• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっちゃん1836のブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

横須賀、三笠公園へ行って来ました。(カレーフェスティバルも)

横須賀、三笠公園へ行って来ました。(カレーフェスティバルも)私のGW残り2日となり、最終日が「母の日」を考慮し、
昨日を有意義に過ごす為に、早朝から家事(洗濯及び干し、洗った食器片付け、風呂掃除)を終わらせ、神に許可を得て、10時に出発しました。Dラーに寄って、カーネション

を貰って、前から行きたかった「横須賀」へ出発。

目的地は、戦艦_三笠が展示してある「三笠公園」。
最近ハマったアニメ「蒼き鋼のアルペジオ」の印象に残るシーンに出てくることと廃ドラのチェックポイント(CP)になっている。
本当は、横須賀の海自の施設や艦船も見たいところだが出発が最寄りのDラー出発が11時になり、帰宅が夕食までの期限付きで、下道指定(神からの指示)だと、行って帰ってくるのが精一杯と判断し、出発した。


下道では、横浜までは行ったことはあるが、横須賀まではない。
都内を走り、横浜についたのは13時半。
道中の映像。



途中、Mac(マクドナルド)で昼食をやっつけ、一路目的地へ。

で到着。
駐車場を探していると何やら回りが賑やか。
駐車場へ駐車。


公園へ近づくと三笠のマストが見える。


どうやらイベントをやっている。
イベント名は、「カレーフェスティバル」


どうやら横須賀製鉄所(造船所)創設150周年記念事業となっている。
海自やUSマリーンの方々(家族含む)がたくさん来場されている。

会場説明図


本来目的は、戦艦_三笠の撮影なのだが、イベントを先に撮影。

会場を入ってすぐの場所。ただし、奥側から撮影。


中ほどの出店。


奥側(三笠の真横)特に気になった出店。


あッ!尾根遺産だ!!!!
でも露出は控えめ。カメラを向けるとポージング。

ありがとうございます。

その横を見るとカレーパン販売をしている。

ピン!!
そういえば長女、次女ともにカレーパンが好物。お土産を買うことでPKO活動は円滑に。
購入しようとすると、1個210円
以外に高価だが、背に腹はかえれない。
家族分4つ購入する。
これでOK。←なにがだっ?

ここで本来目的へ
戦艦_三笠の撮影
ただし、人が多いので難しい。

全体図


マストも入れて


主砲(30cm)近景


主砲アップ



船首


左舷(4番砲、補助砲群)


上段の補助砲UP(左右に動く模様)


展示されている砲弾


左舷後方7時の方向から


公園の中心にある東郷平八郎像


横の石碑(皇国興廃在此一戦)
皇国の興廃この一戦にありという名言。
意味は”この戦いで負けてしまってはもう後がない”とのこと。


既に30分を経過。
撤収--------!!

会場から撤退する際に見つけた店。

乗っかっている感じはするが、
海軍→カレー。
海軍→東郷平八郎→酒。
てな感じ?

この看板に見送ってもらいながら撤退しました。

家までかかった時間は、2時間50分でした。
途中の映像。



カレーパンも想定通り好評で
丸くおさまり、1日平和に終わりした。

廃ドラ、走行ログ




以上です。

皆様も機会があったら訪れてみてはどうでしょう。

では失礼します。








Posted at 2015/05/10 21:42:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2015年03月28日 イイね!

東京の六義園に行って来ました。

有名なシダレザクラが見頃とのことで行って来ました。
少し長いので時間のある時にご覧ください。


メトロの駒込2番口の出ると普段開門していない
「染井門」から入ろうとしたのですが、
チケット購入の列が約70m(@_@)
入園を躊躇しましたが列に並び15分ぐらいで
入りました。

中も大入り状態ですが、
めざすはシダレザクラ。
染井門から一直線に向かいます。
でも途中にも被写体多数。
順に撮影して行きます。


2つバージョン



お目当てのシダレザクラ


アップ


違う方向から(南から北向き)


もう少し西から


中距離から


部分UP


うしろから(西から)





ここからは庭園の風景です。
出汐湊



出汐湊の灯篭


出汐湊(別な角度から)


立派な松の木


渡月橋(茶屋跡から)


渡月橋(藤代峠麓側から)



藤代峠入口


藤代峠から撮影 大泉水その1



藤代峠から撮影 大泉水その2


池の鯉その1


池の鯉その2


アンド鴨


田鶴橋遠景



田鶴橋UP 鷺も入れました。


田鶴橋さらにUP



時雨岡から大泉水



宣春亭と桜とシダレザクラ遠景


途中の桜


途中の桜UP


青空と桜(4分咲き)



心泉亭と宣春亭その1



心泉亭と宣春亭その2、遠景



妹山、背山その1


妹山、背山その2


一周してシダレザクラに戻ってきました。


しめのさくら一発



正門入ったところ。
疲れたので正門から撤収することにしました。


正門のサービスセンタ


帰ります。正門


頑張って撮影しましたが、人が多いのと埃っぽいので喉がイガイガ。
もう少し人が少なければ落ち着いて撮影できたかも。
三脚持って行ったけど、人が多くて使えませんでした。

帰り道のお花たち


UP


別な角度から


梅です。


長文御覧頂きありがとうございました。







Posted at 2015/03/29 20:51:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記

プロフィール

「@yoshi-t@一班丙志
遠路はるばる、お疲れ様でした。
ゆっくり身体を休めて下さい。」
何シテル?   08/24 17:50
つっちゃん1836です。 みんカラは、YAMからです。 車歴 EP71T→E39A→CE9A→P11(Te-V)→BH5C→BP5C→YAM(sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SPA / Spa Plus / ワコー ねじまきホイールナット洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 10:42:00
エーモン カークリップはずし / 3510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 10:36:35
スマート屋 シフトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 11:46:41

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ゼロテスター8号 (日産 オーラ e-POWER)
現在、11月2日契約、 12月1日、納車。 型式 6AA-FE13
スバル クロストレック スバル クロストレック
レンタカーです。
その他 自転車 その他 自転車
カノーバー クロスバイク 700C シマノ21段変速 CAC-024 (HEBE) ディ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って初めての車です。 シャレードターボと迷いましたが 最後はトヨタを選びました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation