• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっぱのブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

LFD工作

LFD工作今日は朝からキコリをやってきました。
大きな杉の木を弟と二人で解体&廃棄(といっても裏庭へ移動しただけ)でヘトヘトになりました。
倒れてもまだ生きている気を切り刻むのが正直辛かったです。
倒れなければ何十年も何百年も生きて行けたかもしれません。。。
乾燥させて、我が家の庭でイスにでも生まれ変わってもらおうかなあ~

家に帰ってからLED工作をチョコット行ないました。
FDの4型までのパワーFC仕様にはノッキング等のワーニング表示機能があるのですが、排気温度警告灯を使用しての表示の為いまいち確認しにくいとゆーか気が付きにくい状態でした。
とゆーことで
運転中に嫌でも気が付くようにメーターのど真ん中にLEDを配置しました。
高光度LED+レンズユニットで目潰しビーム!!です。
整備手帳に部品の画像をUPしたのでよかったら覗いていってください。

次回は電動ファンのリレーの制御を弄ってみます。。。
Posted at 2007/04/01 00:11:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改悪記録^_^; | クルマ
2007年03月26日 イイね!

アライメント変更

アライメント変更アライメント変更しました。

フロントキャンバー30′⇒2°25′
フロントトータルトー IN 1mm
リヤキャンバー2°30′
リヤトータルトーIN 1mm

これだけで台湾タイヤが喰いつきました。
(まあフロントのキャンバーが限りなく垂直だったせいもあるのですが)
でもバネレートが高い・・・
今後は現状のまま、バネレートの変更のみを行ない様子を見てみることに。。。
色々いじり倒したいけど、一つずつやらないとわからなくなりそう^_^;

足回りのセッティングは難しくてよく解りません・・・
まあ自己満足出来る範囲で試行錯誤するしかないのかな


それから愚痴を一つ。
安物買いの銭失いだ~!!!
ネット販売のサーモバンテージ買ったんだけどスケスケ~
真っ赤なフロントパイプが確認できちゃう位に・・・
もっと重ねしろを多くとらないとダメみたい。
結局沢山買うから使う費用は一緒。
最初から別の買っておけばよかったと後悔です。
まあ自爆か(T_T)
Posted at 2007/03/27 01:37:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 改悪記録^_^; | クルマ
2007年03月23日 イイね!

調教終了!そしてトラブル発生。

調教終了!そしてトラブル発生。FDのセッティングが終了しました~!
タービンもブローせず頑張ってくれたようです。
セッティングの結果は、お馬さんが350頭・トルクが41.8kg/mでした。
ダイナパックでの計測の為、通常のローラー式シャーシダイナモよりも低い数値だそうです。(ローラー式に換算するには1.2倍位するそうです)
運転した感じで4500~7000回転ちょっとまでがパワーバンドのようです。
以前よりも上振りの特性になった為、ちょっと運転が難しくなりそうです・・・
ただMDIの効果なのか低回転域も意外と運転しやすく満足しています。

しか~し!トラブル発生です。(>_<)
タービンのOILリターン用のホースが破れてOIL漏れ発生です。。。
ホースがパックリ割れていました。
タービンを取り付けたときにクリアランスがあまり無いことを確認していたのですが予想以上にエンジンが動いているのでしょう。
干渉してしまって割れたようです。
ホース自体も補強の入っていないタイプだったのでしょうがないでしょう。
リターンパイプをバーナーで熱して向きを修正し、補強入りのゴムホースを取り付けて修理は完了!
暫く様子を見ることにしました。

後は勢いで取り付けたEVCのセッティングをして足回りの調整です。
ファイナル4.1で暫く走り、その後4.7に交換し違いを検証してみます。
Posted at 2007/03/24 00:29:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改悪記録^_^; | クルマ
2007年03月16日 イイね!

調教・・・

今日は長野のお店にFDを調教に出しました。
そこでビックリ仰天!追加費用が・・・
燃料ポンプの容量不足が発覚!!!!!!
暫くはコンビニにも行けません。
カミさんには内緒の隠密行動なので・・・(>_<)
新品ポンプをどうしようかと思案中
Posted at 2007/03/17 02:09:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 改悪記録^_^; | クルマ
2007年03月15日 イイね!

事前整備?

事前整備?FDをセッティングに出すことになりました。
なので今日はメンテナンスをちょこっとだけやりました。
プラグ交換、エンジンオイル&エレメント交換 たったこれだけですが疲れてしまいました・・・
自走で車を持っていく為、左リヤの大きくずれたトーをちょっと調整。

セッティングはちょっと時間がかかりそうです。。。
ショップの社長が多忙の為、ハッキリした納期が出ていません。
今月中に完成すればOKなのですが、その前にタービンブローを心配してしまいます。
Posted at 2007/03/16 01:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改悪記録^_^; | クルマ

プロフィール

「甲府にも火山灰が。。。」
何シテル?   09/28 09:37
婿養子、43歳 精神年齢は3才。。。 こんなオジサンになっても車が大好き! 趣味の車の為に日々働いておりますですです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Honeywell 150 PSI Oil Pressure Sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 06:08:53
フルード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 07:30:00
入った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 10:08:58

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、FDとオデッセイの2台体制の贅沢生活です。 自動車税の季節が嫌いです・・・
トヨタ ヴェルファイア 鯨 (トヨタ ヴェルファイア)
これからバイクのトランポとして活躍してくれるはず。。。 意外と燃費も良かったりします(^ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
シャリー年式不明ですが、エンジンは元気です! お友達の所からお嫁にやってきました。 こ ...
その他 その他 その他 その他
神奈川からお嫁にやって参りました。 原付2種とゆーことで30Km/hのスピード制限も無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation