• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっぱのブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

う~ん 微妙に作業進行中。。。

本日は朝から雨・・・
そしてトイレにて3時間苦しむ・・・

そんなブルーな感じで1日が始まりました

バンパー修理作業の続きです。
ちょっと心配だったFRPの硬化もOK!

本日は裏からの作業が不可能だった表側の割れ(穴)の修正と
大まかなラインの修正及びファイバーパテ盛り
の予定でしたが
 もろもろの事情により大まかなライン修正と、パテ盛り前の超いい加減な足付け作業で一時中断。




続く作業は中古のGTウィングの超荒れ荒れお肌になってしまった塗装面のお手入れを。。。
チクチク作業からの逃避・・・   です。



このGTウィングなかなか手強いです。
古い塗膜を剥がそうとペーパー掛けしたのですが全然綺麗になりません。

本日は作業が面倒になり完全ストップ!

まあ焦ってもしょうがないので気長に行こう♪


Posted at 2011/11/20 22:14:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 復活への道! | 日記
2011年11月20日 イイね!

FD再生始めました。

FD再生始めました。以前、秋までに車検を取るなんて事を宣言したのですが嘘つき決定です。。。

本日より作業を開始。
手始めにバンパーの修復を始めてみました。

除雪機にてガリガリとやってしまい大穴が開いてしまった逸品・・・
ご覧の通りの有様
これって本当に直せるのか?
すげー不安なのだが取り合えず着手!!!

写真無いけどガムテープとアルミ板で大まかな形を作り
裏からFRPで補修。





で、とりあえずチクチク作業を完了。
う~ん これでいいのか?




明日になれば硬化してるかな?
何気にFRPの調合に自信が無いのですよ。

作業はまだまだ続くのであるがいつ完成するのかは誰も知らない・・・

Posted at 2011/11/20 02:32:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 復活への道! | 日記
2011年09月16日 イイね!

車検の準備のはずが・・・

車検の準備のはずが・・・夏休み2日目~!

1日目は爆睡して終了。(T_T)
本日は朝から皮膚科に行き円形脱毛症の治療に。。。
「あ~ これなら生えてくるかな」の先生の一言にほっとするのであった。

家に帰ってからはいよいよFDの修理開始!
分解していくにつれて色々と問題が・・・
樹脂パーツは劣化してパキパキ割れちゃうし
フロントガラスにはクラックが\(◎o◎)/!
これは交換するしかない。

部品集めに時間が掛かりそうだよ~
しかもお金もかなり必要だ
ピ~~~~~ンチ!!!!!!!!!!!

とりあえずバンパー直しながら考えよう・・・
Posted at 2011/09/16 04:31:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 復活への道! | 日記
2007年02月21日 イイね!

復活への道!今日で完結 (^_^)v

復活への道!今日で完結 (^_^)v完成いたしました。
昨年11月末に自爆 ~ 本日修復完了。
えらく長い時間を必要としましたが・・・
今までに励ましのコメントを沢山頂き有り難うございました m(__)m 
おかげさまで復活完了となりました。


とりあえず試走をしてみて大きな不具合箇所が無いことを確認できました。
足回りのピロボール化などをしているのでアライメントを取り直さないと厳しそうです。
明日にでも簡易的にアライメントを調整して見ます。
フロントはキャスターとか見れないのでとりあえずトーのみ調整。
リヤはキャンバーとトーの調整。
タイヤは台湾タイヤを ’ポチッ’と押したので後日組み付けとなりそうです。
ホイルは不良在庫になりかけていたモデナを組み合わせます。
FDが発売された頃に黄色いFDがはいているのを見て「いいな~」なんて思いながらFCに履かせていたレトロな一品です。

夕方の写真なのでちょっと見にくいのですが完成形です。
私的にはリヤスポ無しがお気に入りです。ディフューザーは、やはり失敗作かな・・・(T_T)

いよいよ明日からは【改悪記録】の更新になります。
全壊で逝きますよ~ \(◎o◎)/!


Posted at 2007/02/21 23:37:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 復活への道! | クルマ
2007年02月17日 イイね!

こんな物作ってみました。

こんな物作ってみました。リヤ周りの加工もこれで一通り終了になります。
画像は位置決めの様子です。
最終的に色を塗って見ましたがダメダメです(>_<)
まあ普通に見えない位置になるので超手抜き塗装となりました
あ~あ・・・
しかし、この形で行くのか仕切りの板を2枚ほど追加するかで悩んでいます。
正直言って、FRP工作は面倒なんですよね~
チクチク&刺激臭で身体が拒絶反応を・・・
衝撃に強くて割れにくい素材を切り出して装着しようかな・・・
まあ、周りの反応をみてNGならば市販品を手に入れるか装着を諦めるかですね^_^;
実走してみてリヤのダウンフォースが本当に出るようならこのまま装着ってのも有りなんですが、なんと言ってもなんちゃってディフューザーなので・・・

マフラーからの熱害対策とミラーの配線をすれば外装の作業は完了です。
後はタイヤの購入とホイルの修正ですが資金不足により難航中
とりあえずは台湾タイヤでも買ってドリフトの練習でもしてみようかな・・・
なんせ1本8000-とお安いのですよ(^^ゞ

次回完成形をお披露目した後は、狂ったおじさんの改悪記録に突入予定です。
Posted at 2007/02/17 21:25:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 復活への道! | クルマ

プロフィール

「甲府にも火山灰が。。。」
何シテル?   09/28 09:37
婿養子、43歳 精神年齢は3才。。。 こんなオジサンになっても車が大好き! 趣味の車の為に日々働いておりますですです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Honeywell 150 PSI Oil Pressure Sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 06:08:53
フルード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 07:30:00
入った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 10:08:58

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、FDとオデッセイの2台体制の贅沢生活です。 自動車税の季節が嫌いです・・・
トヨタ ヴェルファイア 鯨 (トヨタ ヴェルファイア)
これからバイクのトランポとして活躍してくれるはず。。。 意外と燃費も良かったりします(^ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
シャリー年式不明ですが、エンジンは元気です! お友達の所からお嫁にやってきました。 こ ...
その他 その他 その他 その他
神奈川からお嫁にやって参りました。 原付2種とゆーことで30Km/hのスピード制限も無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation