• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっぱのブログ一覧

2013年04月11日 イイね!

夜はお静かに!

本日はロールバー組まずにデフを分解。
一番楽に組めると判断した4.3のデフを引っ張り出し分解。
某オクにて手に入れたため歯数を数えて4.3であることを確認。
良かった~騙されてなかったよ。
分解始めたのは良かったのだがネジロック材が効いていて作業難航
しょうがないのでコンプレッサー動かしてインパクトレンチ登場だぜ!
ガガガガガ~~~!!
大ひんしゅくじゃあー
22:00にこんな事するアホは俺だけ

皆さんは真似しないでね~。





しかしながら残念な事が
LSD分解してみてガッカリ
1Weyでした。。。
本日の作業はこれにて終了。

とある方からのアドバイスにより
ファイナルを4.4にする事に決定!
明日は8のデフ分解して4.4の移植準備じゃー
オイルシールとか発注しなきゃいけないな~
LSDも2Weyに決定。
パーツコレクターではないが、これもすべて車庫の中に隠してあったのだ。

4.3は今組んである4.7から1.5WeyのLSDを移植して
予備玉として保管決定。

さてオジサンは年寄りなのでそろそろ寝ることにしよう
エッチな夢見てやるぜ~  (-.-)Zzz・・・・
Posted at 2013/04/11 01:05:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年04月09日 イイね!

今年は走ります!

FD車検取得完了いたしました(^-^)v

あとは走れるように各部のリメイクを行いサーキットへGO~♪

とゆーことで異音が発生しているボンゴ流用のファイナル4.7を
純正4.3にするかエイトの4.4にするかで悩み中。。。
ノーマルミッションの場合は何かお勧めありませんでしょうか?
とりあえず間瀬をストレスなく走れるようにって感じで・・・

デフも1.5Weyか2Weyで思案中~
走りやすいのは1.5Weyなんだけどね

このままだと悩み続けて今年が終わりそうなので
自分を追い込み、作業を進めようと
衝動買い!




あとはシューズもほしいなぁー

因みに作業は腰痛のため一時中断中
不用意にデフを持った瞬間に腰に激痛が~!
しょうがないので電動ファンのコントローラーの図面を作成中
エアコン取っ払ったりしたので回転数がLoより上がらない状況なので・・・


明日の夜はロールバーくっ付けよう♪




Posted at 2013/04/09 20:12:22 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年03月21日 イイね!

一進一退。。。

一進一退。。。いよいよ車検整備も最終段階に入ってきました。

本日は、天井の内張り取り付けです。

ロールバーが邪魔で天井が入らない・・・
仕方がないのでロールバーのフロントセクションを取り外し
何とか天井装着完了!

天井が付くとなんだか高級車になったような感じがするのはおいらだけかな?
え~、ここまでは順調だったのですが
■ ロールバーの取り付けが超いい加減!
■ 位置が合っていないもんだからネジサイズを細くしてとりあえず接続
■ 防錆処理が全くされてなくボディー側に錆び発生
一度全部バラして組み直し決定!

前オーナーがどこのショップで作業を行ったのか知りませんが
お金を取っての仕事は思えない。。。

こんな事の積み重ねがあってオイラは自分で作業をするようになりました。

まあ、ここまではまだ良かったのですが
この後に問題が発生。。。
ミラーの位置を動かしたところ
バキッ!!!!!
っといやな音が。

折れました・・・
さすが古い車です。
樹脂パーツが劣化しまくっていてバキバキ折れる
更に水漏れ発生!
中古のホースバンドがいけなかった

だいぶいい感じに仕上がってきてるんですが
直すと壊れるおいらのFD
来週月曜日に車検出すのに間に合うのか?
Posted at 2013/03/21 02:55:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 復活への道! | 日記
2013年03月19日 イイね!

部品流用してみよう~♪

部品流用してみよう~♪昨日、大阪より無事帰還。
往復1000Km越え 
結構腰にきてます・・・
歳はとりたくないもんだね。

環状線、貸し切って走行会なんてのも楽しそうだな~
なんて妄想しながらの移動でした。


さてさて、本題です。
FDのエンジンマウントって軟らかいんですよね
ミッションのサブマウント造ったり色々試したけど
気持ちよくシフトするにはエンジンマウントの強化
デフマウントの強化、が必須であると自分の中で結論が出ました。

とゆーことで
FC用マツダスピードエンジンマウントをGET
ゴム硬度が微妙に高いやつです。
これを加工することによってFDの強化エンジンマウントが出来上がるわけですよ!
FD用強化エンジンマウントって色々出ていますが
約¥5000-の投資でシャキッと出来るなんてお得な感じ。


さらにピンクな液体は
水温下げる魔法の液体です。
不凍成分が入っていないので冬季は凍結注意ですが・・・
これ使ってみて水温の変化具合を見てみようかなと

今年はクーラントを色々試してみたくて色々妄想中です
これがダメだったらもう一社の品物を試す予定。
FCにて10℃の温度ダウンを確認済みとのことです。


よっしゃー 腰痛いけど会社に行こう!!
21日納期の作業がまだ終わってないぞ~!!!
Posted at 2013/03/19 06:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年03月12日 イイね!

間瀬サーキットって・・・

間瀬サーキットって・・・画像は、今年のニューアイテム
レーシング下駄! です♪
これでラップタイム短縮出来るはず。。。


昨年の間瀬はバイクでの走行だけでした。
ドリフトの影響なのか路面がかなり荒れてきてるなーって感じながらの走行。
第2ヘアピンの路面補修にコンクリート使ってるもんだから
そこに乗っかっちゃうとフロント持ってかれて超危険!

そんな間瀬もコース改修したらしいです。
なんと第2ヘアピンの荒れた部分をコンクリートで補修

名付けて「三日月コーナー」

言葉が出ません・・・

2輪の走行会は転倒者が増えるかも~


今年は四輪メインで走ろうと心に誓うのであった。。。

Posted at 2013/03/13 00:15:36 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「甲府にも火山灰が。。。」
何シテル?   09/28 09:37
婿養子、43歳 精神年齢は3才。。。 こんなオジサンになっても車が大好き! 趣味の車の為に日々働いておりますですです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Honeywell 150 PSI Oil Pressure Sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 06:08:53
フルード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 07:30:00
入った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 10:08:58

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、FDとオデッセイの2台体制の贅沢生活です。 自動車税の季節が嫌いです・・・
トヨタ ヴェルファイア 鯨 (トヨタ ヴェルファイア)
これからバイクのトランポとして活躍してくれるはず。。。 意外と燃費も良かったりします(^ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
シャリー年式不明ですが、エンジンは元気です! お友達の所からお嫁にやってきました。 こ ...
その他 その他 その他 その他
神奈川からお嫁にやって参りました。 原付2種とゆーことで30Km/hのスピード制限も無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation