• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

28mikanのブログ一覧

2016年02月16日 イイね!

0214 ナリタモータランド にて

0214 ナリタモータランド にてしばらく みんカラに触れられなかったので皆様のブログ等も拝見できておりません<(_ _)>少しづつペースを回復させていただきます







んで、ようやくアップのNRT0214のお話し(=゚ω゚)ノ



朝は2時起きで3時過ぎに出発

(-"-)暴風雨状態の富士市内



ところで、NRT0214とは『ナリタモーターランド』での『carol racing renault real circuit tour』(長い)の2016年シーズンの開幕1rd.なのです



んでナリタへ向かう途中、ちょっと早めに到着しそうだったので辰巳P.A.にて休憩

とりあえず1枚撮ってみましたが(>_<)三脚もないのでブレブレ~(´・_・`)



そしてナリタには7時過ぎに到着

皆様時間に正確で、定刻にはほぼ集合~全部で44台くらいだったかなぁ



CRRイベントの恒例となった各地からのお土産♫

今回も全国各地から参加、九州からの強者も



私は静岡県伊豆方面の『みかん』関連を(=゚ω゚)ノ




このイベントはメインがサーキット走行とBBQの2本立て

午前中は時々強く降る雨の中、ビギナーからベテランまでがタイトでテクニカルなコースを満喫♫



今回も昨年の『ETCC-GT コマネチサマー』に続き、今回も一緒に参加してくれたFIA-F4選手権の初代チャンピオン『坪井 翔選手』

今年は全日本F3へステップアップし、昨年のチャンピオンチームであるチーム・トムスからの参戦が決定です♬



スタート前 ピット前に集合のルーテシア




メガーヌ達




昼食は強風の天気予報だったので急遽カセットコンロ&発電機によるIHに変更のBBQ

お肉はブランド牛や(*゚▽゚*)



海鮮もの(*゚▽゚*)




豪華ソーセージ 美味しいうどん 米炊き(*゚▽゚*)  

130個の稲荷ずし デザートの持ち込みも(*゚▽゚*)



気が付けば 昼食が終わる頃には雨が上がり

噂によれば 雨神様がカングーをルノーディーラーに買いに帰ったからだとか?



ハーフウエットの状態で午後の部はスタート












次第に路面も乾き始め皆のタイムも短縮してきました(^-^)





































ベテランの方、サーキット初走行の方、または久しぶりの方も



ミニマムサーキットですが、それぞれ得られたものは大きかったのではないでしょうか(^O^)/



そして、坪井君はキャロルのメガーヌで参戦…今回初めて運転する左ハンドル車にもかかわらず、プロの桁違いの適応力に

圧巻…さすが 迫力の走りでした



朝7:30から始まったイベントもあっという間に終了



表彰とじゃんけん大会で景品も



最後はみんなで坪井君を囲んで集合写真(^-^)

2016年シーズン皆で応援しますよぉ~(^o^)/



そして全国からのお土産を皆で沢山別け合って解散するのでした♬



今回、初めてお会いする方もたくさん



お話ししたかったけど、なかなかできなかったり(>_<)また宜しくお願いします<(_ _)>




楽しいひと時、皆様お疲れ様でした(^o^)
Posted at 2016/02/16 20:22:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年01月16日 イイね!

東京オートサロン2016に行ってきました(^O^)/ (自動車メーカー系編)

東京オートサロン2016に行ってきました(^O^)/ (自動車メーカー系編)って事で遅くなりましたが、昨日は1/15『東京オートサロン2016』へ行ってきました(・ω・)ノ











まずはメーカー系展示で気になった編として(=゚ω゚)ノ





スバルブース




お友達がデザインした“STI パフォーマンスコンセプト”がステージに展示され




横には“BRZ GT300”




私はステージに上げさせていただきSTI パフォーマンスコンセプトの細部まで

観させていただきました



押すと持ち上がって出てくるドアノブ、過去にも他メーカーで市販採用されてますが、こんな所まで“STI”の文字

ここまでするスバルは凄い…!(◎_◎;)



これからのスバル、楽しみです♪( ´▽`)





(((o(*゚▽゚*)o)))




昨年もエネルギーを感じたマツダブース




今年は昨年の東京モーターショーで話題だった“RX-VISION”




やはり、圧倒的な存在感と




その美しさに

長い時間、見惚れてしまいました♪



将来的にも気になる“NR-A”(=゚ω゚)ノ




現行NDでもっともM2 1028に近い存在

オプションのフルバケットにロールバーを装備



実際に座らせていただき、気になるポジションを確認(*゚▽゚*)

ローポジションとなり、まさに目線もM2 1028のように



M2 1028に乗っている様な錯覚を感じられるほど



やはり、将来的には…と思いました(^-^)



“LM55 ビジョン グランツーリスモ”




マツダのデザイン力にを圧巻






日産は多くの市販前提の出品者を

“ ノート ロリータレンピカ コンセプト”



フランスのファッションブランド“Lolita Lempicka”とのコラボ企画




クルマ全体で表現されるブランドのコンセプト

他にもジュークとマーチが展開、とてもハイセンスにまとめられていました



んで、私適に胸キュンした“デイズ ボレロ”




デザイン力で、上質な質感をアピール




内装の造り込みも素晴らしかったです




そしてセダン好きな私、“シルフィ S ツーリング”

レカロ製バケットシートも装備されて、カッコ良かったですが、ここまでやるのならCVTでは無く、MTが欲しい…と思いましたぁ





ダイハツブースで気になったのは

“コペン セロ クーペコンセプト”



オープントップ部分を、クーペトップへ換装




大人の雰囲気でした




もう一台“コペン ローブ シューティングブレークコンセプト”




私適にはコチラかなぁって勝手に妄想

ただ、昨年の“エスケレートスタイル コペンワゴン”を丸パクリした様な企画…やるなダイハツ





ブース全体が綺麗に纏まり展示されていたスズキブース

照明も美しく効果的に使われていました(^-^)



“イグニス ウォーターアクティビティーコンセプト”




今回個人的に、一番展示レイアウトでカッコ良かった♪( ´▽`)

“アルト ワークス GP”




なんだか明るく楽しそうだった日野自動車

可愛い蜂さんがたくさんいましたぁ♬




一際大きな展示だったトヨタ




歴代のGAZOO Racingのニュルブルリンク挑戦車をバックに




話題のモデルが(=゚ω゚)ノ

“FT-1”と“S-FR レーシングコンセプト”


迫力ありましたぁ




“ヤリス WRC テストカー”




そして、トヨタさんはグループ毎にブースが別けられていて

ジオニック トヨタの“シャア専用オーリスⅡ”



TRDではGT300の新型プリウス版




ただ私はそれよりコチラが気になり

“シエンタ スタイル Mb”


もともとのパッケージが好きなシエンタなのですが

効果的に使われたボディラッピング



写真ですと解りにくいのですが美しかったです




そして内装も

パッと見、女性ウケされそうなピンクか…と思いがちですが



そのピンクの部分は和紙のようなディティールを生地で再現されていて

とても美しかったんです♪( ´▽`)





メルセデス ベンツはAMGとスマートに区切られ

ルノー トィンゴの兄弟モデルの“スマート フォーフォー パッション”



そして、そのツーシーター版“スマート フォーツー エディション1”








VWブースは何故だか檻の中(-"-)

とにかく周りからは見難く、ブースの中に入ってもらう狙いなのか?



展示はR




GTIとGTE

土日の一般公開の混雑で檻では…ブースへのアクセスも大変そうです





最後にお世話になっていますルノースポールブース(=゚ω゚)ノ

“メガーヌCup S”“ルーテシア トロフィー”



そして、今年春導入予定の“新型トゥインゴ”の展示




リアハッチの傾斜が好きなんです♫




こちらは、最初に導入予定のトップグレード




思っていた以上に質感が高くビックリ




シートヒーターも付くのかなぁ



ルージュカラーを効果的に使用しています




でもベースはエントリーモデルらしく

上手くコストの使い分けが感じられました



カッコ良かったホイール




RRレイアウト、エンジンの収まるリアハッチ部分




ココからエンジンへアクセス




荷室空間もしっかり容量は確保されています

発売が楽しみなモデルです♫





この他にも、出展されている自動車メーカー・モデルはたくさんありましたが、このくらいで…



オートサロンはスポーティーでアクティブなクルマが多く展示され、華やかで楽しい空間でしたぁ



※よろしければ、引き続き『カスタム ブランド編』にお付き合いくださいませ<(_ _)>


Posted at 2016/01/16 09:42:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年12月11日 イイね!

成田モーターランドで遊ばう!!(^O^)/ (CRR ワークショップ 2016)

成田モーターランドで遊ばう!!(^O^)/           (CRR ワークショップ 2016)ってことで、今年もあとわずか、皆様もお忙しい時期かと思います








さて、来年の2月14日(日)の話です(=゚ω゚)ノ



そうです、バレンタインデーです( ̄▽ ̄)



でも、バレンタインデーは全く関係無いです



今年の4月に初めて開催されました『成田モーターランド』で行われたNRT0426ワークショップ

来年の開催が早くも決定しました(^o^)/



そう、バレンタインデーの日に…

昨年も50台近くの参加があり、ご家族全員で参加されたりと大変盛り上がりました



コースはとてもコンパクトですが、ハンドル操作・ブレーキング・アクセルワークなど、とても勉強になるコースなんです_φ(・_・




しかも、コースとギャラリーの距離も近く(*゚▽゚*)




ヴォ~ン!!




応援するご家族や仲間との一体感もあって、とても楽しいんです(^-^)

ってな事で


一緒に遊んでくれる方を大募集



今回は『CRRワークショップ』でサーキット内の駐車スペースがコンパクトな為、入れる車両台数に限りがございますので、ルノー車限定とさせていただくそうです

もちろん、その他でも観覧・応援等は大歓迎(コース外の駐車スペースとなります…ご了承くださいませ)



サーキット走行は、単走入れ替え走行になります




なので、サーキット初走行の方でも混戦となる事がないので安心(^-^)/




サーキット走行をした事のない方、大歓迎です




んでもって、昼食は…(=゚ω゚)ノ

前回の0426では、ウナギやサンマ、うどん 焼き肉まで( ̄◇ ̄;)



お昼も楽しんじゃいましょう!(^^)!



参加表明や詳しいことなどは、私まで直メッセージ又はコメントにて



詳しくは、コチラを参照



直接問い合わせは深谷ネギ工房まで







昨晩は、イルミネーション好きのママさんが観たいと言うので

仕事を終えてから、近場の御殿場高原 時之栖に行ってきました



平日なのになかなかの混雑でした

そして御殿場高原ビールにて、ひたすら肉を食べてきました(^O^)




本日は、雨風強い低気圧が通過した後



ポカポカの陽気♪

ゆずも気持ち良さそうでした♪



そしてちょっと前…11月27日の富士山ですが



雪化粧した富士山が月明かりに照らされ

私は、この月明かりの下の富士山が一番好きなんです(^-^)



そして、夜が明け始めた富士山




陽が当たりはじめた富士山

この頃から、富士山に積雪もなく



今日の暖かい陽気で、明日朝の富士山の様子が心配です(>_<)



雪減っちゃってるのかな?今季は雪が少ない気がします(。-_-。)



んでもって、カーポート下でもあまりに強い雨風で汚れたルーテシア(≧∇≦)

とにかく洗車です



ホイールも(=゚ω゚)ノ




でも、突然暖かくなったので



明日朝は急遽、今年最後かな?朝練に行く事に

冷間時の圧力合わせ完了



でも、M2 1028、ルーテシア RSどっちで行こう(-"-)



わっ とにかく寝なきゃ、明日朝は箱根エコパーキングに5:30集合です



おやすみなさい<(_ _)>皆様 良い週末を


Posted at 2015/12/11 22:18:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年12月06日 イイね!

CRRワークショップからの週末、ゆずと紅葉

CRRワークショップからの週末、ゆずと紅葉って事で、週末金曜日は、富士スピードウェイ ショートコースでのCarol Racing Renault ワークショップでした








前回のブログ『CRRワークショップ(富士ショートコース編)へ参加してきました(^O^)/』 では、走行中の私のルーテシアの画像がありませんでしたが、頂きモノが揃ったので、ルーテシアを中心に…



私は今回、ルーテシアクラスと言う事で、9台のルーテシアでコースを占有し4回も走れたんです

こんな楽しい事はありません♪( ´▽`)



普段は公道ではできない?走りを試したり

特に1~2コーナーのブレーキでは、何通りの走り方を試してみてルーテシア4の挙動がよ~く体感できて楽しかったです♪



最終コーナーは最後まで納得できる走りができませんでしたが、これは次回の楽しみとして

今回で本格的なサーキット走行は3回目


初めての富士ショートコースにしては

まあまあだったかなぁ~



次にショートを走らせる時は、鳴かせない走りをさせます(笑)

それにしても、気持ち良かったなぁ~♫



まだまだイケますψ(`∇´)ψ

スポーツコンフォートタイヤ、凄いぞ『KUMHO ECSTA LE Sport KU39』



さらに『RSL コイル』と『RSL ブレーキパッド』の組合わせ



そして、日曜はCRR参加した“ジュンキチ♪♪”さんが




この日、発売開始した深谷産ネギ『RSLカップマフラー』のアップデートパーツ(=゚ω゚)ノ

通称『メタリカ』センターパイプを早速取り付けたと連絡が( ̄◇ ̄;)



これで、下のトルクに増して、上の吹け上がりもビンビンなのではΣ( ̄。 ̄ノ)ノ





翌朝は、いつも通りのお散歩♪





そして、前日の汚れをお掃除

ブレーキダストも完全に酸化しアンカリングする前に洗えば簡単に落ちます



その後、日中の用事をたくさん(≧∇≦)…



用事がようやく終わった夕方、久々の“ゆず”が大好きな“ガーガ”に会いに




すでに陽が傾き始めて

富士山は赤く染まり始めていました(*゚▽゚*)



富士山本浅間大社に到着したら“ガーガ”の居る“湧玉池”まっしぐらです(-"-)

池に来たら、まず“ガーガ”の居場所を確認



そして移動




んで

目的の“ガーガ”



ずっと観ています( ̄◇ ̄;)




この日はたくさんカルガモが居てくれました(*゚▽゚*)





池の西側、ゆずの大好きな“禊所”

水の流れる音が心地よいです♪



そして“水屋神社”では“ゆず”が待っていたら




“ガーガ”達から近寄って来てくれました(*゚▽゚*)




終盤を迎えた紅葉も綺麗でした




“水屋神社”を入れて






翌朝は地区防災の日、防災訓練に参加し午後はママさん迎えに



そのまま用事をこなしながら、ディーラー(ルノー沼津)に寄ったら

帰りがけに、沢山頂きました<(_ _)>



いつも、ありがとうございます



そして、この日も陽が傾きかけた16:00すぎ



ちょこっと修禅寺へ(=゚ω゚)ノ




こちらも紅葉のピークは過ぎたころかなぁ




それでも、所々に鮮やかな差し色が(*゚▽゚*)




日中賑やかだった観光客も姿を消し




静かな時間でした( ´▽`)




そして遊歩道へ




聴こえるのは川の流れ




凛とした空間で




ゆっくりと




晩秋を味わう事ができました




抜ける風も心地よく感じられ♪( ´▽`)

(ピントがボケボケですが(>_<))



ずっと観てても




飽きない美しさ




時間が停まっていたみたいでした




冷えた体はコチラで




足湯でのんびりと暖まり( ´▽`)♪




修禅寺を後にしました

あぁ~三脚持って行けば良かった(≧∇≦)(ブレブレぇ~)



慌ただしいような、ゆっくりできたような、週末でした




それにしても、ルーテシアRSは峠にサーキットにお買い物に…



楽しいクルマです♪(^-^)
Posted at 2015/12/07 18:27:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年12月05日 イイね!

CRRワークショップ(富士ショートコース編)へ参加してきました(^O^)/

CRRワークショップ(富士ショートコース編)へ参加してきました(^O^)/昨日12/4(金)はCRR(Carol Racing Renault)ワークショップ 富士スピードウェイ ショートコース編へ参加してきました(=゚ω゚)ノ










今回は開催場所が近いので朝6:30出発

それでも、この時期は朝日がまだ昇る前



沼津SAで“uchi_shirouso”さんと待ち合わせ




なかなかの冷え込みですが

富士スピードウェイ東ゲートからの登りでは、バッチリ富士山(((o(*゚▽゚*)o)))



7:15に到着すると、すでに多くの参加者が




私も、出走の準備を(=゚ω゚)ノ




ワークショップなので、ベテランドライバーさんのナビシートへ同乗して攻略法のレクチャーを受けたり




今回はルーテシアの新グレード『TROPHY』も納車3日にして、サーキット投入です( ̄▽ ̄)





まだ、ピッカピカ




新車の香り〜




午前中は、大外回りのA-2→B-3→C-2レイアウトを使用して(=゚ω゚)ノ




皆さんサーキット走行に慣れ




次第にペースアップに




ブレーキのコントロールにも慣れ




やはり先輩方のドライブはお勉強になります_φ(・_・





昼休み時間を利用して

コース攻略やタイヤのプロによるタイヤの使い方の受講も



そして、実際にコースを歩いてコースの傾斜や縁石の使い方などをお勉強




午後からはテクニカルなA-1→B-3→C-1ルートに
私も、楽しませていただきました♪( ´▽`)



あっ、自分の走行写真が無い(-"-)誰かください・・・



メガーヌはショートコースでも迫力の走り




ルーテシアは回頭性を活かして、テクニカル区間が得意




各ステージ毎のセッションもあっと言う間に終盤に




次第に日暮れてきました




最終ステージは6周ですが模擬レース形式




緊張のグリッドスタートです




迫力のスタート直後




一気に1コーナーに!(◎_◎;)

この後、思いがけない展開アリと盛り上がりました



茜色に染まりつつある空の下フラッグが振られ

無事終了



そして閉会式では、ちょっとしたじゃんけん大会で豪華景品も




帰りは、早々忘年会に




今年の4月の成田から始まったCRRワークショップも、今回の富士ショートコースをもって今年のステージは全て終了



来年も成田や富士、鈴鹿とCRRワークショップは企画検討中



私も、次のステップアップの為に参加予定です(^-^)




ちゃっかり、ふぐさんのルーテシア4RSのフォトを(=゚ω゚)ノ

2015/12/04 CRRサーキットワークショップ ルーテシアR.S. その1
2015/12/04 CRRサーキットワークショップ ルーテシアR.S. その2
Posted at 2015/12/05 12:08:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「緊急連絡… http://cvw.jp/b/2087288/47879050/
何シテル?   08/04 15:19
美しいものを観るのが、撮るのが好き… 走るなら直線より曲がりくねった道を選ぶ人間。 園児の頃から車が好きで、園児時代に近所で遭遇した910ブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラジーノ] 純正MOMOステ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:37
[ダイハツ ミラジーノ] スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:28
根府川で昼飯を喰う😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 19:38:05

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028(NA-8C改) (マツダ ロードスター)
M2 1028です。 ここ数年は月に数回しか乗ってませんが、あくまでもこちらがメイン、こ ...
シトロエン C3 エアクロスSUV カバトット🦛 (シトロエン C3 エアクロスSUV)
限定グレード『CUIR』発表前に出逢い即契約、 ずんぐりむっくり🦛カバさんみたいなクルマ
ダイハツ ムーヴラテ 3代目 ゆずラテ🍊 (ダイハツ ムーヴラテ)
3代目ゆずラテです ゆずさんのお散歩用クルマ :;(∩´﹏`∩);:私の不注意で壊してし ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ママさんの通勤専用車 通勤で片道1㎞程しか乗らないので半年で1500㎞程しか走りません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation