• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーかんのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

霧ケ峰

霧ケ峰天気が良かったので前回のビーナスラインドライブのときに行きそびれてしまった霧ケ峰へ足を伸ばしてみました。日曜でしたが車は少なかったです。
霧ケ峰は美ヶ原方面と打って変わっておだやかなより高原らしい雰囲気がありますよね。
Posted at 2015/06/07 02:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年05月02日 イイね!

ビーナスライン行ってきた

ビーナスライン行ってきた今日は雲ひとつ無い快晴だったので朝6時頃出発してビーナスライン(美ヶ原方面)へ行ってきました。一旦岡谷方面へ下道で行き142号線経由で美ヶ原美術館へ向けて登りました。

連休始まったばかりだったので車もそんなに多くなく快適でした。

美ヶ原美術館駐車場にて。まだ雪が少し残ってます。


松本方面へ降りる途中の山道で山桜?が咲き始めてました。この濃いめのピンクいいですね。
Posted at 2015/05/04 08:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年05月10日 イイね!

春っぽいKei

春っぽいKei今日の話題では無いのですが、タイトル用画像の別アングルです。連休中だと車の通りが多い場所だったのでGWが終わった後の平日に行って来ました。

空が見える画像にしたかったのですが太陽の方向(夕方だったので)と撮りたい車の向きの関係と、どうしても無粋な看板wが入ってしまう為こっちの角度は見送りと相成りました。

割といい雰囲気ではあったのでとりあえずうぷしてみました。良さげなロケーションとか皆さんどうやって見つけてます?(^^;
Posted at 2007/05/10 00:59:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年11月03日 イイね!

走行テスト@ビーナスライン

走行テスト@ビーナスライン足回りのチェックとビーナスライン走り納めも兼ねてちにゃとさんとビーナスラインへ行ってきました。

途中でちにゃとさんワークスの入れ替えたインタークーラーのサクセションパイプがすっぽ抜けるハプニングがありましたがKeiの足回りは異音、振動など無くいたって快調でした。良かった…。

連休初日ではありましたが夕方という事もあって、観光客の車も比較的少なめでしたので2台でうりゃうりゃ楽しく登って来ました。
上の方では野生のキツネが道路近くまで出てきて観光客に愛想振りまいていました。(その様子はギャラリーの方で)

ちなみにこの画像は上が今日撮ったもので、下が6月に撮ったものです。わざわざ同じ配置で撮りましたw
Posted at 2006/11/04 03:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年06月24日 イイね!

美ヶ原へ(その2)

美ヶ原へ(その2)足回りのセッティング値を決めるのにまた出かけてきました。今度は扉温泉側から美ヶ原、ビーナスライン方面へと登ってみました。減衰力はF5/R5に設定。

思い立ったのが夕暮れせまる時だったけど気にせずに出発…。天気は上々だったので夕日を拝む事ができました。土曜日とはいえ中途半端な時間帯だったため他の車は殆ど走っておらず、非常に快適なドライブができました。

街乗りにはF4/R4(3)位がいいかも…。
Posted at 2006/07/08 01:49:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「リアブレーキ http://cvw.jp/b/208760/38170016/
何シテル?   07/05 16:43
(=○ω○)ノ「Special顔のH11年式Xターボを経て2代目Kei(H19年式Keiワークス)に乗り換えました。腰痛持ちなので安楽AT仕様です。」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
鈴菌感染者の私はまた同じ車にしてしまいましたw 車体番号によると10型になるみたいです。
スズキ Kei Keputa (スズキ Kei)
Special顔のXターボです。ふとしたきっかけでバンパーが手に入ったのが運のつき?気が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation