のがない・・・困った。
でも、駅近なら何とかなるだろうw
なんてことをしてたら、日付が変わってました(笑)
さてさて、月曜日。
オラ、ワクワクしてきたぞ!
なんて感じで早起きしてしまい、おまえは子供かと一人突っ込み。
さわやかに駅前のパーキングに突入して、2日分払っていざ大宮。
さすがにノープラン過ぎるので、駅の書店で毎回旅行時に買っている「ココミル」というガイドブックを買おうとするも、仙台・松島・平泉だけない・・・
なんでー
幸先悪すぎるよ・・・と思いながらも、「ことりっぷ」を購入。
そんなわけで、乗り込んだ東北新幹線。
道中Googleマップさんの不具合が起こったり、さすがに270km/hじゃハイタッチはできないやらでしたw
大宮駅で購入した、弁当をたいらげる。
朝からガッツリ系w
さて、到着したのが
一ノ関駅
ここから乗り換えて平泉に向かいます。
仙台宿泊予定なのですが、全くもってノープラン。
電車の時間と高速バスの時間とでにらめっこ。
よーし、高速バスに決めた!
荷物は一ノ関のコインロッカーにぶち込むぜ!
そんなこんなで、平泉に到着して、中尊寺までどーやっていこうかと考えると。
なんとすてきなものがあるじゃないかw
平泉での愛車@北上川!!
3時間借りてちょうどよいかなぁと?
帰りの電車は1時間に一本ですからねぇ・・・
下手に遅れると一時間待つ羽目に・・・
こういう風景いいですよねぇ。
と思っているあなた・・・久しぶりの自転車でひーひー言ってますorz
高舘義経堂やら何やら回って一路中尊寺へ!
おみくじ引いたら大吉だった!いいことがあるに違いない!
やっと到着・・・
そこまでに、すでにいろいろと回ったので1時間経っているという・・・
中尊寺もすべてのお堂を回って、御朱印もらいながらで歩き回って疲れた(汗)
そんなこんなで、中尊寺を離脱
すでに残り時間40分弱
急いで、毛越寺に行かなければ・・・
水分補給して、いざ出発!
無事、御朱印をもらい駅前でレンタサイクルを返却。
まだ電車の時間まで30分くらいあったので、駅前の茶屋で休憩。
この時点で気がついたあなた・・・昼を食べてないんです(笑)
でも、夜は仙台の牛タンを食べ尽くすという使命が
そんなわけで、お濃茶ジェラートと前沢牛のコロッケで空腹を満たすw
これで、夜にも響かない!
一ノ関に戻って荷物を回収し、お土産を配送手続きして、高速バス乗り場へ!
1時間ちょっとで仙台に行けるというのなら、わざわざ新幹線を使う必要はありませんよね。
余裕を持って、チェックイン予定時刻の18時に間に合うし!
と、思ったのはここまで。
仙台市内激混みで、インター降りてからゆっくりなこと。
結局予定時刻よりも30分以上遅れて到着でした。
まぁ、間に合いましたけどねー
そんなわけで、ビジホに突入♪
汗だらだらなので、夜の街に繰り出す前にシャワーを浴びる♪
さて、仙台の繁華街を歩いて、牛タン屋を探す。
牛タンチェーンとして有名で人気があるのは利久なんですが。
利久は、関東でも食べられるしなぁ・・・あーこの際寿司でもいいかなぁ、と誘惑に負けそうになりながら思い悩んで国分町を歩いていると。
ん?
この牛タン屋はなに?
よくよく調べてみると、仙台牛タン発祥の店らしい。
なんたる偶然。
ここにきめたー!
並んでいると、30分ぐらいで入店♪
ぎりぎりセーフで、その後の並んでいる人を断っていました。
毎度のことながら、運がよいというか・・・
その後、ふらふらと夜の街を散策♪
日付が変わりそうなので、宿に帰ろうかなぁ~と。
でも、仙台の麺を食べてないではないか。
じゃぁ、ラーメンデータベースを見ると・・・
「ラーメン二郎仙台店」が一位・・・orz
どういうこっちゃと
2位は営業終了しているし。
3位は・・・24時間営業って・・・おい
以前、京都の夜に食べた某店を思い出す。
あの、結構並んで楽しみに食べ、落ち武者のごとく帰ってきたあの日。
まぁ、百聞は一見にしかず。
店内満席故に、食券買って待つこと数分。
あれ・・・のれんに・・・書いてある店名って・・・
何かがリンクする・・・京都のあれですよね?
なんだろうこの不安感(笑)
ある意味持ってるなぁ・・・
ネギマシマシで食べましたが、まぁ、京都の某店よりはおいしかったかなぁ。
何より、麺が柔らかくないのがよいですw
明日は宮城県2位の店に行こうと心に誓って店を後にするのだった・・・
Posted at 2015/08/11 02:29:49 | |
トラックバック(0) | 日記