車が増え効率良く駐車場を確保するのと車庫の配置替えで、朝からNSXの車高を上げました。
しばらくNSXは車高高仕様で(笑)
本題はここから…
こないだ買ったインプ用のキノコのおかげで、エアフロが即ご臨終となりました…
いい吸気音してたのも束の間、もともと調子の悪かったエアフロが壊れ、ECUはセーフティモード?になり、ブーストもかからず坂道も登れない車?いや、鉄の塊になってしまいました(´;ω;`)
なので、ディーラーにて新品エアフロ購入。
約6万…これで安心できるなら安いものですが、持病は治りそうになさそう…
とりあえずキノコはひっこ抜いて純正エアクリ戻し+ZEROインテーク交換で様子見ていますが、相変わらず不安を感じるアイドリングをたまにしています。
今度、エアフロ逝ったらエアフロ流用+ECU交換が良いかもですね〜。
で、引っこ抜いたキノコは、またインプに付ける時まで保管と思いましたが…
シルビアへお下がりしました。
以前のシルエイティにも、このブリッツのステンレスエアクリ付けてて不具合も無かったし、今回のシルビアはECUも交換してるので問題ないでしょ。

エンジンルームの見栄えは良くなりましたが、エアクリの底はGC8とS13のエアフロに合わせて穴開けたのでアルミテープでツギハギだらけです(^^;;
流用バンザーイヽ(´▽`)/♪
財布に優しい(笑)
Posted at 2016/09/11 16:18:51 | |
トラックバック(0)