• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっぱのブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

ドリフト出来ね~!!!!!

ドリフト出来ね~!!!!!買っちゃいました。
ドリフトタイヤ!しかもホイルも。
って、ラジコンの話なんですけどね(^^ゞ
黒エロ・・・ 違った、黒エルに乗ったエッチな人の影響でついつい買ってしまいました。
YOKOMOのゼロ2 結構高かったです(+_+)
タミヤさんちのTA04をベースに作ってみました。
なかなか出来ません。ドリフト。
滑る事は滑るのですが、定常円旋回とか上手くいかない・・・
これ結構ヤバイかも、ハマりそうです。
実車のほうは壊しそうなのでこっちでやることにします。

FDはメーター周辺のリニューアルを考えています。
柿本のウルサイマフラーお嫁に行くことになったので結納金が少し手元に入ります。。。
この際だからフロントパイプもオークションに出しちゃおうかな~
2本もあるし、しかも使う予定もないしね。
Posted at 2006/09/30 16:31:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2006年09月24日 イイね!

出張・・・

出張・・・先週18日から20日まで茅ヶ崎にお出掛けしていました。
箱根も近く、(一時間くらい?)俺の中では好きな場所です。
1年くらい住んでいたので、夜は箱根(七曲メイン)、昼は会社で居眠り・・・
現場で寝てるの見つかって、上司に現場でしょっちゅう蹴られていました(^^ゞ

馬入の橋のたもとにあるホテルにお泊りしていました。
ここは結婚式場も併設されていて、なかなかいい雰囲気でした。
でも近くにコンビ二無いから餓死寸前でした・・・

部屋から見えた景色です。
結婚前に戻れるなら・・・
今のカミさんとは一緒になることは多分無い・・・
カミさんゴメン 
Posted at 2006/09/24 13:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2006年09月10日 イイね!

改悪記録更新中

改悪記録更新中ちょっと狂ってます。
リヤのフルピロ化完了。
フロントブレーキの純正17インチ化&ローター交換。
お金は何処から出てくるの?

リヤのフルピロ化は正解でした。
やって良かった。なんつってもⅡ型なのであちこちのブッシュが緩々!
しっかり感が出ました。
以前に比べてトラクションがかかるようになった(^^♪
ちょっとシビアな部分も出ましたが運転の仕方を変えればOKでしょう。

フロントブレーキは、参りました。
あまりに古いパッドを引っ張り出したので効きが悪いのなんのって・・・
早いうちに通勤用パッドを仕入れます。
評価はそれからかな。

フロントのブッシュはとりあえずこのままで緩々感を楽しむつもりです。
あんまりフロントがしっかりすると俺には扱いきれなくなるかもしれないし・・・
とりあえずリヤタイヤ買ってアライメントをとりに行こう!
どんな車になるんだろうか?

因みにこの画像は俺の宝の物の一つ、油圧プレスです。
中国製で¥13000-! なかなか使えます。

FDの整備手帳更新しました。良かったら覗いてくださいね。
Posted at 2006/09/10 19:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改悪記録^_^; | クルマ
2006年09月06日 イイね!

本田技研工業株式会社からお手紙が・・・

我が家のオデッセイのSRS警告等が点灯しているのがバレタらしい。。。
なんてね。

リコールみたいです。
フロントシートベルトのバックル内のマイクロスイッチの接点抵抗が増えると SRSの警告灯が点灯しっぱなしになるそうです。
警告灯が点灯しちゃってる車は無償交換してくれるらしいです。
ただし、【フロントシートベルトのバックル】の不良が見つかった場合のみ!

俺の車みたいにシート外してうっかりキー回しちゃった場合は、
ECU内のログかなんかをリセットすればOKなんですけどね。
多分、有償なでしょうけど。
ちなみに俺の車はディーラーには入れてもらえないので、相手にもしてもらえません。
だから自分でリセットしなきゃなんて思いながら早2年・・・
噂によるとSRS警告灯が点灯しているとエアバックが正常に動作しないらしいです。
リセット方法は運転席足元辺りの黄色いカプラーを引っこ抜きキーのON/OFFとカプラーのショート&オープンの組み合わせを何度かするだけの単純作業です。
これ見て試して壊れたって言われても困るので詳しい方法は書きません。
因みに、バッテリーが弱ってきて負荷をかけた時の電圧が降下している場合にもSRSの警告灯は点灯します。。。
Posted at 2006/09/07 00:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2006年09月03日 イイね!

セッティングに出したい!

セッティングに出したい!欲求不満です!
フルブートアクセル全開がしたい。
現状ではシングルタービン&パワーFCブーストアップ仕様の組み合わせの為、超低ブーストストレス全開仕様です。
朝からフロントデュフューザーの効果を確認しに行きましたがい今一フロントの設置感に改善が見られない・・・
まあこんなもんなのでしょう。
下回りの点検したら排気漏れしまくりです。。。
ウェストゲート周辺に黒くススが付きまくってました。
手直しして、早いとこセッティングに出しちまおう!!
To4Sなんかを考えていたけどお金が無いし、このままじゃいつまでたっても全開出来ないしね。
シングルタービン改悪仕様(ブースとアップのS15に加速で負けまくり)復活作戦開始なのです。

Posted at 2006/09/04 00:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改悪記録^_^; | クルマ

プロフィール

「甲府にも火山灰が。。。」
何シテル?   09/28 09:37
婿養子、43歳 精神年齢は3才。。。 こんなオジサンになっても車が大好き! 趣味の車の為に日々働いておりますですです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

Honeywell 150 PSI Oil Pressure Sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 06:08:53
フルード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 07:30:00
入った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 10:08:58

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、FDとオデッセイの2台体制の贅沢生活です。 自動車税の季節が嫌いです・・・
トヨタ ヴェルファイア 鯨 (トヨタ ヴェルファイア)
これからバイクのトランポとして活躍してくれるはず。。。 意外と燃費も良かったりします(^ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
シャリー年式不明ですが、エンジンは元気です! お友達の所からお嫁にやってきました。 こ ...
その他 その他 その他 その他
神奈川からお嫁にやって参りました。 原付2種とゆーことで30Km/hのスピード制限も無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation