• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっちゃん1836のブログ一覧

2015年05月28日 イイね!

何か届いた( ´艸`)

マイエク、今週頭の自爆により全治2週間で入院中です。(T^T)

が、

落ち込んでいても仕方ないので
一昨日、ポチリました。

で、


本日到着。





中身は
これ。


カロッツェリアの4chアンプ

モデルチェンジ後を狙って
ポチッとな。



中身は
配線一式






本体。




表側にGM-D1400と書いてあったので
焦りましたが、裏にはちゃんと
GM-D1400ー2とありました。

マイエクが帰って来たら、早速
つけよーっと。

懲りないつっちゃんでした。
<(_ _)>
Posted at 2015/05/28 23:26:14 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年05月17日 イイね!

廃ドラ&突発ミニオフミin北区 

今日の出来事です。
午前に家の用事を終らせ、
嫁の許可をもらって午後から
近所を廃ドラを実施。

行きがけに近所のSABにて
パクリの内装ver.UP


アンドセット。


終わったら
廃ドラ。


廃ドラ中に地元のSABに「よっしー」さん発見!!
すぐ近所には「あまえく」さん。
画面をチョコチョコ見ていると「あまえく」さんもSABに接近!
これは千載一遇のチャンスと思い、廃ドラを切り上げ。
SABに急行。

急行中に合流を確認。


間に合って、並べて駐車。


車の回りには両名ともいらしゃらなかったので店内へ

ほどなく合流し、挨拶。
商品を前にナビやドラレコ談義。
あっという間に1時間が経過し
私が時間切れとなり、撤収しました。
帰りがけに、撮影。


後、後ろ姿。


明日への活力になりました。
あまえく夫妻、よっしーさん
お相手して
頂きありがとうございました。
<(_ _)>
また、ミニオフミさせて下さいね。
(^.^)/~~~

追伸 あまえく号が光の関係で暗く写ってすいません┏○ペコッ
Posted at 2015/05/17 17:46:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年05月10日 イイね!

横須賀、三笠公園へ行って来ました。(カレーフェスティバルも)

横須賀、三笠公園へ行って来ました。(カレーフェスティバルも)私のGW残り2日となり、最終日が「母の日」を考慮し、
昨日を有意義に過ごす為に、早朝から家事(洗濯及び干し、洗った食器片付け、風呂掃除)を終わらせ、神に許可を得て、10時に出発しました。Dラーに寄って、カーネション

を貰って、前から行きたかった「横須賀」へ出発。

目的地は、戦艦_三笠が展示してある「三笠公園」。
最近ハマったアニメ「蒼き鋼のアルペジオ」の印象に残るシーンに出てくることと廃ドラのチェックポイント(CP)になっている。
本当は、横須賀の海自の施設や艦船も見たいところだが出発が最寄りのDラー出発が11時になり、帰宅が夕食までの期限付きで、下道指定(神からの指示)だと、行って帰ってくるのが精一杯と判断し、出発した。


下道では、横浜までは行ったことはあるが、横須賀まではない。
都内を走り、横浜についたのは13時半。
道中の映像。



途中、Mac(マクドナルド)で昼食をやっつけ、一路目的地へ。

で到着。
駐車場を探していると何やら回りが賑やか。
駐車場へ駐車。


公園へ近づくと三笠のマストが見える。


どうやらイベントをやっている。
イベント名は、「カレーフェスティバル」


どうやら横須賀製鉄所(造船所)創設150周年記念事業となっている。
海自やUSマリーンの方々(家族含む)がたくさん来場されている。

会場説明図


本来目的は、戦艦_三笠の撮影なのだが、イベントを先に撮影。

会場を入ってすぐの場所。ただし、奥側から撮影。


中ほどの出店。


奥側(三笠の真横)特に気になった出店。


あッ!尾根遺産だ!!!!
でも露出は控えめ。カメラを向けるとポージング。

ありがとうございます。

その横を見るとカレーパン販売をしている。

ピン!!
そういえば長女、次女ともにカレーパンが好物。お土産を買うことでPKO活動は円滑に。
購入しようとすると、1個210円
以外に高価だが、背に腹はかえれない。
家族分4つ購入する。
これでOK。←なにがだっ?

ここで本来目的へ
戦艦_三笠の撮影
ただし、人が多いので難しい。

全体図


マストも入れて


主砲(30cm)近景


主砲アップ



船首


左舷(4番砲、補助砲群)


上段の補助砲UP(左右に動く模様)


展示されている砲弾


左舷後方7時の方向から


公園の中心にある東郷平八郎像


横の石碑(皇国興廃在此一戦)
皇国の興廃この一戦にありという名言。
意味は”この戦いで負けてしまってはもう後がない”とのこと。


既に30分を経過。
撤収--------!!

会場から撤退する際に見つけた店。

乗っかっている感じはするが、
海軍→カレー。
海軍→東郷平八郎→酒。
てな感じ?

この看板に見送ってもらいながら撤退しました。

家までかかった時間は、2時間50分でした。
途中の映像。



カレーパンも想定通り好評で
丸くおさまり、1日平和に終わりした。

廃ドラ、走行ログ




以上です。

皆様も機会があったら訪れてみてはどうでしょう。

では失礼します。








Posted at 2015/05/10 21:42:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2015年05月08日 イイね!

埼玉サイボクハム訪問記

埼玉サイボクハム訪問記GWに家庭の平和維持活動の一環として
埼玉県にある”サイボクハム”に行きました。

行先のURLはこれ。
http://www.saiboku.co.jp/

なぜ行くことになったかというと・・・・・
1.連休中家族で何処も言っていないこと。
2.先立つものがないので、大々的に旅行が不可。
3.どうやら偶には美味しいもの食べたいらしい。

妻曰く、
「友達に以前から聞いていてとってもいいところ」とのこと。
ナビで確認すると自宅からの距離40Km程。
なお、平和維持活動の参加者は、
絶賛、第二次反抗期中(中3)の除く、
嫁、次女(小5)と私。三人。
エクは、7人乗りなので余裕です。
(これならレヴォーグでも・・・・ダメダメ)
なお、一応誘ったんですよ。
その反応は、
「はぁ?!行くわけないないしぃ~、意味わかんな~い。」とのこと。
実際のところ、こちらが意味が分かりません。(°°;)

さて、行く前に上記HPでデータ収集。
その結果
1.朝一番で言ってレストランを予約する。
2.上記を行うため、朝ごはんは少なめで。
3.そのあと、エリア内施設で遊ぶ。
4.帰りは、豚肉等の美味しいものを買って帰る。

となった。

8時半ぐらいに出発し、9時45分頃到着すると
施設手前500.mから駐車場への入り渋滞。
ここは一番近い駐車場入口付近。


既に手前の方の駐車場は埋まっていたが、
広いのでスムーズに駐車。


まず、施設内地図を確認。



計画通り、美味しいものを食べる為、一路、施設奥のレストランサイボクへ。



途中の売店をスルーしながら



5分程で到着。


といっても受付は10時からなので空いていないのを見て、視線を前に移すと









「ビックリ!!」(@_@)予約待ちの長蛇の列です。



待ってられない次女は、嫁と施設のアスレチックへ
待つこと30分。その間にメニューを決めて(温泉セットのお得なやつ)
受付で、一般的なレストランコーナーとバーベキューコーナー選択となりました。
当然!!
「バーベキューで。」

レストランの入り口には色々な展示物(表彰)があります。




歴史らしい。





案内されて着席して、食材が来るまで15分、ちょっと待たせ過ぎです。
まっている間に、焼き方の勉強。
φ(..)



で、焼く




流石に前評判のとおり、うまいです。
しめの焼きそばも絶品
私的にはオススメです。

注:向かって左には嫁が居て、泡の出るものを飲んでいますが、私は飲んでいません。
  念のため。

食べ終わったら、パークゴルフ場へ


案内板


途中のトントンハウス。
但し、夏日で暑いので、ぶたさんも全くやる気なし



ルールの説明を受けて、ハーフ(9ホール)を回ります。
後、事故防止の為、撮影は禁止。
使う道具と言うと、
ボールは、分かりやすく言うと、
ビリヤードの球。
打つクラブは、ゴルフのパターが1番ウッドになった感じもの1本で短いコースを回ります。
なお、入れる穴は、直径25cm程度。
でかっ
でも入らない時は入りません。

小5はうまく出来ないので切れ気味。
終わりには、そこそこでしたが・・・・・
1時間ほどで終了。

次にやすらぎパークへ


ここで、腹ごなしに、バトミントンとフリスビー。


30分ぐらいやって、汗をかいたので、温泉へ。



外観及び中もとても立派です。


別な角度から

温泉以外にもレストラン、土産物店も入っています。


温泉は、無色透明でさらさらした温泉でした。
当然写真はなし。

次は最後の土産物を買うために直販店へ


直販店正面


中は撮影禁止。
ここでは、ソーセージ、コロッケ、
超厚切りジェイソンベーコンを購入し
帰宅しました。
(Why Japanese People!!)

アイサイト2に助けられ、自宅到着は、17時
丁度良い日帰り温泉良好となりました。
また、行きたいと小5も言っていたので機会があれば行きたいですね。

帰ってから食べた
お土産のベーコンは、焼いても良し、スープにしても良しで言うことなしでした。
(^_^)/


皆様も一度ご検討されてはどうでしょう?
豚が嫌いな方はたぶんダメとは思います。

では。







Posted at 2015/05/08 21:44:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2015年05月06日 イイね!

本日のオジサン?救済オフ+廃ドラ

一般的なGW最終日、Xポイントにて標記のオフが開催されました。

昨日、神から許可が出たので当日朝5時から1時間半をかけて戦車。

身仕度、食事、洗濯機を回して出発。

Xポイントまでは、高速で移動で1時間ぐらい。



楽勝のはずなのだが、ナビの到着予定時刻は、8時55分。
一応、集合は誕生祝い参加者は9時。

大黒PA付近で生理現象発生?!
立ち寄っていると、廃ドラ画面に
「アザラしーが」さん発見!!続いて
「あまえく」さん発見。
遅れそうなので、挨拶もそこそこに
Xポイントへ

後で分かったのだが、アザラしーがさんは別行動でした。失礼しました。<(_ _)>

既に5台が集まっておられました。


向かって右から
てむ号
Rice!号
ひさみき号
かぐやひめ045号
あまえく号
自車(矢印まで)
少し遅れて
ヘル兄号←お土産ありがとうございました。<(_ _)>

挨拶もそこそこにまったりモード。


廃ドラの図


10時になり、
かくや所長の開会&閉会の挨拶。(爆)




総勢9台集合。
上記に加え
ΚцЯо号
後、すいません、ご挨拶してもらったんですけど、ド忘れしちゃいましたけど最後の1台
。ごめんなさい<(_ _)><(_ _)><(_ _)>





更にまったりとエク談義。

自車の車高が他の車に比べて高いと私が嘆いたところ、
エクシーガのチューニングのいろはをかぐや所長からレクチャーして頂き、
まずは、ブレーキからとのことで、所長に勧められるがままに
①ヘル兄号、②かぐや号、③Rice号
と3台試乗。



それぞれ特性は違っていたが、よく止まる。
併せて、感動したのが、シート(レカロ)と車体の剛性の高さ。
どっちのお陰かわかりませんが、現在の自車と比べ、車の挙動がよく分かり、ステアを不用意に切っても、どの車も全く不安がなく、素直に曲がってくれます。

肝心のブレーキの方は、低速でしか試すことが出来なかったので、箱根で再確認か?

更にあまえく号の試乗を勧められたが、既に情報多過。
丁重に辞退させて頂きました。

その後、店内を冷やかしに。


それぞれ散策するが、
私がドライブレコーダが欲しいと言っていたら、あまえくさんが、3度も巧みに店内の特売売り場で豪快に背中を押すセールスを展開。

思わず逝ってしまいそうになりましたが
「神」の許可なしに、購入しようものなら今後のオフ会に参加出来なくなるのでそこは「グッ」と堪えました。

一通り、店内を満喫した後、昼食へ
個々に注文し、親子丼、マクドナルド、ナポリタン、チャーハン+餃子定食等を食されてました。
私はこれ。半チャーハン+ラーメンセット。



その後、本当のお開き。
三々五々、帰途につきましたが、
かぐや号
あまえく号
自車
たぶん、てむ号も
本日までイベント(おぎやはぎの愛車遍歴)開催中のお台場へ。

廃ドラ画面で、覗きながら現地に到着。
稼動中の廃ドラー多数、視認しつつ、ハイタッチを取りに行きます。
が、
イベント会場近くで廃ドラアプリ動作不良、数回。そんなこんなでマゴマゴしていたら、あまえく号は、躊躇せず、前払い1500円のイベントの臨時駐車場へ。
豪気。(笑)
根性無しの私は中に入れないので、CP取れているのかどうかがわからないまま、イベント会場周囲を3周して、帰路へ。

途中、数ヶ所のCPとハイタッチを狙ってうろうろしているとスーパーオートバックス東雲から帰還中のかぐや号とすれ違い。

自宅には16時着。
で肝心のCPは



























取れてました。\(^o^)/

ついでにこれも。



今日の廃ドラ。

見たことのある名前が・・・。


最後になりましたが
本日、お相手頂いた
かぐや所長を始め、皆様方大変ありがとうございました。
<(_ _)>
失礼も多々ありましたでしょうがこれに懲りず
また、宜しくお願い申し上げます

では失礼します。
┏○ペコッ


追伸
今後の課題。
1.ブレーキパット購入、取付。
2.保管中レカロシート、修理、取付。
3.ドライブレコーダ購入、取付。
4.赤い骨シリーズ追加購入、取付。

う~ん。悩ましい。(>_<)

Posted at 2015/05/06 22:32:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@yoshi-t@一班丙志
遠路はるばる、お疲れ様でした。
ゆっくり身体を休めて下さい。」
何シテル?   08/24 17:50
つっちゃん1836です。 みんカラは、YAMからです。 車歴 EP71T→E39A→CE9A→P11(Te-V)→BH5C→BP5C→YAM(sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スマート屋 シフトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 11:46:41
DAISO コネクタ用防塵カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 14:38:49
イベント:箱根だよ全員集合 旧エクシーガ箱根オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:48:26

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ゼロテスター8号 (日産 オーラ e-POWER)
現在、11月2日契約、 12月1日、納車。 型式 6AA-FE13
スバル クロストレック スバル クロストレック
レンタカーです。
その他 自転車 その他 自転車
カノーバー クロスバイク 700C シマノ21段変速 CAC-024 (HEBE) ディ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って初めての車です。 シャレードターボと迷いましたが 最後はトヨタを選びました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation