初のブログカキコミですw
何書こうかな・・・まぁ日記だと思って書いてみます。
「みんカラ」なので車のことが良いですよね。
でも、まだ納車前なので、しかも免許もまだ持ってない^^;
あ、免許も持ってないのに新車買うなよって言われそうですが、
年度内にフィットが欲しくて、1月に契約しないと間に合わなかったので。。。
↓ですので、まぁ、免許取るとこから書きましょうかね。
『時間も出来たし、免許でも取り直そうかな・・・』
つい最近まで仕事でもプライベートでも時間がなく、都内在住ということもあり、
車をまったく必要としない生活だったのですが、
最近、訳あって時間ができたので、失効となった免許を取り直そうと一念発起。
免許は高校の時に取得して2回目の更新で更新忘れ(当時は面倒だっただけですが)で
それ以来車から離れているわけです。
当時はまだ、都内といっても端っこの西側の方で田舎でした。
地方都市の方が都会だと思うくらい田舎でしたね。畑もあったしw
ですので、駐車場も比較的安く、中古車を買っては弄っていましたが。。。
あれから15年以上も経つけど、果たして、運転は覚えているかなぁ?法令とか大丈夫かな?
で、今教習所って幾らくらいするんだろ・・・
って
『高っ!!!』
10万以上高くなってる・・・しかもMTとATで値段違い過ぎ・・・と、
きっと当たり前なことに驚きつつも、比較的安い非公認の自動車学校へ入校。
約12万。それでも高いなぁ。今度はちゃんと更新しよう!
と、固く心に誓い、自分を戒めつつ、過去の自分と決別しました。
うん。大人なんだからちゃんとしよう。
で、初日に『試験場行って仮免学科合格後、技能試験の予約取ってから連絡くださいね。』と。
『えぇ、それだけ・・・』 まぁ、不安はありましたが、
余計な学科の時間とかなくてよかったです。
数日何回か問題集を繰り返したので学科試験は、あっさりクリアー!(やったー^0^/)
まぁ、そんなに難しい問題でもないですし、巷では落ちる人は少ないと聞いていたのですが、
意外にも仮免学科の合格者が少なかったですね。(半数くらい?は仮免学科で落ちてました)
で、これを貰いました。(正確には返却するので貸与ですが)
おおー、これで予約するんですね。なんだかテンションが上がってきます^^
次はいよいよ仮免技能試験だぁ!
と、最初のカキコミなのでこんな感じで良いのかな?もし、目にされた方、
くだらないことで、なんかすいません。
ちなみに今現在(2014年2月10日時点)はまだ、免許取れていません orz
でも、納車はすぐそこです。
パーツもいっぱい買ってます^^;
次回は、仮免技能試験と購入したパーツについて書こうと思います。
その次くらいに、免許取得!とか納車!とか書きたいです。。。
ではまた~
Posted at 2014/02/10 19:56:22 | |
トラックバック(0) |
免許 | 日記