• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっぱのブログ一覧

2013年01月28日 イイね!

レスポンス不良だよマツダさん

先週リヤメンバーの取り付けボルト&ボディー側取り付け穴をクラッシュ。
どーにもならない予感がするも、とりあえず無駄な足掻きをしてみようと
部品を発注。
本日、バッテリー3個とタイヤを廃棄しに修理工場に行ってみたところ
工場長がぼそっと一言
「マツダから何にも連絡来ないんだよね~」

ん~ そーなんだ

ホンダなら即レスポンスあるのにね~
残念ですねー。。。

会社がいけないのか
部販の担当がNGなのか・・・


昔、マツダ純正のLSDオイルを注文しに行ったら
普通のギアOILを出されたことが。。。
何度も説明したけど「うちにはこれしかありません」的な
対応をされたのを思い出します。

あの頃と変わってないのかな~
残念だよ。


2月になったら大きく作業を前進させるのだ!
だからマツダさん  早く部品を出してちょうだいな♪
Posted at 2013/01/28 21:34:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年01月22日 イイね!

トライ&エラー ???

トライ&エラー ???作ってみました♪
リアメンバー位置決めカラー

なんとなくリヤメンバー取り付けボルトを外してみると
あ~らビックリ!! 
メンバーの穴位置とボディー側ボルト穴がズレズレじゃないですか~
おじちゃんのカツラと一緒でズレちゃまずいんじゃねーの?

ということで、メンバーの取り付け穴のセンター出しをするためのカラーを製作してみました。
防錆を兼ねて表面処理までしまったのでちょっとビックリ価格になりました・・・


実際に装着をしたのですが問題発生!

カラーを入れてボルトを挿入、仮止め。
1本目のボルトを規定トルクで締め付け
ここまでは良かった。

2本目のボルトを締めていると何やら嫌な手応えが
   ・・・?
こりゃマズイとネジを緩めるも既に手遅れ
緩める途中でネジがカジッてしまった~ \(◎o◎)/!

ショック!


原因は、メンバー側の取り付け穴ピッチと
ボディー側の取り付け穴ピッチの誤差。

カラー製作時の精度を1/10mm台で適当に大きくしたのですが
大量生産のボディーにはそんな精度が出ている訳も無く撃沈!
いい勉強になりました。

今回の工作は失敗に終わりました!

ボディー側のネジ穴どーしよー。。。
タップ立てても再生不能なのだよ
まあ春までに何とかしよう・・・
Posted at 2013/01/22 21:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | がっぱ製作所 | 日記
2013年01月16日 イイね!

スローな感じで進行中♪

スローな感じで進行中♪前から気になっていたフロントスタビの取り付け位置。
ロードクリアランス確保及び剛性アップの為に
パープルなショーブラを投入!
これでアンダーカバーの製作に自由度が出ました。

このまま装着でもいいんですがちょっとだけ追加部品を製作予定♪

詳細は「がっぱ製作所」にUP予定です。



話しが変わります
メーカーが本気で作った車って素敵ですね♪
先日、BNR34 Vスペック オーナーがサクション周りの
部品交換をやらせてくれ~~ と我が家にやって来ました。


リフトで上げてみるとドライカーボン製のデュフューザーとか
色んな物に感動。 こりゃー高額なのも当たり前ですね。
FDの復活に向けての作業にもかなり参考になる部分がありました。

ちなみにオーナーは2001年製のツルツルなスタッドレスを装着・・・
アジアンタイヤでもいいからスタッドレスを購入しないさい!
と言っておきました。。。
Posted at 2013/01/16 05:47:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 復活への道! | 日記
2013年01月03日 イイね!

悩み中・・・

悩み中・・・なんだか知らないが一面雪景色。。。

もっとビックリしたのは
ガレージの床が水浸し!

水深1cm位かな
ヤバいですよ~
床においてあったオイルポンプとかが餌食になっている\(◎o◎)/

新年早々アクシデント発生なのだ

2時間くらいかけて水を排出してファンヒーターでガレージ内を暖めるも
ほとんど効果なし。。。  参ったな~


まあしょうがないので気持ちを切り替えてFDイジリを開始。
ミッションとデフのオイルクーラー設置場所を妄想
とりあえず写真の3箇所が装着可能かな~って感じだす


配管取り回しとか考えつつアンダーカバーとか作らなきゃ・・・
でも腹下ってのがな~
空気うまく流れてくれるかな?
やってみてのお楽しみだね


おじさんパワーが充電切れになる前に頑張らなきゃ!
頑張れ俺!!
Posted at 2013/01/04 04:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 復活への道! | 日記
2013年01月02日 イイね!

2013年スタートしました♪

2013年スタートしました♪今年の仕事初めは
老眼対策済みエアーゲージ作成
100φです。
目盛りがデカくて老眼鏡いらず♪




ではではあらためまして。


新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します♪

今年は雪も降ってなく快適なお正月となっております。
本年も赴くままに気ままな生活を送ろうと心に誓うのでありました。

え~とですね、ここ最近を振り返ってみると
「カーライフ」ではなく
「バイクライフ」となっていました。

FDの車検取得はいつになることやら・・・
朽ちていくFDを見ているのも悲しいので、ちまちまと作業を進めているのですが
なかなか思うように作業が進まず(やる気が足りない・・・)
気がつけば年越し。。。
すっかり嘘つきです(T_T)

冷却系のリニューアルをメインに作業を進め
エンジン掛かるようにはなったものの
電動ファンがストライキ!!
今のところ原因究明には至らず\(◎o◎)/!
更に駆動系のクーリング対策に頭を悩ませているところです。
オイルクーラーの設置場所がない。。。

正月休み中にオイルクーラーのレイアウトを決めて
仮設置まで終わらせるぞ~!!


今年はとにかく走らせたい。
Posted at 2013/01/02 22:56:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「甲府にも火山灰が。。。」
何シテル?   09/28 09:37
婿養子、43歳 精神年齢は3才。。。 こんなオジサンになっても車が大好き! 趣味の車の為に日々働いておりますですです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Honeywell 150 PSI Oil Pressure Sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 06:08:53
フルード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 07:30:00
入った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 10:08:58

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、FDとオデッセイの2台体制の贅沢生活です。 自動車税の季節が嫌いです・・・
トヨタ ヴェルファイア 鯨 (トヨタ ヴェルファイア)
これからバイクのトランポとして活躍してくれるはず。。。 意外と燃費も良かったりします(^ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
シャリー年式不明ですが、エンジンは元気です! お友達の所からお嫁にやってきました。 こ ...
その他 その他 その他 その他
神奈川からお嫁にやって参りました。 原付2種とゆーことで30Km/hのスピード制限も無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation