新車フィット13G(Sパケ)の納車時に確認したところ、バンパーに傷があったので、
新品交換の為、早速ディーラーのピットへ預けることに。
で、代車は
『N-ONE』
強く代車を希望したわけでは無いものの、
ディーラーからの帰りが歩きというのも大変なので折角なので借りました。
『N-ONE』も初めてですが、軽自動車自体が初体験です。
全体的な感想としては、
『使い勝手がよく非常に良い車だなぁ』 と思いました。
初めての車ということもあり乗っていてなんだかワクワクします。
まず、私自身が想定していたより内外装がしっかりしています。
(確かにN-ONEの中ではグレードの高い車でしたが)
外観は、ミニのようにしっかりしたかわいらしさがあり、安っぽくないところ。
室内も広くて、バンのように運転席から視野が広く取れて運転していて疲れません。
(妻にも助手席に乗り込みやすいと評判が良かったです)
もちろん、良い点ばかりではないです。
『では、お借りしますね。』とディーラーを出た直後、
アクセルを踏んでみて、
『あれ?あれれ?』
サイドブレーキ(フットブレーキ)かけっぱなしだったっけ?
かなり踏み込んでも速度が上がらず、
足元を確認し、何ら通常通り。なんてことはない勘違いでした。
まず、それにビックリしました^ ^;
しばらくして1段階速度が上がる感じで、
『なるほどー、これが軽のパワーか』 と。
こればっかりは、軽自動車という排気量上致し方ない問題だと思いますが、
なんか感覚的には原付みたいだなぁと。
まぁ、おかげで、自宅付近のフィットでも普段なかなか通らないような、
自転車しか通らないような道幅の狭い道路のコーナーも通ることができました。
コンパクトな軽自動車ならではです。
乗り比べたことは無いのですが、最近の軽自動車は
みんなこれだけのクォリティーがあるのかと思うと、
フィットじゃなくても良かったかも、なんて思ったりしますが、
(まぁ、流石に高速はキツイかな・・・とも。)
今の軽自動車の認識を改めさせてくれたN-ONEに感謝の1日でした。

Posted at 2014/02/23 13:47:20 | |
トラックバック(0) |
修理 | 日記