• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oomoonのブログ一覧

2014年08月11日 イイね!

JPEGのイベントがあるそうですよ

イオン熱田でイベントがあるそうです。

以下,facebookからの引用です。





☆★☆緊急告知☆★☆

2014/8/14
明々後日!!!!!

イオンモール熱田 夏祭りイベント
盆踊り大会

JPEG出演しまっす!!!!!!!!

日時 8月14日(木)
   ①PM4:00〜 イベント(JPEGステージ)
   ②PM6:00〜 盆踊り(JPEGも浴衣で参加します!)

場所 イオンモール熱田 立体駐車場 D区画
   http://www.aeon.jp/sc/atsuta/

メンバー sayo yuka maho ai konomi

一緒に夏の思いで作りましょー♡
お祭りとっても楽しみにしています^^
浴衣姿の私たちに会いにきて下さーい♪♪♪







楽しそうなイベントですね。

私はこの日はあいにく横須賀に仕事で出張なので(帰りも遅い)行けませんが(-_-),JPEGの今回の5人の姿を見たい人や交流してみたい人は,行かれたらどうでしょうか。

写真もオッケーだと思いますよ(そういうコンセプトのグループなので)。

子供連れでも楽しいかも知れないですね~。。。



Posted at 2014/08/11 21:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | culture | 日記
2014年08月11日 イイね!

フェラーリと彼女の接点

みんカラらしいネタです。

JPEGの彦坂真奈美さんが、JU愛知のプロモーションビデオに出ています。


彦坂さんのtwitterのコメントです(彦坂さんをフォローすれば、誰でも読めます)。

https://twitter.com/manam1xxx/status/498469472915570689/photo/1



そのプロモーションビデオが、これです。








悪魔のZを見つけたブラックバードのような感じなのか?

それとも,恋愛方向なのか?

今後の展開が気になりますね。





ところで,前回のブログでご紹介しましたが、JPEGの撮影会があります。


興味がある方は、初めての人でもぜひ参加してほしいそうですよ。

彦坂さんがそうブログで書いてました。


コンパクト・デジカメでも、真面目に撮るなら、全然いいと思いますよ。

撮っている雰囲気で、真面目に撮りたいと思っているのかどうかはちゃんと分かりますから、心配しなくてもいいと思います。

大切なのは、使っているカメラじゃなくて、撮っているときの雰囲気・姿勢だと思います。

ですから、遠慮しないでどんどん参加されるといいと思いますね。



ではでは。




Posted at 2014/08/11 01:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | culture | 日記
2014年08月03日 イイね!

ポートレート専科を見てきました

ポートレート専科を見てきましたポートレート専科を見るために、昨日の土曜日、東京の渋谷まで行ってきました。

今回は、「なぜその被写体を?」というような激しいものはなく、きれいなものが多かったように感じました。
(そういうどこに向かっているのか理解できない情熱というのも、悪くないんですけどね。今回はそういうものはなかったと思います。)

色がすごくきれいにプリントされている写真もあって、それは感動ものでした。


私が一番感心したのは、一般の高校生ばかりを撮っているたくさんの写真を出展しているものでした。
一般の高校生を撮っているのに、カワイイ子を選んで展示していました。
ちょっとそれはすごいなと感心しました。
美意識がしっかりしていて、統一感がありましたね。


セミナーも良かったです。

ライトルームを勧めておられましたが、ゴールが最初からあってそこに向かってレタッチしていく、という発想が良かったですね。

そのモデルさんの魅力を偶然の中から撮ろうと思っているのでは、ちょっとできないことですね。

「(現像やレタッチで)追い込む。」なんて言うのは間違っているし、そういう言い方は嫌いだ、とおっしゃっていました。

モデルさんの魅力を最大限引き出したいんですが、そのためにはそのモデルさんの魅力が最大限出るゴールを見極めるということなんでしょうね。

む、難しいなぁ・・・。



ポートレート専科入り口正面。




ポートレート専科をやっていた建物を見上げて。




建物の裏手の用水路。




帰り道の渋谷駅近くの本屋。







では、これくらいで。

セミナーの考え方を実践してみたい気もしますが、さて、どうしたものか。。。


カメラはNikonD810、レンズはPC-E45㎜F2.8です。




Posted at 2014/08/03 21:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | culture | 日記
2014年08月02日 イイね!

愛知県美術館など

今、愛知県美術館で『これからの写真』展が開催されています。

明日、1日休んで見に行くつもりです。

わけが分からないのもあるかも知れないですけど、とりあえず心を開いて分からないなりに見てくるという感じでしょうか。

現代美術的なものは、なかなか理解できないものもありますね。

一体全体、現代美術的なものを他の人はどういう風に見ているんでしょうね。

私なんか、もうどうしようもないときは、「これは幾らくらいなら出してもいいかなぁ。」と勝手に値付けをしてます。

何を表現しようとしているのか理解できないから、もう理解をあきらめて値付けですね。

変でしょうか?



その後に東京に行って、ポートレート専科の展覧会も見てこようと思っています。

これも情熱はすごく感じられるのでいい刺激を受けるんですが、本当に理解できるかと問われると、「作者に説明してもらわないと正確には理解できないかも知れない」ですね。

でも、すごく情熱は感じます。

言葉で説明しないで、写真だけで感じてもらう、というのが正しいんでしょうか。

作者の思いも聞いてみたい気もしますけど、個人的には。

でも、我ながら仕事以外ではひどく奥ゆかしい性格なので、たぶん作者には話しかけられずに自分で一所懸命感じようと努力するんでしょうね。。。

写真家の人は展覧会に採用されるときにはプレゼンをするけど、観客には説明しないという今の形が正しいあり方なのかな。

まあ、写真は作者の手を離れて見る人のもの(見る人の解釈にゆだねる)、という考え方もありますね。
Posted at 2014/08/02 00:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | culture | 日記
2014年07月29日 イイね!

浜田省吾

私が就職したころに、よく同僚と浜田省吾を歌っておりました。

私はそのころも今も音痴ですけどね。

今日、youtubeを徘徊して、そんなことを思い出しました。


私が好きだったのは、『片想い』、『君に会うまでは』、『愛という名の下に』でしたが、同僚が好んで歌ったのは『もうひとつの土曜日』でした。

当時、同僚は、恋人がいる女性を好きだったようです。

私は、『君に会うまでは』の穏やかな世界はかなり長い間好きでした。


鈍感なおじさん(おじいさん?)になってしまった今の自分からすると、本当に懐かしいです。


想像もできないと思いますが、おじさんにも若いころはあったんですよ(笑)。



Posted at 2014/07/29 23:56:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | culture | 日記

プロフィール

「こども本の森神戸の前の公園にあった愛の像です」
何シテル?   03/23 23:41
画像の著作権の侵害行為はしないでくださいね。肖像権はモデルさん本人・事務所にありますので、よろしくお願いします。モデルさん本人は画像を自由に使っていただいて結構...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

"BMW iX1"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 17:15:18
洗車日和ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 19:29:35
2013年の写真たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 08:36:15

愛車一覧

BMW iX1 BMW iX1
BMW iX1に乗っています。 Mスポーツ ボディカラーはスペース・シルバー ホイールは ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
330eです。 プラグイン・ハイブリッド車(PHEV)です。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ディーゼルエンジンです。 この1シリーズは最後のFR車と言われており次の1シリーズはFF ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320d F31 ツーリングに乗っています。 クリーンディーゼル・エンジンは,エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation