• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

寒い

寒いこんにちは、ポンコツです。



携帯電話のシステム障害、朝は復旧していました。
相方、朝1番でチェックしてました。
自由時間は終わりですね。(しばらく直らなくても良かったのに・・)



今日の気温、10月とは思えないくらい寒いです。
今夜の(明日朝ですが)最低気温3℃しかも雪ダルマ付き。
タイヤ交換してないし、通勤どうしょう。

天気予報、いつものようにはずれてくれないかな。
こんな時ばかり当たるんですよね、腹立つ。

しかし寒くなると樹木も分かるんですね。
ここ数日で葉っぱを一生懸命落としています。
これが樹木の冬支度なんですね。

歩道も車道も落ち葉でいっぱいです。
掃除しないと大変ですね、枡に詰まって水浸しになります。





イチョウなんかはまだのんびりしていて、これから黄色くなる木も有ります。
皮下脂肪の差なんでしょうか。
イチョウと言えば銀杏ですね。
臭くて処理が大変ですが、ぎんなん拾いに行かなくては。

Posted at 2014/10/21 20:31:31 | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2014年10月20日 イイね!

静かな1日

静かな1日こんにちは、ポンコツです。

今日は朝から電話もならず、静かな1日でした。

家に帰ると、「さっぱり電話に出ない! プンプン」。
「えっ…電話ならなかったけど」。

試してみると、・・・・・・鳴りません。


私のジジホンからは相方にかかりますが、相方の携帯からはかかりません。
相方の携帯が故障なんですね。

夕食後ドコモへ。
受付番号札を取って待ちます。
待っている人、誰もいないのに?。

やがて呼ばれて{ネットワーク暗証番号は」、何それ???。
携帯契約の時に設定しいるらしいです。
適当に入力するも、ブーーー。
免許証を出して身分確認、再登録します。

「で、どのようなご用でしょうか」。
電話が繋がらない旨説明します。
何かテストをしますが、相方の電話は問題ないようです。
「ご主人様の携帯をお借りして宜しいでしょうか」。
「ご主人様」、良い響きですね、メイド喫茶と間違えそうです。

携帯番号をしらべて、「今朝から通信システムに不具合が有り、ただ今原因究明と復旧作業を行っているので、復旧まで今しばらくお待ちください」。
電話番号で回線が分かれているんですね、知らなかった。

朝5時45分位から不具合が発生しているそうです。
いつ復旧するかはわからないそうです。

おかげで要らん疑いをかけられてしまったようです、プンプン。

しかし、通信システムの不具合を言うのに、なんたら暗証番号だの必要なんでしょうか。
30分もかけて、何となく腑に落ちません。
Posted at 2014/10/20 21:43:36 | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2014年10月19日 イイね!

ランクル人気

ランクル人気こんにちは、ポンコツです。


ちょっと古い話なんですが、ランドクルーザー70が再販になります。
70シリーズ生誕30周年を記念して期間限定販売です。
70になってから30年にもなるんですね、・・・年をとる筈だ。
(写真は新聞からお借りしました)


人気の高さも有りますが、近所にランクルの専門店が出来ました。
先日まで工事中だったのですが、足場も取れています。
ランクルがびっちり展示してあります。
置き切れなくて河川敷まで並んでいます。





ちょっと覗いてみます。
懐かしい車も有りますね。





裏側にもたくさんあります。
展示場としてはこちらがメインかな。





正面からも。
結構な台数です。
種類も豊富ですね。




Posted at 2014/10/19 14:06:24 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年10月18日 イイね!

世代交代・・

世代交代・・こんにちは、ポンコツです。


ここ数日で急に寒くなり、たくさん飛んでいたトンボも姿を見なくなりました。

次の世代に命を託して消えていったんですね。





生き物だけでなく機械も同じですね。
身の回りの電化製品等、数年で新しいものに変わっていきます。

車も、「人が動かしていた時代から、車に動かされる時代」に変わって来ているような気がします。
昔の物が懐かしく思われるのは、便利に慣れすぎたせいかもしれません。

今日のポンコツ、哲学者してますね。
実は、蒸気機関車を見に行ってきたんです。

SLニセコ号、毎年秋に運行していましたが今年限りで終わりそうなんです。
新幹線の開業準備が最優先なんです。
でも、新幹線が開業したら、別の路線で再開して欲しいですね。

C11,懐かしいですね。
2時間半も待っていたのに、あっと言う間に通り過ぎていきました。





新幹線の車両、先日函館に陸揚げされました。
長いクチバシ、カモノハシみたいです。
(写真は新聞から借りました)





これも世代交代なんですね。
Posted at 2014/10/18 14:43:26 | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

寒い・・・・

寒い・・・・こんにちは、ポンコツです。


昨日からの雨がまだ止みません。

一雨ごとに冬に近づいて行くようです。
来週は雪の予報が出ています。



足車のフィットですが、購入してから5年タイヤも寿命です。
夏タイヤは交換しましたので、今回はスタッドレスタイヤの交換です。

石橋さんのスタッドレスタイヤは、スポンジで出来ているので数年たっても固くならないようです。
実際昨冬までは発進・制動ともに問題なかったのですが、さすがに6年使う勇気がなかったので交換することにしました。

近くのタイヤ館に。
「タイヤちょうだい」
「いいタイヤ有りますよ、性能が最高です」
「それちょうだい」

で、買ったのがこれ。(メーカー分かるけどいいよね)





「会計お願いします」
「ハイ、00000円です」
「え・・高い!」・・涙
何種類かあって、一番高いタイヤのようです。
値段聞いてから買えばよかった。

このタイヤ、どこにでもある丸いタイヤ。(奥にある汚いのはTのスタッドレス)





しかも4本。(Tなら3本)





来週雪の予報ですが、もったいなくて付けられない。???
我家の愛車、「火の車」はますます絶好調。
ポンコツは、身も心も懐も・・・・・・寒い。

ところで、Tですが寒そうでしょう。
「雨にぬれながら~たたずむTがいる~」  古いですね。

キャビンの上にシートをはさんでいたんですが、日高に行った時に何処かで飛んで行ったんですね。
気が付きませんでした。
帰ってきてシートをかけようと思ったら無いんですよ。

買ってこないと。




Posted at 2014/10/17 08:29:14 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 2 3 4
56 78 9 10 11
12 13 141516 17 18
19 20 2122 232425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation