• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのおのブログ一覧

2017年09月03日 イイね!

D訪問と調整+準備

本日、契約後2度目の訪問…。

目的は今載っているレンタカーからDの代車へ乗り換え+その他諸々の手続き

来週にもう一度代車へ乗り換えするんですけどね(笑)

軽に(/ω\) しかし足がない今、代車を貸していただけると本当に助かります(・・;)

今日確認したところ、今のところ9月末生産開始の10月中旬納車だそうです…。
何とか間に合うかな…最悪10月28日までに間に合わない場合は大きい車を二日間貸して頂ける事となりました(´▽`) ホッ

いいDだ…。

前回からDOPを一部追加。

・SUBARUホーン

標準タイプが相当酷い音だったので(笑)ピーはないですよね…ピーは

・パナナビ用の外部入力ユニット


これがないとiPhone等とUSB接続出来ないようなので…。最初から教えて欲しかった…担当さんよ(笑)

価格確定後だからサービスはないだろうなー(´・ω・`)笑

そして手続き系書類一式と頭金を収めて来ました。


今キャンペーンという事で、プルバックマグネットカーを頂きました。



レヴォーグとWRX/S4があったためどれを貰おうか迷いましたがせっかくなので同色のレヴォーグを選択。

因みに一週間借りる代車はレガシィのアウトバックでした。
デカイ(;・∀・) ADWの2.5Lなんですね。なんかもうSUV乗っているような感じでした(笑)

そして準備の方も…。

ポイントの期限を考慮してまだいつ届くか解らないけどLED系関連をネットで注文(笑)

・AXIS-PARTS ルームランプ Cセット


ISの時にもお世話になったAXIS-PARTS製ルームランプ

・ピカキュウ バックランプ PHILIPS LUMILEDS製LED搭載 T20 LED


・ピカキュウ リアフォグランプLED T20S 3chipHYPER SMD27連+1chip


こちらは初メーカ。みなさんが結構採用しているようなのでチョイス。
ビックリなのがレヴォーグはバックランプは一つだけなんですね(;・∀・)
つい契約後知りました…まぁーなのでT20なのかな??うーんまぁここは仕方ないか(+。+)

こちらの3つは自分で交換する予定の物です。

残り2つは納車時にお願いを…

・コムテック HDR-352GHP


ISの時と同じ物をチョイス。上手に取り付けてくれるかなー?アイサイト仕様なのでどう着くが非常に不安です(;・∀・) レクサスDは一部加工しててでも上手に付けて頂きました。あのクオリティは求めてはダメかもしれませんが比べてしまいます(笑)何とか内装部品が影にならないように取り付けて貰えることを願います。

・ユピテル W50 + OBDⅡアダプター


以前使用していた物のGWR83SDとOBDⅡアダプターは老朽化+事故の縁切りの為、引退して頂きました(汗)ユピテルは有償アップデートタイプなのでメーカを変えようかと思いましたが仕様が好きなのでそのままに…。けど最新の上位は高いので廉価版をチョイス(笑)

まだ確定じゃないのに先走りですね(;・∀・)
預けるのは来週ですが。

Posted at 2017/09/03 22:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月26日 イイね!

進捗と挨拶

レヴォーグを含めたブログは初となるのかな?
レヴォーグオーナさんにはじめましてですね!ほのおと申します。
8/20にレヴォーグ契約してきました。良かったら仲良くして下さいヽ(゚∀゚)ノ

DでのPCでの登録は9月となっているようでしたがそこら辺の事情は
職業柄解ってしまうので恐らくは10月でしょうね(笑)下手したら11月?
何とか10月28日までには間に合って欲しいかな?^^;


車の詳細としては

レヴォーグ 1.6STI スポーツ ダークグレー・メタリック

2.0欲しかったけど将来性を考えて1.6!
2.0のみ搭載のMFDのブースト画面欲しかったなー(ノ∀`)

カラーはあえてMyDでは一番不人気色のダークグレー・メタリック(笑)
本当はSTIブルーにしようかと思ったけど大人しめを選択。
白は前車と比較しそうだしOP色なので何となく変更(;・∀・)
赤もいいなーって思ったけどDに一台も置いていないダークグレー・メタリックを…
博打になるかなー(ノ∀`)

MOPはなしです。

DOPは…
・SUBARU NAVI PACK パナソニック(リアカメラ、ETC2.0、Fスピーカ)というセット(キャンペーン中)
・ベースキット(LEDアクセサリーライナー)、エアロスプラッシュ、ドアバイザー、ナバープレース、フロアカーペット、ナンパープレートベース、ロックボルト2種)のセット
・ドアミラーオートシステム
・フットランプ
・シルバーコーティングウィンカーバルブ(おまけ)
・STIキャップ(おまけ)
・GLASS COARTINGNEX(おまけ)

とおまけはD様におまけして貰いました(笑)
STIパフォーマンスパッケージ付けたかったなー。

まんまこんな感じですね^^;



外観はこれにLEDアクセサリーライナーが付いただけ(笑)


今後はルームランプ系を別途社外で考えないとですね…。
楽天やYahooo、Amazon等で…主にピカキュウとアクシスパーツになりそうかな?

レーダ(GWR83SDとOBDⅡ)とドラレコ(HDR-352GHP)は前車から引き継げますが
なんだろう気持ちを一新するために、買い替えかもしれません…(・・;)
ドラレコは勿体無いかも(笑)納車前に何かしらの持ち込みによるお願い予定です。

まぁー…前車同様殆どドノーマルですね(笑)
ドレスアップは無理だろうな…予算的にも生活的にも(ノ∀`)アチャー
基本ノーマルが好きなので激しくいじる予定はありません。
しかし値引き交渉は久々にしたなーT社、M社はほんと渋かった…L社はないけど(笑)
B社は値引き額は恐ろしい額だけど元値が高いから…。
SUBARUは頑張ってくれました…。

(;^ν^)ぐぬぬ…
正直、前車をまだまだ引きずっていますが気持ちを切り替えようと必死にもがき苦しんでます(笑)

そんな中、コンビニでこれを発見!!



D型が出たばっかりだからかな?
比較等解りやすい内容でしたが…STIスポーツの情報は殆どなし\(^o^)/
後半なんてパンフレット(笑)

うーん…ヾ(´ー`)ノ
とりあえず早く詳しい正式納期が知りたいですね^^
あと抜けていたナビのUSBオーディオを使うOPを追加しなくては…。
ナンバー何にしよう…何も思いつかない(TOT)
Posted at 2017/08/26 01:33:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月20日 イイね!

色々と検討の結果②

色々と検討の結果①の続きとなります。

次期愛車選びとなります。

修理費+事故車売却額+治療費の一部の価格が条件となります…。

理由は

①10月に結婚式を控えており、金銭に余裕がない。
②来年の1月に完成する家のローンを考えると追金を投資する余裕がない(家族優先)
③乗り換えるなら将来を考えてセダンは卒業…(涙)

です…。

本当に将来を考えるならスライドドアのファミリカーですがそこは家族会議にて乗っていて楽しいと感じる車を乗って欲しいと言われたのでスライドドアカーは選考から外すことと致しました(笑)

てな事で検討したのが…

LEXUS CPOのIS、CT、NX、RX
BMW X1d、X3dの新車及び中古
マツダ CX-5、CX-3
ホンダ ヴェゼル
トヨタ ハリアー、CHR
SUBARU レヴォーグ、レガシィ、XV

試乗も何台かいたしました…

CPOのLEXUSは予算オーバーでした…。新車なんてもっての他(笑)
買える物もたしかにありましたが走行距離が多すぎたり、1~2世代前の型落ちだったり、今後の維持費も考慮して…断念。

BMWのX1 118dは非常に魅力的でしたがやはり予算に合わず…中古ならいけそうでしたが今後の維持費を考慮すると断念…。X3は考えるまでもなし(;・∀・)

マツダは嫁的にアウトでした(笑)

ホンダのヴェゼルはリア友も会社の同僚たちも乗りすぎてるので被りを考慮して除外…。
あとサイズ的にも少々小さすぎるかな?

トヨタのCHRはどうも好かないというか…価格帯はパーフェクトなのですが…嫁的にもアウトでした(笑)

SUBARUのレガシィは予算オーバー。XVは身内に乗ってる人が多いので除外…。

となると余るのはトヨタのハリアー2l、2lターボとSUBARUのレヴォーグ1.6sti、2.0GTSの一騎打ちとなりました。


数回乗り比べ…

総合評価したところ、レヴォーグ1.6stiを選択する事と致しました。
選択した理由を比較したら書ききれないの割愛しますが(笑)

しいて言うなら乗っていて楽しいのは完全にレヴォーグでした。
ハリアーは求める仕様の物にすると価格が高すぎます…それでも痒いところに手が届かない感がたくさんありました。試乗してて悪口しか出てこなかったので…レヴォーグは全然出ませんでした(笑)
まぁ比較対象というかちょっと使用用途が違う車種なんで比べるのも本来は失礼かもしれませんね(汗)でも十分いいい車ですよ!新型ハリアー。


ってな事で次の愛車はレヴォーグ1.6STIとなりました!詳細は別途ブログになりますかね?

しかし…本当に悔しいですね…哀しいです…虚しいです。

事故は本当に被害でも良い事は何一つ一切ありません!!
夢に何度もみますし…。

何で俺がこんなに苦しまなきゃいけないんだろうとかLEXUSを降りなきゃならないんだろうとか
書き出したらキリがないくらいたくさん考えてしまいます。

辛いですよ…ケガもそうですが精神的にもボロボロで不眠症になってしまいました(笑)
ストレスで熱が出たりリンパ腺が腫れたりね…。

正直相手には恨み辛み憎しみの感情しか一切持てません(笑)
殺意に近いものすら感じられます(;・∀・)

みん友のみなさんが同じ思いをせぬよう心からお祈り申し上げます。


Posted at 2017/08/20 20:50:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月20日 イイね!

色々と検討の結果①

色々と検討の結果…ISを降りる事となりました(涙)

大事な事なので冒頭に挨拶を入れさせて頂きます。
詳細は挨拶の後に…。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

この愛車のお陰でたくさんの人と出会う事ができました!!
人生も大きく変わりました!!得るものしかなかったと思います!!
ネットでもリアルでも仲良くして頂けて本当に嬉しかったです!!
レクサス乗りではなくなってしまう為、オフ会等には参加できなくなってしまうのでネットにて先行にご挨拶させて頂きます。数回はオフ会にて直接挨拶に行きたいと思います^^

降りるにあたり、レクサス仲間のみ、みん友という方もいると思いますので、その際は遠慮せずフレを解除して頂いて貰って結構です。関係ないよ-って言って頂ける方は今後とも末永く宜しくお願い致します。

本当にありがとうございました!!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

長々と書いても仕方ないので文章での挨拶はこれぐらいにしておきますね…。


詳細のようで詳細ではありませんが…

家族会議、友人へ相談、知人へ相談、みん友さんへ相談…Dや保険屋へ相談
本当に色々と考えました。

①フレーム修正を最高の工場で戻しても一度壊れたら100には決して戻らない
②それに伴いいつその微々たる変形、衝撃の見えないダメージが車体へいつ影響を与えるか不明
③100km/hを超えた走行を控えないと行けなくなるらしい…(謎)
④独り身ならともかく家族を乗せるにはやはり不安が残る
⑤修理をして格落ちする…格落ち請求は出来るけど相手が無保険なので貰えない可能性が大
⑥修理費が車体価格の半分を超えている損傷

その他にも色々と書ききれませんが…。

修理費+事故車売却+治療費で次の車を探すこととなりました。決めましたがそれは後半で。

そこに至るに辺り色々と任意保険には腹立つ事情が多かったです(笑)

一例ですが…一番ショックだったのは…

修理費は東京テクノクラフトをでされる予定でしたがそこでの見積もりは340万前後と…。

しかし修理打ち止めをする場合は三重での修理見積もり250万ちょっとしか修理額として貰えない事が判明(ヽ'ω`) 100万差…それはないでしょ(´;ω;`)

矛盾していますよね…いやそれ以前に分かり難いか(笑)

整理すると…
①大前提に車両保険が445万なのでどの道、全損にはならない(部分損)
②東京テクノクラフトでの修理見積もり(少なくとも340万前後)←修理依頼確定した場合
③三重県での現状での修理見積もり(250万ちょっと)←修理見積もり依頼額

修理を依頼した場合445万までは車両保険が使用出来るため、445万までが保険会社が肩代わり
修理を依頼しなかった場合は三重県での修理見積額の税抜き分が渡される…。

何これー(´;ω;`)

ってな感じです…酷い話だ…まぁ慣れてる人からしたら普通なのかもしれませんがなんか被害なのに腑に落ちません…。

しかも修理したら加害者の借金が増大し、修理をやめたら相手の借金が減りますからね…。

他にも色々とありますが上記条件を仕方なしに飲み込み

修理費+事故車売却費+治療費の一部で次の車を選ぶ事と致しました。

何を選んだかは色々と検討の結果②に書きたいと思います。


という事で…ISを降りることとなりました!!



Posted at 2017/08/20 20:05:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月11日 イイね!

近況(ヽ´ω`)

久々の投稿になりますが近況となります。

かなり暗い内容となりますので嫌な方は閉じたほうが良さげです(笑)
内容的にはレクサスを降りることになりそう…という感じです。
写真は心の整理が出来ていないのでないのでほぼ文章のみです^^;



大事な大事な愛車なのですが事故に遭いました。

片側二車線の中部分離帯のある大きな道路を走行中、一時停止線のある右側側道より飛び出して来た車と信号のない交差点で接触しました。

事故原因は右方から飛び出してきた側の一時停止無視と前方不注視です。

相手は後に停まっていた言っていますが、ドラレコを確認したところ一時停止は愚か、片手にスマホを持って通話中でした。ハッキリと映っていました…。ドラレコは大事ですよ!有無を言わせない証拠です。


こちら側も相手側も全員救急車に運ばれましたが相手側本人を含め子供3人でしたが、ほとんど大きいケガもなく無事でした。こちらも運転席、助手席共に鞭打ち及び一部打撲です…。
まぁーこちらは通院が必要ですがね…首もシーネ固定ですし。

そして何が腹が立つというと相手は任意保険切れ…ふざけていますよね…子供を3人も乗せておきながら通話して無保険で運転だなんて…。どんな理由であれキチガイにも程があると思います。

過失割合的にはどうしても交差点なので1対9か0.5対9.5になるようです。



まぁー命は無事なので良かったのですが…車の方が…。
相手はフロント大破の全損確定の壊れ方。
自分はフロントの右ボディ、右ホイール、右ドアがぐちゃっと…。
もちろん車軸もフレームも逝ってしまっているようです。

修理代はなんと300万オーバー。400万はいかない程度のようです。
そして全治2ヶ月…。
直す場所は外注ではなく東京にあるトヨタテクノクラフトというところだそうです。
車両保険に加入しているので445万以内なのでギリ全損にならず…。
聞いたことないレベルの修理費です…。
本当に綺麗に直るのか…今後一切の支障もなく乗り続けられるくらい直るのだろうか…

降りるべきなのだろうか…

こんな感じに毎日悩んでいます。

廃車申請に出しても修理費額までしか出ないですし…。絶望の淵にいますorz


箱替えにしても次に乗りたい車も全然思いつきませんし…。
結婚し、式を控え、家も契約してしまったので対して上乗せできるお金もないのでレクサスに箱替えなんてとてもとても出来ませんし…(´;ω;`)ウッ…


独り身じゃなくなったので家族カーにすべきなのかもしれませんがまだまだ愛車に未練があるので…。

破損状況的に色々な人に聞いても箱替えが良さそうな話を貰います涙

ぼーっとしながら今は乗り換えるならセダンは将来的に卒業か…っと
BMWのX1、SUBARUのレヴォーグ、トヨタCHR、マツダのCX5あたりのネットカタログを拝見していますが…。

贅沢言ってもX1ですね…それでもだいぶキツそう…。

あぁーどうしよう…(´・ω・`)

因みに修理するにしろ、全治2ヶ月なので今年の楽しみにしていた全国オフは行けなくなりました
(´;ω;`)ウッ…

なんか絶望過ぎて頭真っ白な状態が続いております^^;;



ってな近況でした\(^o^)/

暗い内容でごめんなさい。

Posted at 2017/08/11 20:49:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一ヶ月前に予約したのに… http://cvw.jp/b/2087143/48021845/
何シテル?   10/12 17:28
初めましてほのおと申します。 無保険シンマによりIS全損。 納期と装備でレヴォーグを間車として選択したが6年半乗りました。 ファミリーカーが必要となりオデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オデッセイには対等なライバル車がいない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 22:27:23
RAYS VERSUS VV21S 19インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 23:35:51
Barry White - Rhapsody In White 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 12:25:55

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2024年3月9日に納車 天気予報は晴れでしたが猛吹雪での納車となりました笑 MOP ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ 1.6STI スポーツ  ダークグレー・メタリック 2017年10月14日 ...
トヨタ bB トヨタ bB
初保有の中古車です
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2代目の保有車でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation