• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっぱのブログ一覧

2013年03月21日 イイね!

一進一退。。。

一進一退。。。いよいよ車検整備も最終段階に入ってきました。

本日は、天井の内張り取り付けです。

ロールバーが邪魔で天井が入らない・・・
仕方がないのでロールバーのフロントセクションを取り外し
何とか天井装着完了!

天井が付くとなんだか高級車になったような感じがするのはおいらだけかな?
え~、ここまでは順調だったのですが
■ ロールバーの取り付けが超いい加減!
■ 位置が合っていないもんだからネジサイズを細くしてとりあえず接続
■ 防錆処理が全くされてなくボディー側に錆び発生
一度全部バラして組み直し決定!

前オーナーがどこのショップで作業を行ったのか知りませんが
お金を取っての仕事は思えない。。。

こんな事の積み重ねがあってオイラは自分で作業をするようになりました。

まあ、ここまではまだ良かったのですが
この後に問題が発生。。。
ミラーの位置を動かしたところ
バキッ!!!!!
っといやな音が。

折れました・・・
さすが古い車です。
樹脂パーツが劣化しまくっていてバキバキ折れる
更に水漏れ発生!
中古のホースバンドがいけなかった

だいぶいい感じに仕上がってきてるんですが
直すと壊れるおいらのFD
来週月曜日に車検出すのに間に合うのか?
Posted at 2013/03/21 02:55:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 復活への道! | 日記
2013年02月25日 イイね!

これで雨の日も安心!

これで雨の日も安心!本日も強風吹き荒れる中
地味~に作業進行中。

夕方近くまで爆睡しちゃったので
慌てて作業を開始。

下地の処理中に錆を発見・・・
しょうがなく除去作業を開始
以外に広範囲に錆が進行していて作業難航。。。
古くなってくると目に見えない部分から朽ちていくのかな?

ボディー&ガラスのプライマー塗布を行い
ウレタンコーキング剤を塗り塗り。

窓枠に収まるように装着。
モールを取り付けて作業完了~♪♪

簡単に書いちゃったけど
一人で作業ってのは中々大変でした。。。

とりあえず面倒な作業を完了出来たので
明日からは夜間作業にてヘッドライトユニットの取り付けですね。
何とか2月中に車検に出したい。
Posted at 2013/02/25 01:01:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 復活への道! | 日記
2013年02月12日 イイね!

続々入荷中(^_^)v

続々入荷中(^_^)v本日は朝から凍結路面でスリップダウン!
ビチョビチョです。。。
濡れてうれしいのはお姉さまの○○○だけ・・・


散財が続く中、FDの部品が続々入荷中です♪
激安ガラス
ボンネットオープナー
クラッチマスター リペア部品
破壊したリヤメンバー取り付けねじ

そしてプラズマカッター!!

え~とですね、以前余計な事をして破壊したメンバー固定用ネジですが
M12×1.25の細目タップにてボディー側ネジ穴が復活!
そして新品ネジを挿入&規定トルクでギュっと締め問題解決。

次はRE雨宮風なヘッドライト製作
ここで「プラズマカッター」が大活躍してくれました。
SUS板も一発切断!超頼もしい奴
ライトユニット固定用のパネル製作80%終了
後はボディーのカットをして装着です。
今週末までには終わらせたいな

そして初体験なフロントガラスの交換作業に週末アタックです。

やったー!!と喜ぶか
やっちゃった・・・と涙を流すか

う~んかなりドキドキしてきたぞ
今週末の作業結果によっては今月中の車検取得も夢ではない。

オジサン頑張ります♪
Posted at 2013/02/13 00:24:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 復活への道! | 日記
2013年01月16日 イイね!

スローな感じで進行中♪

スローな感じで進行中♪前から気になっていたフロントスタビの取り付け位置。
ロードクリアランス確保及び剛性アップの為に
パープルなショーブラを投入!
これでアンダーカバーの製作に自由度が出ました。

このまま装着でもいいんですがちょっとだけ追加部品を製作予定♪

詳細は「がっぱ製作所」にUP予定です。



話しが変わります
メーカーが本気で作った車って素敵ですね♪
先日、BNR34 Vスペック オーナーがサクション周りの
部品交換をやらせてくれ~~ と我が家にやって来ました。


リフトで上げてみるとドライカーボン製のデュフューザーとか
色んな物に感動。 こりゃー高額なのも当たり前ですね。
FDの復活に向けての作業にもかなり参考になる部分がありました。

ちなみにオーナーは2001年製のツルツルなスタッドレスを装着・・・
アジアンタイヤでもいいからスタッドレスを購入しないさい!
と言っておきました。。。
Posted at 2013/01/16 05:47:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 復活への道! | 日記
2013年01月03日 イイね!

悩み中・・・

悩み中・・・なんだか知らないが一面雪景色。。。

もっとビックリしたのは
ガレージの床が水浸し!

水深1cm位かな
ヤバいですよ~
床においてあったオイルポンプとかが餌食になっている\(◎o◎)/

新年早々アクシデント発生なのだ

2時間くらいかけて水を排出してファンヒーターでガレージ内を暖めるも
ほとんど効果なし。。。  参ったな~


まあしょうがないので気持ちを切り替えてFDイジリを開始。
ミッションとデフのオイルクーラー設置場所を妄想
とりあえず写真の3箇所が装着可能かな~って感じだす


配管取り回しとか考えつつアンダーカバーとか作らなきゃ・・・
でも腹下ってのがな~
空気うまく流れてくれるかな?
やってみてのお楽しみだね


おじさんパワーが充電切れになる前に頑張らなきゃ!
頑張れ俺!!
Posted at 2013/01/04 04:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 復活への道! | 日記

プロフィール

「甲府にも火山灰が。。。」
何シテル?   09/28 09:37
婿養子、43歳 精神年齢は3才。。。 こんなオジサンになっても車が大好き! 趣味の車の為に日々働いておりますですです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Honeywell 150 PSI Oil Pressure Sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 06:08:53
フルード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 07:30:00
入った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 10:08:58

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、FDとオデッセイの2台体制の贅沢生活です。 自動車税の季節が嫌いです・・・
トヨタ ヴェルファイア 鯨 (トヨタ ヴェルファイア)
これからバイクのトランポとして活躍してくれるはず。。。 意外と燃費も良かったりします(^ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
シャリー年式不明ですが、エンジンは元気です! お友達の所からお嫁にやってきました。 こ ...
その他 その他 その他 その他
神奈川からお嫁にやって参りました。 原付2種とゆーことで30Km/hのスピード制限も無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation