• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月11日

成功?失敗?(^^;)パンですが(笑)

 実は、今日は思い立って、パン焼きに初挑戦してみました(^^)v

 といっても、大きく分けて2種類、作ってみました♪


 一つは、フォッカチャ系のものと、もう一つは、そうざい系?のパンなんですが、フォッカチャ系は発酵付きの時間がかかる物で、そうざい系は、発酵なしのお手軽版なんですが・・・


 まずは、時間のかかるフォッカチャ系からとりかかったんですが、


 これでいいのかなぁ・・・と思いつつ、生地をこねながらなんとか、発酵に持っていける状態に(^^)v


 で、発酵時間を短縮させるために、ここで登場したのが、


 炊飯器なんですよね(笑)


 炊飯器の保温を利用した発酵短縮らしいのですが、それでも結構時間はかかります(^^;)


 そんな訳で、発酵させる待ち時間を利用してもう一つのそうざい系のパンへ(^^)v


 一通り必要な物を混ぜてこねていたんですが、さらに追加する物を入れようとした時になんと、家にない物が(@@)


 はちみつがいるらしく(^^;)


 今更どうしようもないので、別の甘味でごまかしをはかってみました(笑)


 後は手順通りに作ってみたんですが・・・


 ここで、炊飯器の一次発酵が終わったので、開けてみると・・・


 確か2倍にふくらむはずなんですが、


 2倍!?


 と頭をかしげながらも、さらに手順を踏み、再度炊飯器で二次発酵へ(^^;)


 この待ち時間を利用して、またまた、そうざい系の方に戻り、生地を二つに分けて、ソーセージを挟んだ物とツナ&コーンにマヨネーズを加えた物とを作ってみました(^^)v


 こちらは、オーブンで焼くんですが、いざ焼きに入ってみると、眺めているとやっぱり普通のパンと違うんですよね(^^;)おそらく、はちみつの中の水分量が換算できていなかったようで(^^;)


 で、焼き上がってみると・・・パンとは言えない硬い物が(^^;)とりあえず、味は美味しいのでパンと思わなければOKかと(笑)


 そんな中、二次発酵が終了して、見てみると、いい感じです♪


 生地からもいいにおいが(*^^*)モチモチしていて、とってもいい感じです(^^)v


 で、このやり方なんですが、そのまま炊飯器を利用して焼いてしまう物なんですが・・・ここにきて、


 こちらは、三合炊きでは火力が不足して、うまくいかない可能性があります


 という記載が(@@)


 ガ~ン!!


 前にもブログに書いたことがあったんですが、5.5合炊きの方は壊れてしまっていて三合炊きしかないんですよね(^^;)


 今更後には引けないので、手順に従って、本当はめん棒で薄くのばすんですが、ないので、手で適当に伸ばして、塩を少々とごま油、ネギと本ではハムなんですが、ここはベーコンで代用して、それらをまいた後に、クルクルと巻いて、長い棒状にして、今度はそれを渦巻き状に回して、形を整えて、ダメもとで炊飯器へ(^^;)

 手で伸ばしたので、ちょっと伸ばし方が足りず、渦巻きの量が少ないのがネックですが(^^;)


 祈るような気持ちで、出来上がりを待ってみたんですが・・・


 大丈夫でした!!


 よかったです~♪で、早速試食してみたんですが、これは文句なしに美味しかったです(*^^*)


 ただ、発酵付きなので、とりかかりから、約二時間半ほどかかるのがネックですが(^^;)


 ということで、初挑戦は大変な一日になりました(^^;)


 次はいつになるかわかりませんが、今度は足りなかった物をちゃんと用意して、またそのうち頑張ってみようと思います(^^)v 


 

 
ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2007/04/12 21:29:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

昨日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2007年4月12日 21:39
うちは一升焚きです(爆)
コメントへの返答
2007年4月13日 21:05
すごいですね~未だ一升炊きはお目にかかったことがないんです(^^;)

ちなみに、日々何合くらい炊かれているんでしょう??(笑)

2007年4月13日 0:14
パン作り楽しそうですね。
私も以前作ったときは硬いパンになってしまいました(^^;

電子レンジを使うと簡単だし時間短縮できますよ。
http://www.murakami-s.com/bread/bread%20recipe/tbs020419.htm
コメントへの返答
2007年4月13日 21:07
そうですね~努力のあとが形になるっていいですよね♪

まあさんも挑戦されたことがあるんですね(^^)v

いい情報ありがとうございます~そちらも参考にしてみますね♪

電子レンジもいろいろ使えてホント便利いいですよね(^^)v
2007年4月13日 0:41
朝はゴハン党です(笑)
コメントへの返答
2007年4月13日 21:08
そうなんですね~といいつつ、うちもそうだったりします(笑)

でも、たま~に食べたくなるので買っちゃったりするんです(^^;)
2007年4月13日 12:38
勉強になります。 今度やってみたい!!
2時間かぁ。。
コメントへの返答
2007年4月13日 21:10
是非今度挑戦してみて下さい♪

フォッカチャ系の方は、2時間半くらいかかっていますが、結局、一次発酵に40分、二次発酵に25分かかっていますので、その間は空白時間だったりしますので、待ち時間が長い感じでしょうか??

もし、作られるようでしたら、レシピメールで送りますね(^^)v
2007年4月14日 8:36

レシピお願いします。。。

しかし・・臨月の妊婦と、手の付けられない4歳児が居る為いつ頃作れるやら・・・

でもお願いします♪
コメントへの返答
2007年4月17日 20:14
了解しました(^^)

近々、お送りしますね♪

お時間があいた時にでも是非チャレンジしてみて下さいね(^^)/

プロフィール

「懐かしい方々との再会と道の駅スタンプラリー岡山編♪ http://cvw.jp/b/208801/46504474/
何シテル?   11/02 21:29
 車がとても大好きで、アスティナ(FF)→ファミリアSワゴン(4WD)→RX-8(FR)と乗り継いできました(^^)  車生活にどっぷりつかっています(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアート ラインシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 15:09:25
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:モータースポーツ
2007/02/08 00:31:04
 
みんカラユーザふぁみごんの全て(^^) 
カテゴリ:ファミリアSワゴン
2007/02/07 20:10:57
 

愛車一覧

マツダ RX-8 キット (マツダ RX-8)
 2006年5月末に納車されて、2年になりました(^^)走行距離30000km超えました ...
トヨタ シエンタハイブリッド しーちゃん (トヨタ シエンタハイブリッド)
雪が多いところのようで、RX-8では心もとないため、セカンドカーをお迎えすることに ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
平成11年に新車でSPORT20の4WDのMTを購入しました(^^)v  前愛車の平成 ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
マツダの中から探したんですが、その他になっちゃうので、悲しいので兄弟車のユーノス100に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation