• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっぱのブログ一覧

2013年01月02日 イイね!

2013年スタートしました♪

2013年スタートしました♪今年の仕事初めは
老眼対策済みエアーゲージ作成
100φです。
目盛りがデカくて老眼鏡いらず♪




ではではあらためまして。


新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します♪

今年は雪も降ってなく快適なお正月となっております。
本年も赴くままに気ままな生活を送ろうと心に誓うのでありました。

え~とですね、ここ最近を振り返ってみると
「カーライフ」ではなく
「バイクライフ」となっていました。

FDの車検取得はいつになることやら・・・
朽ちていくFDを見ているのも悲しいので、ちまちまと作業を進めているのですが
なかなか思うように作業が進まず(やる気が足りない・・・)
気がつけば年越し。。。
すっかり嘘つきです(T_T)

冷却系のリニューアルをメインに作業を進め
エンジン掛かるようにはなったものの
電動ファンがストライキ!!
今のところ原因究明には至らず\(◎o◎)/!
更に駆動系のクーリング対策に頭を悩ませているところです。
オイルクーラーの設置場所がない。。。

正月休み中にオイルクーラーのレイアウトを決めて
仮設置まで終わらせるぞ~!!


今年はとにかく走らせたい。
Posted at 2013/01/02 22:56:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年12月24日 イイね!

連休なのに・・・

連休なのに・・・連休です♪





しかし
 二日間寝て過ごしてしまった。。。
   もったいない・・・


後悔しつつFDのベルト交換をしてみました。
チョー大変でした。
5分くらい掛かってしまったよ!

ちなみに交換後の画像
   ↓↓↓↓↓↓



エアコンが無いので短いベルトを発注してみました。
耐久性は???ですがとりあえず装着完了。
そして、エアポンプ、ウォーターポンプ、オルタネーター
駆動用のベルトは装着せず終了。。。
ウォーターポンププーリーを大径化しようとしていた事を
うっかり忘れておりました(ーー;)
大径プーリーを取り付けて、再度ベルト長を確認して発注しなければ。。。


あとは値段につられて買ってしまったドライブレコーダー。
こいつをカミサンの車に取り付けて運転の監視です。



衝撃を感知したりするのではなく、ただ上書きをずっとしているタイプなので激安でした♪
勢いで2個買ってしまったのだ。。。
あと一つは親の車にでも取り付けておこうかな
ぶつけられても、そのまま帰ってきちゃうし
家にもボディーアタックしちゃうしね・・・


さて、連休ラスト1日です。
とりあえず、会社に行って明日の出張準備をしよう♪
その後は長野までカレーでも食べに行こうかな
ついでに工具を見に行きたいし。。。

よーし!行動開始だ~~~~!!
Posted at 2012/12/24 06:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年12月08日 イイね!

毒物に指定されたらしいが・・・

今更ですが

【厚生労働省】
毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令及び毒物及び劇物取
締法施行規則の一部を改正する省令を平成24年9月21日に公布。
新たにトリブチルアミン(CAS番号102-82-9)及びこれを含有する製剤を
毒物に指定し、平成24年10月1日から施行。

※トリブチルアミンが、一部のブレーキフルードの防錆剤用途等で
  使用されているらしい。

とゆーことで、年内は猶予期間でOKらしいが
年明けからは「トリブチルアミン」含有のブレーキフルードの
販売、譲渡などを行う場合は毒物劇物取り扱い責任者を
置かなければならないらしい。。。

まあオイラは販売、譲渡なんてゆー物には関係無いのだが
保管にあたり毒物の場合は、表示や施錠など保管方法について
制約があるようです。



まあ誰も確認に来ることは無いのだが
心配性なオイラは我が家のフルード在庫4リットル+α
の素性が知りたくなりフルードメーカーにMSDSを提出してもらえるか確認中。

オジチャンは相手にしてもらえるだろうか?

どーでも良いことにエネルギーを使ってみたのだ♪


因みにKawasakiのブレーキフルードはアウト!!です。
在庫抱えてる販売店さんは大変そうです。。。


Posted at 2012/12/08 21:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年09月23日 イイね!

さようなら

さようなら先週、金曜日にFDの抹消登録をしてきました。

手続きに必要な書類を準備するわけなのですが
①車検証
②ナンバープレート
③印鑑証明
④住民票

しかしおいらの場合は、現住所と車検証の住所が異なるため
過去の住所を証明出来る書類が必要とのこと。。。

通常ならば住民票に記載されている引越し前の住所でOKなのですが
おいらは山梨⇒長野⇒新潟と引っ越しているため
別書類の戸籍の附票とかなんとか言う書類を発行してもらうことに・・・

市役所にて綺麗なお姉さんに目を奪われつつ書類を入手。
350円×2枚で700円なり。

あとは実印を握り締め長岡の陸運支局へ突撃!

早速申請に必要な書類&印紙を購入し返納手続きを済ませました。

山梨ナンバーよ さようなら。。。

業者とか車屋さんに手続きを依頼すると
数千円から一万円前後の費用が必要となります。
貧乏なおいらは代休を利用して自分でやっちゃいました♪
ガソリン代を考えても絶対お得。

さあこれからがオイラのアホさ加減全開です!
工具屋さんにてダブルアクションのエアーサンダー1ヶを手に持ち
ニンマリ顔。
更に25mmのアングルサンダーもGET!!

1.5万円の散財をしているのに儲かった気分な俺。。。

しかしエアーサンダーはいつ活躍するのか?
Posted at 2012/09/23 14:38:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年08月28日 イイね!

スゲー ムカムカ~~!!

ババアー
ふざけんじゃねーぞ!


暑さのせいかしら
ちょっと怒りっぽくなってるおじさんは誰?
俺俺俺俺俺俺俺詐欺~~~~


ついさっきの出来事ですが
ニャンコのマークの大手の運送屋さんに荷物を持ち込み発送してきました。

なにやら笑顔の無い無愛想なオバちゃんが対応してくれたのですが
そこで怒り爆発!!!!!!!!!!!
伝票が違ったらしく
  「それじゃ送れません!」
    と一言  どーやら荷物が大きかったために通常の宅急便扱いにならないようです。

なんちゃら便の用紙をもらいそれに記入をしていると
  「どーやって送りますか?」
     ??????
       どーやら荷物をどのような状態で送るのか? という質問だったようです。

おいらは素直に このまま横向きで と返事をしたところ。
  「それじゃ送れません!」
       なんで~~? 
          どうやら、なんちゃらBOXのようなもので発送するため縦にしないと入らないらしい。

じゃあ縦でとお願いすると
  「壊れるかもしれないから送れない」
     だって・・・
       おいおい!壊れ物は運べないのかい
         壊れないように運ぶのがあなた達のお仕事なんじゃないの?

なんだかイライラするな~
   遠くで プツッと 音がしたぞ
  
責任者出て来いやーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
と ちょっと大きめな声でコールすると

  何何何???? と不思議そうな顔をしたおじちゃん登場。

状況を説明すると
   「それじゃあこちらで弱そうな部分補強して発送でいいですかね?」

あれあれあれ~~~~
  今までのやり取りは何だったのだ!
     初めからおじちゃんが対応してくれれば良かったのに。。。




とゆーことで 二度とこの店舗に荷物の発送をお願いする事は無いでしょう。
プライベート&仕事の両方で。


え~~話は変わってですね
  ちょっと笑い話を。。。

ETCカードの期限切れでゲートが開かないでジタバタするひと1名!

     だよ・・・


後続の車両の皆様方 
ご迷惑をお掛けいたしました事をお詫び申し上げます。



以上 愚痴でした。。









Posted at 2012/08/28 22:03:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「甲府にも火山灰が。。。」
何シテル?   09/28 09:37
婿養子、43歳 精神年齢は3才。。。 こんなオジサンになっても車が大好き! 趣味の車の為に日々働いておりますですです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Honeywell 150 PSI Oil Pressure Sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 06:08:53
フルード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 07:30:00
入った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 10:08:58

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、FDとオデッセイの2台体制の贅沢生活です。 自動車税の季節が嫌いです・・・
トヨタ ヴェルファイア 鯨 (トヨタ ヴェルファイア)
これからバイクのトランポとして活躍してくれるはず。。。 意外と燃費も良かったりします(^ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
シャリー年式不明ですが、エンジンは元気です! お友達の所からお嫁にやってきました。 こ ...
その他 その他 その他 その他
神奈川からお嫁にやって参りました。 原付2種とゆーことで30Km/hのスピード制限も無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation