
CDナビを引っ張り出してきたのはいいのですが、何か調子が悪い。衛星をなかなか認識してくれません。
おかしーな、カーナビがなかなか衛星拾わないなぁ、遂にお亡くなりになったんかなぁ、なんて思いつつ説明書を開いて「故障かな?と思ったら」のページを開くと「初めてのお使いのときや長時間使用にならなかったときは、黄色(受信状態)になるまでに10~20分程度かかることがあります。」と出てたのでああ、なるほどと納得。
そしてふと下の項目を見ると
症状「測位の誤差が大きい」
原因「GPS衛星から送信されるデータが意図的に変えられる」
(;゚Д゚)ハァ? 意図的ってなんだよ…
処置「GPS衛星は米国国防総省によって管理されており、意図的に測位精度が変えられることがあります。このようなときには測位誤差が大きくなります。」
(;゚Д゚)な、なんだって?!
いやGPS衛星は米国が打ち上げたの使ってるのは知ってましたがナビの説明書にこんな風に書いてあるって知らなかったですw (購入した時に読んでなかったんかい…)他のメーカーの説明書も同じ事書いてあるんでしょうかね?ちなみにうちのCDポータブルナビはサンヨーのゴリラNV-PW700です。
Posted at 2014/06/12 00:40:52 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ