• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルラのブログ一覧

2025年07月15日 イイね!

シエンタもRX-8とお揃いに✨

シエンタもRX-8とお揃いに✨ シエンタを我が家にお迎えしてから、たくさんお世話になってきているのですが、色々かえてあげたいと思いつつもなかなか進まずだったのですが…

 手軽なところからということで、RX-8のバックランプを青色に変更していて、後ろからみた感じがとてもお気に入りだったこともあって、シエンタもお揃いにしちゃおうと✨

 先日広島市内に行く用事があったので、スーパーオートバックスに久しく行けてなかったので、初めて行くスーパーオートバックスがとょうどあったので行ってみました♫

 外にRAYSとHKSのブースが出てました✨

 店内で、RX-8に元々使ってたサンシェードがボロボロになっていたのもあって、傘タイプを購入していたのですが、それでも日差しには負けていたので、二重にしてやろうと、オートバックスのサンシェードを確保しました😀

 そこで、シエンタのバックランプもGETしました♫

 

 そして、本日いざ取り付けへ♫

 



 施工前はこんな感じで、リアゲートの内張りを外して、球の入れ替えをしてみました😀

 

 取り替え後、正面から見るとあまりわかりにくいのですが、斜めから見ると…



 色がわかりやすいですよね✨

 リア全体からみるとこんな感じですが、今度もうちょっと離れて撮ってみたいです😅



 バックギアに入れてみると、車検対応品なので、白色に光ってくれました✨





 こんな感じですが、ちょっとずつかえていってあげたいと思います♫

 さあ、次はどこにしようかな…

 本当はリアウィングとマフラーが欲しいと思ってしまってます😅

Posted at 2025/07/15 19:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエンタ(*^_^*) | クルマ
2025年02月11日 イイね!

シエンタに新たな役割が♫

シエンタに新たな役割が♫ 元々、引っ越し後の最初の冬にいきなりホワイトクリスマスになったことから、RX-8だけでは冬を越せないと考えて、セカンドカーをお迎えすることにしたんですが、せっかく買うなら、RX-8は4人乗りなので、5人乗り以上で、子供もいるのでスライドドアで…といった感じで、身内や親戚もたまに乗ると5人で足りないこともあるかもということ、そして何よりその冬には納車したいということで、必然的に中古車となり、最終的にシエンタにたどり着きました♫

 そんな中、当初は、3列目は常に収納で、トランクを広く使って、7人乗りにしたことは数えるほどといった感じだったのですが、娘がスポーツ少年団に所属することになり、配車としてシエンタに新たな活躍の場が出来ました✨

 7人乗り買っててよかった〜と改めて思いました😀

 そんな感じで宮島に行くことになりました。

 本州側の有料駐車場に停め、フェリーで宮島に向かいました♫

 

 フェリーから鳥居が見えるとやっぱりテンション上がりますね✨

 そんな中、試合の後、珍しく?みんなで観光する時間がもらえました♫

 宮島といったらやっぱり鹿さんてすよね〜鹿さんの方から寄ってきてくれたりもします😀



 みんなにも鹿はやっぱり大人気でした♫

 その後鳥居に向かったのですが、宮島に来た時は、海の中だっのですが、なんと最寄りまで行くことが出来ました❗️なかなかタイミングが合わないと行けないですよね。なのでほんとラッキーでした♫



 下から仰ぎ見ることも出来て、そして厳島神社を海側からみることが出来て本当に貴重でした✨

 そして、宮島といえば、やっぱりもみじ饅頭ですよね♫そしてもみじ饅頭というと、やっぱりにしき堂さんでしょうか😀


 立ち寄ると、こちらを発見❗️❗️



 にしき堂とMAZDAのコラボ商品なんです✨

 これは、私の為にあるようなもの❗️❓️なんて思いながら、GETしました♫

 綺麗な紅葉柄の化粧箱に、中には、限定のパッケージのもみじ饅頭と広島城とファミリアの5代目が一緒に入ってるシールもありました✨



 もしかしたら、別の箱には違うシールが入ってるのかな〜なんて想像しながら、また機会があったら、確認の上でもまた買ってみたいと思います♫

 そんな感じで、宮島散策は終わりましたが、シエンタに新たな活躍の場が出来て嬉しい限りです😀

 
 
 
Posted at 2025/02/16 22:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ(*^_^*) | 日記
2023年02月28日 イイね!

シエンタのウォークスルー部分その②

シエンタのウォークスルー部分その② てくさんから、シエンタのシートヒータースイッチの下に、100均のゴミ箱がジャストフィットすると教えて頂いたのと、サンシェードの収納場所がドアポケットにも入らず、前の小物入れの所では見苦しく、シートと今ウォークスルーに置いてあるカゴの間でもと思ったのですが、そこに置くと、安定せず走行中に助手席の足元に転がってしまうので、サンシェードの収納も含めて、100均へ捜索の旅へ♪

ダイソーとセリアを巡ってみたのですが、ゴミ箱としてピンとくるものがなく、悩んでいた所…

洗濯系の所で、可愛いピンチ入れを発見!




足元の奥なので、可愛さはあまり関係ないかもしれないのですが、猫型で、黒いし、今のカゴの前に置いてもいいのでは!?

ということでお買い上げ決定♪確定すれば、取っ手は取り外してもいいかなと( ´∀`)


そして、サンシェードの保管場所ですが、元々置いているカゴをもう1個連続させようかと思っていて、前に買ったカゴのシリーズの所を眺めていると…ファイルボックス調の物を発見!これならサンシェード入れれるのでは??と( ´∀`)

それと合わせて、横に置けるものと思って目に入ったのがティッシュケースでした(^_^;)ということで、とりあえずこれでいってみることに( ´∀`)b




実際設置してみると…



サンシェード置き場としてはバッチリでした♪ただティッシュケースとしては少々使いにくいのでまた今後検討してみようと思います(^_^ゞ

そして、ゴミ箱の方は…




悪くないかな…と(^_^ゞちょっと小さいので実用的かは不明ですが、こちらもとりあえずこれでいってみようと思います♪
Posted at 2023/03/01 22:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエンタ(*^_^*) | クルマ
2023年01月28日 イイね!

シエンタのウォークスルー部分

シエンタのウォークスルー部分 シエンタのウォークスルー部分を専用設計された物を買うのか、別の物にするのか悩んでいたのですが…

当初は相方様が肘置きが欲しいと言っていたので、そうなると専用設計かなと思ったのですが、先日の試走でなくても大丈夫とのこと( *゚A゚)

専用設計になると、そこは、肘置き兼物入れ兼ドリンクホルダーとかになるのですが、カバンを置きたい私には微妙…

ということで、ダイソーへGO♪

ウォークスルー部分に使えそうな入れ物を物色(^_^ゞ汚れてしまうことを想定すると、ペーパークラフトケースは×として、木製も×かな…と(^_^;)

そして決定したのがこちらの、200円と250円の小物入れでした( ´∀`)




そして、これを縦にタイラップでつなげば、ピッタリなのでは!?




ということで、とりあえずこんな感じで行くことにしてみたのですが、今日気づいたのが、ステアリングヒーターとかのスイッチがある部分も下が空洞でした( *゚A゚)

なので、もう1個つなげれるのでは!?

近々追加購入してつなげてみようと思います( ´∀`)b

とりあえず、つなげた物をウォークスルー部分に置いてみると…




カバンを安定させるためにも、やっぱりもう1個つなげるとベストかなと( ´∀`)b




Posted at 2023/01/29 19:05:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ(*^_^*) | クルマ
2023年01月20日 イイね!

待望のシエンタ納車されました( ´∀`)b

待望のシエンタ納車されました( ´∀`)b ついに、待ちに待ったシエンタが納車されました♪

納車とは言っても店舗に受け取りに行きました(^_^ゞ

結果的に、車検と、タイヤ新品交換と、サブバッテリー交換とワイパーのゴム交換等色々して下さっていました♪

シエンタの保証書等を受け取り、扱い方等の説明を受けた後、トヨペットさんを後にしました( ´∀`)b

今回は相方様がシエンタに乗って、スタッドレスを引き取りに行ってもらい、私と娘は、エイトで別行動となりました(^_^ゞ

私自身は、翌日お試し走行させてもらいました( ´∀`)ハイブリッドの物珍しさに、ついついモニターを眺めながら走ってました(^_^;)

ただ、エンジンになるとやたらうるささが気になったのですが、こんなものなのかどうなのか…(^_^;)

とりあえず、寒波前に納車が間に合ってよかったです( ´∀`)b

運転中に、燃費らしきものが表示されていて、13ぐらいだったのが、最終的に20こえてて、

おお、すごい( *゚A゚)

と思ったのですが、エンジン停止時に、走行ごとの燃費が表示されるようで、みると、10.3km/Lとなっていました(^_^;)走行中に見えていた数字はなんだったんだろうと(^_^;)

とはいえ、エイトよりは、街乗りは倍くらい燃費もよく、ガソリンもレギュラーなので、懐と環境に優しいのはいいですね♪

ちなみに、任意保険をどうするか色々悩んだのですが、セカンドカー追加扱いにしてもらい、両方ともにフルコースの車両保険もかけることで落ち着きました(^_^ゞ

オートライトだったり、ハイ&ローの切り替えも自動らしく、実際の走行でどのように反映されるか楽しみです( ´∀`)b


とりあえず、スタッドレスへの変更とサンシェードとペダルが心もとなかったのでペダルカバーと運転席と助手席の間がウォークスルーになっているのですが、娘が前に出てきたり、RX-8の時はそこに小物が置けていたりしたので、そこも早急に用意したいのと、娘用にチャイルドシート周辺の環境を整えてあげれたらいいなぁと思います( ´∀`)
Posted at 2023/01/21 21:17:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエンタ(*^_^*) | クルマ

プロフィール

「懐かしい方々との再会と道の駅スタンプラリー岡山編♪ http://cvw.jp/b/208801/46504474/
何シテル?   11/02 21:29
 車がとても大好きで、アスティナ(FF)→ファミリアSワゴン(4WD)→RX-8(FR)と乗り継いできました(^^)  車生活にどっぷりつかっています(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアート ラインシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 15:09:25
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:モータースポーツ
2007/02/08 00:31:04
 
みんカラユーザふぁみごんの全て(^^) 
カテゴリ:ファミリアSワゴン
2007/02/07 20:10:57
 

愛車一覧

マツダ RX-8 キット (マツダ RX-8)
 2006年5月末に納車されて、2年になりました(^^)走行距離30000km超えました ...
トヨタ シエンタハイブリッド しーちゃん (トヨタ シエンタハイブリッド)
雪が多いところのようで、RX-8では心もとないため、セカンドカーをお迎えすることに ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
平成11年に新車でSPORT20の4WDのMTを購入しました(^^)v  前愛車の平成 ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
マツダの中から探したんですが、その他になっちゃうので、悲しいので兄弟車のユーノス100に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation