• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oomoonのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

撮影会(スタジオ)

撮影会(スタジオ)スタジオでの撮影会に参加しました。

モデルさんは,ゴールデングースというモデル事務所のモデルさんで,JPEGというグループのメンバーの一人でもある,彦坂真奈美さんです。

JPEGのメンバーの人はこれで4人目ですが,みんな性格がいいですね。
ファンの人がいるのもよく分かります。

私は,まだポートレートの写真を本格的に始めたばかりで,いまいち下手だなぁ。
「乱写」タイプですしね。
もっとちゃんと撮れるようになりたいですね。
撮影会に参加して,練習あるのみです。
あと,ほかの参加者の人ともお友達になりたいんですが,「ウザい。」と思われてもマズいので,自粛中です。
まあ,このブログ自体がウザい内容ではありますが(自嘲)。
もし,このブログを読んで,写真友達になってもいい,という人がいたら,是非声を掛けてください。
そんな人はいないかも知れないとは思いますけど。


彦坂さんは,とりあえず次回の撮影会の予定は立っていないそうです。
モデル撮影会に参加したいと思っている人は,気になるモデルさんの撮影会があるうちに参加しておかないと,もう撮影する機会がない,ということになるかも知れないですね。

「いつまでも あると思うな 撮影会」(字余り)


では,下手ですが,スタジオ撮影の写真です。















彦坂さんは,こういう表情をするときがありますね。この表情がカワイイかどうかはともかく,個性的ではあります。(たぶん「にゃ~ん!!」とか言っていたと思います。笑)











本当に写真が上手な人からすると,私の写真は本当にただ撮っただけ、という感じかもしれませんが,さくらフォトの方にアドバイスをもらいながら,撮りました。

今回は,乱写を自粛するため,マニュアルフォーカスのカールツァイス85mmF1.4とD800Eで撮影に臨みました。
Posted at 2014/04/28 15:02:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | photo | 日記
2014年04月27日 イイね!

安曇野周辺へ

安曇野周辺へ名古屋から安曇野の先まで、休憩時間も入れて片道約4時間の日帰りの強行軍です。


撮影は早朝から始めて、観光客などで混む前に撤収して帰ることにしているので、夜中を通して運転しました。


320dツーリングの高速走行性能はやはり素晴らしく、燃費も、全行程500キロ超で上り下りがある中央自動車道を使って、平均21キロ/リッター超でした。
(エコ運転ではなく、ほぼ一定の高速度を維持しての燃費です。)

運転も快適だし、文句ないですね。。


湖面への映り込み。




窓への映り込み。




右手前は桜の花です。今が開花時期でした。




湖面への映り込み。





途中の道でクルマを停めて撮りました。




これも映り込み。




今回の強行軍をしっかり走ってくれた愛車。


Posted at 2014/04/27 20:21:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | photo | 日記
2014年04月23日 イイね!

ホットロード

あまちゃんの能年玲奈さんが、映画『ホットロード』の不良少女の役をやるとか。

今年の夏に公開だそうなんですが、原作は人気があった少女マンガだそうで、アラフォーの女性たちが騒いでいるみたいです。
そのころのマンガなんでしょうか?
私は全然知らないなぁ。。。

私が知っているのは、『ときめきオレンジ☆ロード』とか『ペリカンロード』とかですね。
え?知らない?
今の若い人は知らないでしょうねぇ(遠い目)。
もう半世紀以上前のマンガでしょうか。

ペリカンロードの最後の方で、「Fahrewohl, Kamerad」(ファーレヴォール カメラート)っていうセリフがあるんですが、しびれました。
ドイツ語で、「さらば、同志」というような意味らしいです。
英語で「Farewell, my friend」(フェアウェル マイ フレンド)というような意味だろうと思います。

なんとなく、そんなことを思い出しました。

マンガの実写化はイメージが壊れるからやめてくれ!と言っているファンが大勢いるようですが、それも分からないではないです。
自分が大切に持っているイメージってありますからね。。。


話は変わりますが、撮影会に参加する前にそのモデルさんのイメージをつかむために予習でインターネットで画像を見たりするんですが、世の中にはすご腕の人が沢山いますね。

意外と身近にすごい人がいるらしいと思うと世界が変わります。

さて、ここで、「どうせ自分はこんなに上手には撮れないから。」とあきらめてしまうと、それでストップしてしまいます。

そこで、さらに「自分は自分の好きなやり方、自分の好きな写真があるから、それを自分なりに目指そう。」と思って、続けていけば、必ず進歩します。

キレイになろうと日々思って努力すれば、モデルさんは必ずますますキレイになっていく。
上手になろうと日々思って撮影の機会を持ち続ければ、撮影者は必ずどんどん上手になっていく。
今より3ヶ月後にはかなり違う。1年後には全然違う。
自分が撮りたい世界を探し続ける。

残念ながら、人生とはそういうものだと思っています。
あきらめずに努力し続ける者だけが報われる。
たぶん、ですね。
Posted at 2014/04/23 22:34:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | culture | 日記
2014年04月21日 イイね!

カフェインは鼻水に効く(?)

カフェインは鼻水に効く(?)最近の暑くなったり、寒くなったりの急激な変化で、カゼをひいてしまいました。

奈良にクルマで行ったんですが、鼻水がずるずるで眠気も激しく、運転に危険を感じたので、カフェインが大量に入った眠気覚まし飲料を飲みました。

200mg(だっかな?)カフェインが入っている飲料を飲んだら、効く効く。

目が覚めて、その上、鼻水も止まりました。(なぜ?)

原理は分かりませんが、カフェインは鼻水を止める効用もあるのか~と感心しながら、無事、帰ってきました。

しかし、身体がしんどいときは運転すべきではありませんね(反省)。

奈良の写真を何枚か貼っておきます。

春日大社に行きました。






















Posted at 2014/04/21 22:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2014年04月17日 イイね!

ドライビングスクール

BMWのドライビングスクールのコンパクト・スポーツのコースに申し込みました。

が、振込用紙などがまだ来ないですね~。

大丈夫かなぁ。


ドライビングスクールは、うん十年ぶりです。

大昔に、鈴鹿サーキットでホンダのドライビングスクール(車はシビックでした。FFですね)と、BMWのドライビングスクールを受講しました。JAFのドライビングスクールも受講したなぁ。

危険回避や緊急ブレーキがメインでしたが、BMWはドライビング・テクニックも少しやりましたね。

今でも、ハンドルの切り方はBMWのドライビングスクールで習った方法です。ちゃんと真っ直ぐに戻せる切り方ですね。

でも、長年の悪い癖がついていると思うので、もう一度基礎に戻って練習します。

(追記)

振込の通知書が来ました。

早速、手続きを進めます。
Posted at 2014/04/17 22:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Car | 日記

プロフィール

「こども本の森神戸の前の公園にあった愛の像です」
何シテル?   03/23 23:41
画像の著作権の侵害行為はしないでくださいね。肖像権はモデルさん本人・事務所にありますので、よろしくお願いします。モデルさん本人は画像を自由に使っていただいて結構...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2345
6 789101112
13 141516 171819
20 2122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

"BMW iX1"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 17:15:18
洗車日和ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 19:29:35
2013年の写真たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 08:36:15

愛車一覧

BMW iX1 BMW iX1
BMW iX1に乗っています。 Mスポーツ ボディカラーはスペース・シルバー ホイールは ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
330eです。 プラグイン・ハイブリッド車(PHEV)です。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ディーゼルエンジンです。 この1シリーズは最後のFR車と言われており次の1シリーズはFF ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320d F31 ツーリングに乗っています。 クリーンディーゼル・エンジンは,エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation