• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっぱのブログ一覧

2007年02月04日 イイね!

名誉の負傷・・・ ^_^;

名誉の負傷・・・ ^_^;やっちゃいました・・・
指にグサット!!!
電動ドライバーのビットが刺さっちゃいました~!

突然の出来事にどうすることもなく指を見ていたら
血が沢山出るではないですか。そこにはクッキリと十字の形が^_^;
痛いです~!!!!!!!!!
きっと壊れたエアロの祟りです。
この間のクラッシュで壊れた雨さんちのリヤバンパーを鋏でチョキチョキして新しいリヤのエアロを作っていたのですが突然指がクラッシュ・・・
間違いないです。。。

ノーマルのリヤがどうしても嫌でなんですよ。。。
人と違ったものにしたくてリヤ周りのリメイク中です。
時間がかなり掛かりそうですが型を作成中です。
完成したらお披露目いたします。。。

あ~ 指が痺れてきた(>_<)
 
Posted at 2007/02/05 01:15:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 復活への道! | クルマ
2007年02月01日 イイね!

頑張ってみました。

頑張ってみました。今日は頑張っちゃいました。
FDのリヤ足回りのリニューアル作業!!
ピロの交換・ハブベアリングの交換・4.7ファイナルのクリアランス出し!
ちょっとヘロヘロです。。。やっぱり年寄りなので無理は禁物でした^_^;
整備手帳を覗いて行ってくださいね。
沢山更新しちゃいました。

しかも今日は不幸な出来事が・・・
カミさんの車のタイヤがパンク⇒ボロボロになってしまった。
しょうがないのでレスキューしに行ったところ、バッテリーまで上がってしまっている状況(T_T)
なんで?
俺には理解不能でしたよ!
しかも雪が凄くて作業がやりにくいし・・・
ちょっとイライラ~
雪道のテンパータイヤは怖いです。
ブレーキ踏んだらABS効きまくりで止まれな~い!
危うく交差点を突っ切るとこでした\(◎o◎)/!
でもこの時期にタイヤを買わなきゃいけないなんて・・・
お金がないよ(>_<)
Posted at 2007/02/02 01:16:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 復活への道! | クルマ
2007年01月30日 イイね!

\63,294-

\63,294-入荷しました
FD復活の為の部品が。
でも高い・・・
まだ他にも衝動的に発注してしまった部品が多数あるのに・・・
本当に暫く飲みに出れません(T_T)

純正部品ってこんなに高いのだろうか?
やっぱり、純正ピロとかベアリングが高かったので仕方がないか。。。
部品が揃ってきたので復活大作戦 再始動です!!

本日はリヤバンパーの取り付けまで完了しました。
前期ノーマルの後姿 なんだか新鮮です。
ちょっとその時に怖いものを発見してしまったので報告です。
なんとマフラー上のバックランプのコネクターが熱で溶けていました。
ちょっと遮熱などの対策が必要かも・・・
Posted at 2007/01/30 22:26:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 復活への道! | クルマ
2007年01月21日 イイね!

ピカピカ!

ピカピカ!朝から天気が良く春みたいな一日でした。
日光浴しながらサージタンクの最終磨き&各ポートの段付き修正をしちゃいました。
バラバラに分解したのはいいけれど、元に戻せるのかちょっと不安・・・
明日からは、外した部品を元に戻す作業に専念しなければなりません。
きっと三日もすれば全ての記憶が消えてしまうので (>_<)
手配した部品が早く入荷して欲しいものです。

それから予定外なんですが、スロットルボディーを加工に出してしまいました。
ちょっと血迷ってしまいました^_^;
ナイトとフジタどっちか悩んだ末に安いほうのフジタに決定!
結局ノーマルより4mm拡大加工となりました。
耐久性とかどうなんだろう?と不安な点も有りますが、この加工によって
走行時の出力特性にどんな変化が出るのか楽しみです。
パワーFCになったことによる現車セッティングも必要だったので、自分に甘い判断で結果オーライとします。
でもお金どうしようかな~
カミさんにバレないようにローン組んじゃうしか方法がない・・・
Posted at 2007/01/21 23:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 復活への道! | クルマ
2007年01月20日 イイね!

板金完了。。。

板金完了。。。FDが帰ってきました。
やっぱりプロの仕事です。
綺麗になってます。
ちなみに自分で直したサイドステップも綺麗になってました。
自力での作業を諦めた理由はフレームまで引っ張れなかったから・・・

板金屋さんの人が近所の人でちょっとビックリ!
うちの子供の同級生のパパでした。

これからは、車庫の中での細かな自力修復作業の開始です。
足回り関係の部品のリニューアル&修理。
それにドアミラーの色塗り。。。(部品が間に合わなくて塗料だけを少し分けてもらいました。)

部品調達で苦労しているのがマツダさんちの純正部品!
ピロボールの品番指定までしてるのに分からないらしい・・・
パーツリストの部品番号は2種類あって部品図には1種類しか記載されていない・・・
自社内文書の間違いなのに「どれか分からない」らしいです。
間に知り合いの修理工場を入れているのであんまり暴言を吐くことも出来ず
ストレスMAXです。
早く部品入ってこないかな~

せっかくの機会なのでエンジンのサージタンク周りの整備をしちゃいます。
■サージタンクのポートの段付き修正&軽い研磨。
■インジェクターのオーバーホール。
■アクセルワイヤーの交換(購入当時からボロボロだったので・・・)
 などなどです。
Posted at 2007/01/20 23:07:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 復活への道! | クルマ

プロフィール

「甲府にも火山灰が。。。」
何シテル?   09/28 09:37
婿養子、43歳 精神年齢は3才。。。 こんなオジサンになっても車が大好き! 趣味の車の為に日々働いておりますですです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Honeywell 150 PSI Oil Pressure Sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 06:08:53
フルード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 07:30:00
入った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 10:08:58

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、FDとオデッセイの2台体制の贅沢生活です。 自動車税の季節が嫌いです・・・
トヨタ ヴェルファイア 鯨 (トヨタ ヴェルファイア)
これからバイクのトランポとして活躍してくれるはず。。。 意外と燃費も良かったりします(^ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
シャリー年式不明ですが、エンジンは元気です! お友達の所からお嫁にやってきました。 こ ...
その他 その他 その他 その他
神奈川からお嫁にやって参りました。 原付2種とゆーことで30Km/hのスピード制限も無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation