• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いおりのブログ一覧

2007年03月16日 イイね!

パソコンのCPUじゃないけど・・・。

パソコンのCPUじゃないけど・・・。スタに渇入れしてみました!
写真はタービンのアクチュエーターっす。汗
ワッシャー2枚かませてみました。
パソコンではCPUのボルト上げるので結構危険が
付きまとう分クロックアップ率が上がります。
失敗すると・・・CPUが焼損します。激汗
なのでドノーマルでのブーストアップも
同じようなことだと自分は考えてます。
実はこの方法の改造高校の時から企んでました。笑
周りは電子式ブーコンとか言ってましたが
僕はアナログな機械式で攻めたいんです。笑
なぜならアナログが好きなので。
さてこれからどうなるのだろうか・・・。激汗
実は怖くて踏んでないなんて言えない・・・。笑
そして燃料とか薄くならないのかな。
大丈夫なのだろうか・・・。汗

PS/私のやり方はあってるか分からないので
自己責任でブーストアップはどうぞ。
Posted at 2007/03/16 21:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月09日 イイね!

また久々の更新。

また久々の更新。今日はこんなの手に入れちゃいました。激汗
ちなみに新品?みたいです。笑
安かったのでつい手が・・・。核爆
でもいくらかは言えない。笑
将来今のがブローor壊れたらこれに乗せ変えよう。笑
だいぶ加工しないと絶対載らないだろうけど。汗
アクチュエーターついてないから載せるとしたら
やっぱウエストゲートタイプになるのかな・・・。
しかしでかい・・・。汗
TD07とかT78はもっとやばいんだろうなぁ~。激汗
KKK製のK26とかいうやつみたいですけどポルシェの
924とか944とか930ターボについてるみたいです。
またBLITZのタービンシリーズでまだ出てるみたいです。
しかしこれで許容範囲330~450馬力って・・・。
おそろしや・・・。汗
Posted at 2007/03/09 03:12:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月27日 イイね!

超久々に更新。激汗

超久々に更新。激汗みなさんこんにちわ~。
そしてお久しぶりです~。汗
超久々の更新ですいません。笑
今回は冬休みにやったことを載せます~。
(今頃かよって!激汗)
冬休みはオイル交換に洗車そして今回最大の作戦
下回りのアンダーコート塗装を自分でしてみました~。
作業場はいつもお世話になってる外車専門店で
無理言ってリフトを一日借りました。汗
で素人なのでヘタですが一応タンクと
フレーム、シャーシ?に塗りました。
塗装缶は4本と本当は下回り洗いたかったのですが
洗う暇(乾きそうになかったので)ないので急遽
パーツクリーナーのロング缶6本を用意しました。
やってみてわかったのは以外に外見は錆が
進行してなかったのですが車高が低いためか
ところどころへこんでいる!!!!激汗
こりゃいずれ車高は戻さないと・・・。
またやってみてわかったの粉塵マスクと防塵メガネ
ツナギに頭にかぶるタオルは必須です!笑
自分は持ってましたのでよかったですが
何も考えずに私服でやっていたら・・・。汗
出来上がりは結構満足でついでに
マフラーアースもしちゃいました。
マフラーアースはランタボ乗ってたときもすぐにして
効果を体感してたので(エンジンアースより効くと思います)
やってない方には是非お勧めです。
でもスタの驚いたとこはマフラーアースを
ノーマルでしてあるんですね。
細いコードだけど・・・。汗
ランタボのときはなかったのに。笑
でミッションとマフラー直結でボディーアースと
マフラー後部とボディーの2箇所をしました。
マフラーは錆錆でやすりで削って何とか回避。
しかしまだまだ直すところ多いな・・・。汗
維持にがんばらないと。汗
Posted at 2007/01/28 00:13:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月22日 イイね!

今頃・・・。汗

今頃・・・。汗すごくまた久しぶりに更新です。
よく見に来ている方には本当にすいません。
今回は9月12日に知り合いのスタ乗りのお友達(エボ2)が
富士スピードウェイのジムカーナに出るというので
応援&観戦に行ってまいりました。
ちなみに自分はジムカーナは観戦&応援は初めて
だったのでだいぶ緊張してました。
ちなみにその日はいつもオフに欠かさずついてきて
もらっている友達と一緒にいきました。
で参加しないのはスタの知り合いの方と自分と自分の友達で
それ以外の方はみんな走りまわってました。
自分も出場してみたかったのですが如何せん
車が車だけに・・・。(汗)また腕も度胸も・・・。(泣)
ということで8時から何事もなく観戦して応援してて
昼前くらいに残念なことに故障車がでてしまいました。
車種はミラージュでフロント右のドラシャが
折れてしまったみたいでした。
でその修理なども手伝ったりして半分くらいしか
観戦&応援できなく雨も降ってきてしまいました。
でも初めて行ったジムカーナですごく楽しくて
また最後のじゃんけん大会は出場してないのに
出させてもらいもう言う事はなしでした。
しかしみんな360度ターンでケツ振ってすごかったな~。
エボ2のパンパン音もすごかったし・・・。
またエボ2なのにエボ8なみに加速も
速かったのにはさらにびっくりでした。
また呼ばれれば是非行きたいと思いました。

撮影機材
ミノルタα9000のMD-90モードラ付35~70mF4です。
ピントは甘いですがお許しを。

PS/開場前にツナギ着てスタで一番やる気満々度をみんなに
見せておいて大会開始直前で半そで半ズボンに着替えたのは
秘密だ!そして一番旧車でもあったのも秘密だ!(笑)
Posted at 2006/10/23 00:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月03日 イイね!

超放置プレー!

お久しぶりです皆さん!
まず長い間更新しなくてすいませんでした。
オンラインゲームにはまるは
実家で忙しいわで・・・。
今月はスタの車検でやばいし・・・。
一応夏はスタのガソリン漏れを直しました。
最初破裂した箇所がわからなかったんですが、
知り合いに指摘されて発見しました。
それも知り合いのジムカーナ車両応援するために
行った富士スピードウェイで。笑
ってガソリン漏れの車でそこまで行くなよ
っていう突っ込みはしないでください。激汗
で私が最初見たときは穴が小さくて
気がつかなかったのでたぶん
行く途中の山道で相当な負荷が
かかって完璧に破裂したみたいですね。
場所はスロットル付近の3本出てる
パイプのうちの一本でした。
しかしあの速度でエボ2追えば・・・。激汗
(全然追いつかないし山道でスタ
走らせる難しさが分かりました。)
あと直してみてガソリン本系統じゃなくて
よかったです。燃えるところだった・・・。汗
パイプはホームセンターで耐油ホース
買ってきて全部換えちゃいました。
ちなみに4φ40メートルで3600円でした。
で換え終わってから試運転で
16号ゼロ発進ベタ踏み加速したら
嘘のように臭わないのでやったーと
感動してた瞬間にまた臭いが・・・。
すぐ車止めて見てみたらパイプが数本
すっぽ抜けてました。汗
なので全部タイラップで固定しておきました。
でも直してみて思ったんだけど
漏れてる液体がインマニ周りなのに
なぜブローバイっぽい液体だったんだろうか。
自分はブリーザーフィルターつけてたりして
ブローバイはエアクリに還元してないはずなのに。
タービンからのブローバイ?
(本当はだめです。また今は車検対応に戻しました。)
こんなこと書いて素人ですんませんです。汗
最後に自分の車もエンジンルームは
なんちゃってチューンドカーになったかな・・・。
直してからはだいぶ自己満足しました。
(交換4時間くらいかかってだいぶ疲れたけど)
Posted at 2006/10/03 14:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆様とてもお久しぶりです。 http://cvw.jp/b/208730/42388977/
何シテル?   01/08 15:18
88年式スタリオンESI-R(北米仕様)に乗ってます。 購入してから寝かせてる年数の方が訳あって 長かったですが無事に2018年の12月に車検取得し 公道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 23:35:38
いおりさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 13:18:28

愛車一覧

三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
小学校低学年の頃から大好きな車でやっと念願の車に乗る事ができました。ただ買ってから早々い ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もともと親父の車で免許を取って 一番最初に運転した車です。 まず最初驚いたのはMTなのに ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
一番最初に買った車でBMWの古い5MT車を探していて なかなかいいのがなかった時に,運良 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation