• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capybaraのブログ一覧

2014年01月11日 イイね!

契約!

今日はホンダカーズ東京中央の近くの店舗へ。

行く前には他社の見積もりや本社経由で行先の店舗を紹介してもらいました。
(ちなみにベネフィットステーションという福利厚生サイト経由で予約⇒契約で
 ¥20,000分のポイントがつく特典があったので)


開口一番「本社から紹介を伺っております。どうぞ。」
本社経由なのが良かったか好感触です。
その後もいろいろ相見積もりをもとに商談し、かなり長い間交渉をしました。
OSS申請代行費用やらいらないオプションカット、ネット価格など、
まぁ、いろいろと世間話も交えながら^^;

結局、私が希望するフィットのSパケを4月までに納車するとなると
東京には現在庫の「黒」3台しかないようなので、
「例えば、本日即決するとすれば、どこまで(値引きが)いけますか?」と急かすと、
「1月登録なら・・・」
とさらに値引きができまして、
先方と私双方で 「では交渉成立で」 となったのは、コチラ↓


車両で¥147,875、オプションで¥63,000合計¥210,875の値引きで
トータル¥1,750,000!

まぁ、まずまずといった感じです。
それにしても待ち遠しいですねー

・・・あ、その前に免許です。納車日より先に取得せねば(汗
Posted at 2014/02/19 21:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | 日記
2014年01月09日 イイね!

新車購入?

気が付いたら、もう2014年に^^;
あけましておめでとうございます。

年末には失効した普通免許の本免学科まで合格し、
特定教習も先に終えたので本免技能試験待ちです。
ただ、予約がなんと1カ月先、つまり1月末に試験。。。
めっちゃ混んでるなぁ・・・

『車を運転したーい』
『車欲しいーー』


そんな気持ちを抑えられずに、最近の車事情を調べはじめて、

やっぱHV車がいいなぁ。買うなら消費増税前がいいかなぁ・・・
今の経済力考えると軽じゃないと無理かな。。。
排気量も1500cc前後でいいか。安いでしょ。って
カタログを取り寄せたり、ネットで調べ始めました。

た、高い。。。 (当初予算ではコミコミで130万~150万でしたので)


で、個人的な最終選考に残ったのは

日産 ノート
トヨタ アクア
ホンダ フィット

まずは、ネットでいろんなところから見積もりを取りました。
ディーラーからもカタログを取り寄せ、テンションは上がります。
いろんな掲示板やサイトをみつつ情報収集。
そうなると必然的にアクアは除外。結果的にノートとフィットで迷っておりました。

いざ、日産へ!
当然、免許をもっていないので試乗はできず。インテリア、エクステリアの確認。
ノートは想像(カタログ)よりチープな印象。
フルオートエアコンでなんとかピアノブラックのパネルがついて、まぁまぁな感じ。
エクステリアは可もなく不可もなく。

うーん、改めてカタログや実車を見ると、どんどん希望するグレードが上がりますねー。
で、出した結論が
『HVやめよう!』『予算を多少引き上げ装備オプションを!』でした。

そうなってくると、価格差でフィットに気持ちが大きく傾きます。
ネット上ではいろいろ、賛否両論が。
概ねエクステリア、特にフェイス、グリルが許せないという意見が多い。
私自身は、賛否の賛の方で、何も気になりませんでした。
一切の性能を抜きにデザインだけなら初代、二代目より好きです。
目がスマートになっていますし、逆に過去のフィットの方がギョロ目というか
かわいいというか。まぁ、好みは人それぞれなので。
たしかに、なんちゃってなダクト部分はどうかとも思いましたが^^;

そんなことを考えながら、Hondaのサイトでセルフ見積もりを

ふむふむ、13Gなら1,260,000円 うん、予算内だ。
え、エアコンがアナログだとこんな内装なんだ。。。
んじゃ、Fパケに、、、あ、LパケにするとLEDがついて、、、
Sパケはフォグ、アルミにパドルシフト、テールゲートスポイラー
すっごいお得じゃないか。あ、インテリアルームライトもかっこいい・・・
最近のナビははすごいなぁ・・・

と、妄想族になり妄想街道を爆走し、至福の時を10分ほど・・・
たどり着いた先は、



\2,117,501-!

無理無理無理無理ーーー
えっと、シートカバーは後から買おう。バイザーも探せば、
ライセンスプレートは封印前にリアだけっと、シフトノブやハンドブレーキカバーも我慢するか。

で、



これでも高いなぁ。。。
うーん車庫証明とかは自分で取るとして・・・
ナビ、ETCくらいは社外品を探そう。。。
念のため、他の販売店の見積もりをもらっておこう。

あとは、どこまで下がるかなぁ。
とりあえずディーラーに行ってみようかなっと^^





まぁ、この時ばかりは、免許のことなんか、すっかり抜けておりました^^;
この続きはまた今度。


ちなみに、今日のお勧め品はこれです。 『フィットのすべて』 アマゾンで購入。



まぁ、カタログの内容+αってところですが、待ちきれずにコレ買って何回も何回も見てましたw
開発者のインタビューとかフィット好きにはたまらなそうですが、
全部肯定的な内容なので、アンチな人が見たら大変そーです。
当たり前のことしか書かれていませんが、私はしばらく車に触れてなく、知識、認識が
不足していたので丁度良いです。
フィットの魅力全開みたいな感じで納車までの間の妄想を手伝ってくれていますwww

ではまたー。
Posted at 2014/02/12 13:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | 日記

プロフィール

capybara(カピバラ)と申します。よろしくお願いします。 FIT 13G FF Sパケ 黒を新車で購入しました。(2月13日納車) 簡単なところからい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット まだ決めてません。。。 (ホンダ フィット)
13G Sパッケージ(CVT1.3)2月中旬に納車されました。 大型テールゲートスポイラ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation