• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのおのブログ一覧

2019年03月13日 イイね!

セーフティーチェック(18ヶ月)

点検パックに入っているのでセーフティーチェック(18ヶ月)を受けました。

+ ナビが少し調子が悪かったため交換に。

なんかどんどん交換部品増えるなー(汗)


そういえば事前に確認をしてないかった自分が悪いのですがセーフティーチェックの時はエンジンオイルは交換されないのですね・・・前車はパッケージに半年ごとに全てオイル交換が付いていたので勘違いしていました。



エンジンオイル交換タイプ最長パッケージだったのに1年後から1年に一回しか交換してくれないのを考えると少々このパッケージ高いと感じますね。

前回良いオイルを追加料金で入れれたので今回も追加料金でお願いしまーすって言ってしまったもんだからただのフル額でオイル交換をしたことを請求書を観て知らされました(ノ∀`)

大して距離走ってなかったから知っていたら交換しなかったのにな・・・。


少しだけ最近物欲センサが出てきましたが強制封印かなーよほど良い話がない限り(笑)

・WRX STI TypeS 純正BBS ホイール 18インチ 8.5J ←前車で葬られたから心残りがある


・PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ ←走り出しにやはり未だに違和感が・・・。


・純正タイヤを何かに変えたい ←段差とかロードノイズもこの純正タイヤのせいだと思う<丶´Д`>

これが揃ったらもう本当に完成なんだけどなε- (´ー`*)フッ

Posted at 2019/03/13 22:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月27日 イイね!

今日此の頃

今日此の頃最近ニュースサイトを見るとスバルは出てきますが良くないニュースしかないですね。

また社員の自殺してしまったニュースに関しては遺族のコメント等を見ると本当にいたたまれない気持ちでいっぱいになりますね。

今や車業界は100年に1度のパラダイムシフトと呼ばれており変わり時と言われていますがスバルはそれ以前の問題のように感じられますね。
このままではスバル車に乗っていることが恥ずかしいと思われる時代になってしまう気がします。

そして自分の車が益々心配になってしまいますね。
近々ナビも不具合により交換になりますし(汗)
どれだけ保証メンテすれば良いのやら(ノ∀`)
遠いから行くの面倒なんだよなーホント。

次は水平対向エンジン特有のオイル漏れかな?((((;゚Д゚))))ガクブル 発生すると同時にA/Fセンサも壊れるから困りものなんでよね…まったく…。

そういばずっと使うつもりでiPhone7の128GBを使ってました。あまり明細書を見ないのですが久々に確認してみるとまさかの買った当時より支払額が上がってる!?( 'ω')ファッ!?っと原因を確認してみると月月割り等々の色々な値引きにサービス系が2年経つと終わってしまうんですね…知らなかった…。
なので機種変更した方が安いのかと思い店舗で確認してみると一店舗目では若い新人っぽい女の子に相手して貰いましたが何か会話が噛み合わず値段は機種変更すると価格が上がるという結果に…。
なんか納得いかなかったので2店舗目に…すると今度は詳しそうなお姉さんに遭遇。

現在のプランを引き継ぎという形+iPhone7買取+特別キャンペーンの10000pと手持ちの溜まっているpoint使用の割引+1/31までに機種変更で月々割適用で現在の支払額より大幅に安くなりました。

それみろー!!危ない②違和感は間違ってなかったε-(´∀`*)ホッ
プラン引き継げない言うてたし…もぅ…引き継げるじゃん!新人教育しっかりしーや!!

そして店員さんに店舗で手続きすると頭金という名の事務手数料が5400円が掛かっちゃうので在庫の豊富なオンライン機種変更を勧められました。
なんていい店員さんなんだ…。ってか店舗に書かれてもいたけど頭金って使い方間違ってるよね!機種代とは別物だそうです。実店舗事務手数料って書けよって思いました(笑)

ってなことでオンライン手続きでiPhoneXSに変更致しました。



変えたら感覚としては…電池持ちが良い!!
やはり電池がiPhone7は弱っていたようですね。
しかしデメリットも…まぁ重い!!片手操作は手首がやられそうな気がしてしまいます(笑)
けど時代の進化をとても感じました。
月々の使用額が安くなって新しい物が手に入るはお得な気がしますね!

初パシャリ!

1才の誕生日ケーキの生クリーム付いてる!(笑)

iPhone7のsimロックを解除して格安会社に変えるのも手だったと後々気づきましたがまだ発展中はサービスは避けたという事で…(笑)
大事に使いつつ契約会社を変えるのは2年後かな?
Posted at 2019/01/27 11:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年新年 明けましておめでとうございます。



今年も宜しくお願いします。

今年は車の方は維持かな〜。

初詣のおみくじも小吉で総合的に低い評価。お金も使わないようにって書いてあったので今年は我慢の年かも( ̄▽ ̄;)いや今年"も"か(笑)

初売りでイオンにジャガーのE-PACEが展示販売されていましたけど想像以上にカッコ良かったです。全然初売り値引きされてませんでしたが(笑)

アウトレットにも新年早々行きましたが想像通り凄い人(ヽ´ω`) 初売り?福袋?狙いで勢いが凄かったですが…自分は本当に欲しい1品を買う派だから福袋や初売りセールの良さが分からないです…(ノ∀`)アチャー笑

Posted at 2019/01/01 22:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月09日 イイね!

冬に向けての準備完了

冬に向けての準備完了本日、冬に向けてタイヤ交換を行いました。
いつもなら腰痛持ちなのでディーラにお願いしていたのですが今年から交換費用が2000円から5000円に値上げとのことなので道具を揃えて交換する事に。

詳しくはパーツ一覧へ

いやーそれにしても1番良かったのはまさかのこいつでした(笑)


エマーソンのタイヤ交換用補助工具 タイヤリフター クルピタ丸
こいつのお陰で腰を痛める事がありませんでした。中腰のタイヤをボルトに組み込む時が1番負担が掛かりますからね…。

ってなことで2台の車を疲れることなく交換完了!
8000円節約(´<_` )








レヴォーグのタイヤが凹んでいるのは50kPaほどタイヤの空気圧が足りていないため(笑)装着後直ぐに入れました(* • ω • )b

あとは雪を待ち構えるだけですね。
噂だと今年は暖冬なので活躍する日が来ない事を祈ります(笑)まぁたくさん降ったら無理して走らず休みますが(ノ∀`)笑

Posted at 2018/12/09 20:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月17日 イイね!

ホイールナット新調

ホイールナット新調ホイールはPF07を履いてるんですがなーんかシンプル過ぎて映えないなーっと思いつつ、そうだSTIのホイールナットセットのゴールドを買おうと思ったけどまさかの販売終了!?(゚◇゚)ガーン



仕方ないので類似のマックガードのスプラインドライブ インストレーションキットのゴールドを選択!大セールとポイントで格安で手に入りました( *˙ω˙*)و グッ!



早速交換。



ゴールドは派手すぎるかなっと思いましたが想像以上にしっくり来て良かったです。まぁ遠くからみたら全く分かりませんが( ̄▽ ̄;)笑 けど太陽光でキラリと。

最近はSTIのスカートリップが欲しいなーっと思うけどそこそこ雪が降る地域だからどうなんだろうと思い躊躇してしまう…。どうなんだろうなー(;-ω-)ウーン




Posted at 2018/11/17 20:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「一ヶ月前に予約したのに… http://cvw.jp/b/2087143/48021845/
何シテル?   10/12 17:28
初めましてほのおと申します。 無保険シンマによりIS全損。 納期と装備でレヴォーグを間車として選択したが6年半乗りました。 ファミリーカーが必要となりオデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オデッセイには対等なライバル車がいない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 22:27:23
RAYS VERSUS VV21S 19インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 23:35:51
Barry White - Rhapsody In White 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 12:25:55

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2024年3月9日に納車 天気予報は晴れでしたが猛吹雪での納車となりました笑 MOP ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ 1.6STI スポーツ  ダークグレー・メタリック 2017年10月14日 ...
トヨタ bB トヨタ bB
初保有の中古車です
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2代目の保有車でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation