• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gatomuのブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

プラグの交換を行った。

車のプラグは、D点検で問題無いと言われたが、10万キロを考慮に入れると、交換している記録がない。
ネットでも燃費が改善されるとの記述もあるので交換だけならと思い
「NGK プレミアRXプラグ」
を購入した。
ボンネット開けると向かって左中央付近にエンジンが有るのが見える。
交換には、エアクリーナのボックスが邪魔しているので、これを外す。
左側、金属製バックル2箇所。
右は、蝶番のような一体成型
右にゴムダクトパイプのバックルがあるのでこれも外す。
一部宙空配線が邪魔するけど、少し力を入れて引っ張ると外れる。
向かって4つのインジェクションとつながる各ケーブルが有る。
右のインジェクションは、エアクリーナの台座が接続されているためこれのボルトを外す。
落さないようにネジは、一箇所にまとめておく。
ここまでは事前に行っていないと、インジェクションのカプラを損傷することになる。
(・∀・) 自分は、3つ目のカプラを損傷してしまった。
インジェクション(プラスチック製)だから感電の心配はない。
ネジを外す。
カプラの留め金は非常に固く、ラジオペンチかワニ型のペンチなどで挟んでコネクタと同一方向に抜く。
ここは、注意が必要で、力加減でカプラが割れる。
インジェクションは長い為コネクタをはずさないと取り出せないだろう。
そうして外すと長いインジェクションを順番に並べておく。
順不同でも構わないが、あえてそうした。
プラグレンチは、必須でした。
垂直に取り出そうと思っても意外と邪魔な物が多いいのでプラグレンチのような曲作用出来る物が必要でした。
かなり、がっちり入っているのでゆっくり回し、装着には、プラグレンチに水平に押し込んで初めだけ噛みあうように回して、もう廻りませんまで回して装着しました。

そして、1日目に明らかにわかりました。
6.2km/Lの表示が、現在7.8km/Lとなりました。
音も静かになり、アクセルも軽くなりました。
Posted at 2014/02/16 13:40:18 | コメント(0) | 燃費を考えて | 日記

プロフィール

gatomuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド gantz号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
トヨタ エスティマハイブリッドに乗っています。 愛車のスペースギアが、相当にくたびれて急 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation