
3月以降ぱたりと止まっていたクルマいじり熱が・・・
7月に入って大爆発(笑)
これが、某茄子パワーなのかー!!!
というわけで、本日は朝から着弾したブツの取り付けをしていました。
まずは・・・
自動格納ミラーユニット、どーん!
内張はがして、簡単取り付けできます。
カプラーを噛ませて、一部エレクトロタップでかしめるだけなので簡単作業。
詳しくはパーツレビューをみるとして・・・
純正で付けなかったのが不思議なくらい(汗)
あの、回しづらいミラー格納機構からおさらばです!
つづいて・・・
ウィンドウフィルム、どーん!
もともとプライバシーガラスなんですが・・・
どうせ、リアの視界が悪いし、リアガラスの意味ないじゃーん。
もっと、濃くしたいなぁ・・・ということで、断熱フィルムじゃない単なるフィルムを注文。
まぁ・・・濃くなりましたが、後方視界が皆無(汗)
トンネル内で後ろにへばりついている無灯火のクルマは判別不能です(汗)
恐らく、自動防眩ミラーは無意味なものになったことでしょう。
ま・・・いっか・・・?
後付けミラーで明るいものに変えてみようか?
さてさて、メインディッシュの・・・
EXARTさんのマフラー、どーん!
ということで、前々から予約しておいたEXARTさんのマフラーを装着してきました。
詳しくはパーツレビューですが・・・
実際に取り付けに来られた方は数名だそうで、ほとんどが通販だそうですね。
一緒の日に作業されてたランボさんのオーナーさんが気になりましたが・・・
可変バルブ機構って、あんな感じなんだ・・・
いいなぁ(爆)
午前中だか、昨日だか、同じく埼玉から即納品のアクセラ用マフラーを求めてきたそうです。
みんカラやってる人かな?
お楽しみの、装着変化

Before

After
マフラーカッターを装着していたので、純正のイメージが湧かないかも知れませんが。
帰り道の圏央道ではEXARTサウンドを堪能して帰ってきました。
ちなみに、行き帰りの燃費は16.6km/lでした。
加速を堪能して、この燃費なら大満足です。
サウンドがよすぎるので、MTモードで遊べます(笑)
装着していたK&Nのリプレイスメントフィルターとも相性がよいみたいです。
気になっていた低速時の抜けがよすぎる問題も、このマフラーでは気になりませんでした。
AT用なのですが、これでMT用があったらMTの方は是非是非装着して欲しいですね。
値段も10万を切る価格でこのクオリティはよすぎます。

取り外した純正マフラーも丁寧に梱包していただきました。
こういう気遣いが本当に嬉しいですね。
ありがとうございました!

帰りに寄ったオートバックスにて・・・
この角度いいですよねぇ~
さてさて、明日は何の作業をしてやろうか?
夏休みの工作はつづく・・・
Posted at 2014/07/25 22:44:00 | |
トラックバック(0) | 日記