• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oomoonのブログ一覧

2023年01月22日 イイね!

電気自動車の実際の使い勝手はどうか

電気自動車の実際の使い勝手はどうなんだろうかと、自分の現在の自動車の使い方から想像してみました。

今は、純粋なガソリン車とPHEV車を使っていますが、日常的にはほとんどPHEV車を使用しています。

なぜなら、ほとんどは1回あたり往復20㎞~30㎞程度しか使用しないからです。

今使っているPHEV車は公称50㎞くらい、現実には40㎞前後電気走行できるので(ただし、冬に暖房のエアコンを使うともっと大幅に減る)、電気走行で済ませることができます。

そして、たまに長距離を使用するときも、往復100㎞程度、年に数回250㎞程度です。

それ以上の長距離は、本当に特別な旅行です。


ですから、私の現在の日常的な使用方法ですと、ガソリンスタンドに行くのは、1~3ヶ月に1回行くか行かないかくらいで、充電頻度は1週間に2~3回です。


これが、もし、現在注文しているクルマ(1充電走行可能距離が576㎞)が納車された場合、充電頻度はどうなるでしょうか。

現実の使用は80%充電で、現実の走行可能距離は8割だとすると、おそらく576㎞×0.8×0.8=368㎞程度かなぁと想定してみると、1週間にだいたい80㎞くらい走行するとすると、1ヶ月に1回充電すればいいことになります。

半分減ったら充電することにしても、1ヶ月に2回の充電。半分だから充電時間も短く済みます。

あとは、たまに長距離に使ったときに余分に1回充電回数が増える程度。

これは楽ですね。


自動車を日常的にどれくらいの走行距離を使うのかによりますが、私の場合は充電頻度が現在よりも大幅に減って、維持管理が楽になります。


電気自動車は維持管理が大変だと思っている人もいるかも知れませんが、今の現実の自動車の使い方からシミュレーションしてみると、意外と維持管理が楽だということが分かるかも知れませんね。

食わず嫌いをしないで、考えてみてはいかがでしょうか。。


(追記)

今は年間6000キロ以上は走ってますから、上の計算は不正確ですね。

月に平均すると500キロは走る計算になるので、1ヶ月に2回は充電が必要だと思います。
でも、時々長距離を走ってそれだから、日常的には1ヶ月1.5回くらいで長距離走行の時が加算される感じでしょうか。

それでも楽ですが。



(追記2)

最近、youtubeなどで自動車事故の瞬間の動画(crash)を好んで見ています。

スピードの出し過ぎと前方不注視が多いですね。

電気自動車はすごくパワーとトルクがあって0-100km/hが3秒とか、加速がすごいのが多いですが、自分はそういうのを買うと時にはアクセルを思いきり踏んでしまいそうで、自分が怖いんですよね。

自分は少しそういうところがあります。と自覚しています。

それで、今回注文したようなパワーを抑えたクルマは自分に望ましいのではないかと実は思っています。。

加速がすごいクルマを買ったら、たぶんヤバいです。。
人生を捨てたくないので、やめておきます。。。(自己規制)


(追記3)

長い距離を乗る人じゃないと、まだ値段が高めの電気自動車は割が合わないだろうという意見があります。

でも、違うんですよ。

電気自動車のスムーズで静かで力強い乗り心地は、運転中に質の高い時間を提供します。

人生は毎日・毎時間の積み重ねですから、質の高い快適な時間を過ごせることは人生を豊かにしてくれるので、十分に割が合うんですよ。

経済合理性だけがすべてではないですね、人生は。






Posted at 2023/01/22 13:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Car | 日記

プロフィール

「こども本の森神戸の前の公園にあった愛の像です」
何シテル?   03/23 23:41
画像の著作権の侵害行為はしないでくださいね。肖像権はモデルさん本人・事務所にありますので、よろしくお願いします。モデルさん本人は画像を自由に使っていただいて結構...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

"BMW iX1"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 17:15:18
洗車日和ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 19:29:35
2013年の写真たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 08:36:15

愛車一覧

BMW iX1 BMW iX1
BMW iX1に乗っています。 Mスポーツ ボディカラーはスペース・シルバー ホイールは ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
330eです。 プラグイン・ハイブリッド車(PHEV)です。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ディーゼルエンジンです。 この1シリーズは最後のFR車と言われており次の1シリーズはFF ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320d F31 ツーリングに乗っています。 クリーンディーゼル・エンジンは,エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation