• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっぱのブログ一覧

2007年09月01日 イイね!

今日はメンテナンスの日

今日はメンテナンスの日今日は朝からFDのメンテナンスをしちゃいました~!
一番目の作業
エンジン添加剤”リキモリ”の注入です。
フロント&リヤローターの位置合わせを行なってからエンジン内部にスプレー噴射しました。
スプレー後、プラグを外したままクランキングしてその後にプラグを取り付け10間アイドリング。
これで完了です。
効果はよく判りません(^_^;) 暫く様子を見てみようかと思います。
ただ一つだけ変わったことが有りました。エンジン始動時のクランキング回数が減って一発始動できるようになっちゃいました。
これは偶然なのだろうか?

二番目の作業
遮熱板を製作してブレーキマスターシリンダー周辺を囲うように取り付けました。
輻射熱に対しての効果は多少あるようなのですが・・・
エンジンルームの温度があまりにも上がっているようでタワーバーなどを素手で触ると焼けどしそうな状況。。。
当然ブレーキフルードもあちちちちっ!ってな状況です。
ボンネットに穴を開けるしか対策方法がなさそうです(>_<)

三番目の作業
ブレーキパッドの交換をしました。
プロμのtypeHC+です。パッケージには0℃~800℃と書いてあります。
俺の腕じゃそこまでパッドの温度は上がらないことでしょう・・・
リヤパッド交換時にトラブル発生です!
今まで一度もO/Hされる事の無かったキャリパー
ピストンを戻そうとプライヤーでクルクルと回そうとしたところ何回転かしたところでSTOPしちゃいました。
右側は力技でなんとかなりましたが、左側のキャリパーが全くダメ。(T_T)
これじゃパッドが入りません。
一時間ほど格闘するも全く歯が立たず。。。

しょうがないのでキャリパー交換をすることに・・・
以前からこんな事が起こったらまずいと思いキャリパーを用意してあったのです。
ただ自分でオーバーホールしたのでちと不安が。。。
エアー抜きは娘に手伝ってもらい無事終了。
サイドブレーキの具合が良くないです。
ワイヤーの調整を行ない作業完了です。

走行確認をしていないので明日の朝に確認をしなければなりません。
ブレーキフィールがどんな感じなのかちょっと楽しみです。

Posted at 2007/09/02 01:25:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 改悪記録^_^; | クルマ
2007年08月29日 イイね!

コンプレション復活剤?

コンプレション復活剤?← 今日こんな物が届きました。
ポチッとしてしまった品物です。
この手のケミカル用品ってあんまり信じていないのですが・・・
雑誌などを見ていると結構評価が良かったのでついポチッと逝っちゃいました。

補記類だけ進化してしまってエンジン本体の体力に不安を感じていたのでこれを投入してみます。
効果を体感できるのか不安ですが負圧の変化を確認してみるつもりです。
Posted at 2007/08/30 00:09:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改悪記録^_^; | クルマ
2007年08月12日 イイね!

早朝作業

早朝作業今日は早起きしてチョコッと作業をしてみました。
以前、自作したオイルキャッチタンクの容量が微妙に足りなかったようで少しブローバイがタービン側にまわっていました。
対策としてオイルキャッチタンクの追加をしてみました。
対策とかなんとか言いながら実は衝動的に落札してしまっただけだったりもしますが(^_^;)

取り付けステーだけを自作しホースバンドで固定して完成です。
ボディーにドリルで穴を開けるのが快感になりつつあります。。。
Posted at 2007/08/12 09:36:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 改悪記録^_^; | クルマ
2007年08月11日 イイね!

エアクリーナー導風板製作完了

エアクリーナー導風板製作完了暑い一日でした・・・
今日は一日中エアコンの無い場所でお仕事をしていました(T_T)
Rスペックまで2~3分の所でコソコソと・・・

仕事中に 「導風板を造らねば!!」 と突然思い立ち
帰ってきてから作業を頑張ってみました。
どれだけの効果があるのか判りません。自己満足の世界です。
エンジンルームの熱い空気よりも、外気を少しでも多く吸えるほうがいいのかな~
って感じで。。。




明日は、同級会。
先程連絡があり 「明日大丈夫だよね?」

        俺 「・・・なにが?」

        「同級会だよ!」
 
        俺「月曜じゃなかったっけ?」

        「明日だよ12日!」

と、こんなやり取りを少々。。。
日曜日からお酒が飲めます。
しかし月曜はお仕事・・・
きっと二日酔いでボロボロになってるんだろうな(>_<)
Posted at 2007/08/12 00:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改悪記録^_^; | クルマ
2007年07月29日 イイね!

走行可能になりました~!

走行可能になりました~!やっとFDが走行可能になりました~!
金曜日の夕方、車検から戻って来ました。
今現在のエンジンルームはこんな感じですが
タービンの慣らし終了までにタービン周りへの遮熱板追加及び、エアークリーナーへの導風板の追加をする予定。

タービンサイズの選択でちょっと後悔はありますが、早いとこ慣らし終わらせてセッティングに出したい。
ずいぶん永いこと運転していなかったのでシートポジションの修正が必要であることを再確認しました。
来月の早い時期に完全復活させたい!
そして走りに行きた~い!

Posted at 2007/07/29 23:07:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 改悪記録^_^; | クルマ

プロフィール

「甲府にも火山灰が。。。」
何シテル?   09/28 09:37
婿養子、43歳 精神年齢は3才。。。 こんなオジサンになっても車が大好き! 趣味の車の為に日々働いておりますですです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Honeywell 150 PSI Oil Pressure Sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 06:08:53
フルード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 07:30:00
入った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 10:08:58

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、FDとオデッセイの2台体制の贅沢生活です。 自動車税の季節が嫌いです・・・
トヨタ ヴェルファイア 鯨 (トヨタ ヴェルファイア)
これからバイクのトランポとして活躍してくれるはず。。。 意外と燃費も良かったりします(^ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
シャリー年式不明ですが、エンジンは元気です! お友達の所からお嫁にやってきました。 こ ...
その他 その他 その他 その他
神奈川からお嫁にやって参りました。 原付2種とゆーことで30Km/hのスピード制限も無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation