• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルラのブログ一覧

2006年09月18日 イイね!

関東遠征記~散財編③~

関東遠征記~散財編③~ IKEAを脱出する際に、登りの傾斜にびっくりしていたので、下りはさらに危険度が増すということで、かなり緊張して下りに入っていきましたが、なんとか無事に擦らずに立体はクリアーできたのですが・・・


 立体出口はさらに傾斜がきつく、ヤバイかも!?と思っていると、駐車場整理の方も気付かれたようで、下を覗きながら誘導してくださり、無事に抜けました(笑)


 災難は去ったと思ったんですが、さらに、誘導路から一般道へ出るところは、さらに厳しい傾斜が(^^;)


 ここは、かなり危険と思ったんですが、渋滞していたこともあって、いろいろ作戦を考えていたんですが・・・


 ここでも、駐車場整理の方が気付かれたようで、さっきと同じように、下を見ながら誘導してくださって、ここでも擦らずに切り抜けることができました!!


 IKEAの駐車場整理の方々は、本当に仕事がよくできる方達ばかりだなぁ~ととっても感心しました♪


 その後、下道&上道で花澤パーツさんにアクセスできるんですが、下道はもちろん混んでいるんですが、上も混んでいるかも!?

 
 ということで、再度kazaさんにご連絡させて頂いて、ルートの指示をもらいました(笑)


 千葉方面への高速はあまり混んでいないとのことで、上を選択しました!


 ところが、そこに乗るまでがかなり渋滞してロスしたんですが、乗ってしまえば、対向車線側は混んでいたんですが、こちらはスイスイでした~よかったです♪


 ということで、無事に18時前に花澤パーツさんに到着することができました(^^)v


 到着すると、kazaさんが出迎えてくださいました~遅くなってすみませんでした(^^;)


 ここで、花澤パーツさんと初対面を果たしました♪


 実は、前の職場でとてもよくしてくださった方に、かなり似ていらっしゃいまして、その時点で親近感が持ててしまいました(笑)


 いろいろお話させて頂いた後、商品を物色していたんですが、花澤パーツさんから、RX-8用のパーツリストを頂きましたところ、


 ○○と○○以外は、全部在庫ありますので


 う~ん・・・悪魔の囁きですよね(笑)


 ということで、ここでも散財決定です(@@)


 花澤パーツさんでの散財の証はこちらへ(笑)


 花澤パーツさん


 ということで、花澤パーツさんでのお買い物も終わり、花澤さん&kazaさん&ぽたさんともお別れして、コンビニにて、作戦会議となりました(笑)
Posted at 2006/09/24 17:55:52 | コメント(2) | 今日のお買い物♪ | クルマ
2006年09月18日 イイね!

関東遠征記~散財編②~

関東遠征記~散財編②~某道の駅で、車中泊後、今日のお目当ては、船橋にあるIKEA船橋店です(笑)


 インテリア系のお店なんですが、前から気になっていたので、どうせ千葉に行くのなら、寄ってみようということで、開店の9時半くらいの到着を目指して出発しました(^^)v


 途中、コンビニで時間調整していたんですが、ここで、雷を伴う豪雨に(@@)


 実は、台風情報を全く得ていなかったので、今どこにるのかもさっぱりわかっていなかったんですが、どうも台風の影響だったようです(^^;)


 ただ、この時、自転車軍団が、雨を避けるために、コンビニへ!

 
 しかも、KITTの周りに停めちゃいました(^^;)


 結構、風も出ていたのと、雨で他にも駆け込みの人がいた場合、自転車に当たって、KITTに当たる可能性もあるので、心配になって、豪雨の中、出発することにしました(笑)


 ただ、豪雨の中も危ないので、ここに向かう途中近隣のガソリン価格が、今までより安めだったので、あまり減ってはいなかったのですが、すぐ近くにENEOSがあったので、今回の遠征で2回目の給油をすることにしました(^^)


 ということで、燃費については、こちらへ(笑)


 関東遠征記~燃費編②~

 給油後、出発してみると、豪雨からは解放されたんですが、まだ雨は降っている状態でした(^^;)


 そして、いよいよIKEAへ♪


 平面駐車場を期待したんですが、立地的にこれは無理だろうなぁ・・・と思っていると、やっぱり、立体でした(^^;)


 しかも、立体でも1Fに停めれたら・・・


 と期待していたんですが、あっさり裏切られ、何周か上がっていくことになったんですが、前にも後ろにも車がいっぱいで、しかも斜面は結構きつくて、これが、詰まってきたら大変なところだったですが、時間的に早かったのですんなり、上がれてよかったです~


 さらに、駐車場整理の方々も心得ているのか、一度に同じ列にたくさんの車を誘導しても駐車するのに詰まってしまうので、何台かずつ、列を替えて誘導する素晴らしさでした♪


 そして、無事に車を停めて、いざお店へ(^^)


 とても広くて2F→1Fへと順路があったり、見ているだけでも楽しめる場所でした♪人は多かったですが(笑)


 本来の目的は、リビングに置く棚が欲しかったんですが、それ以外の物にも目がいってしまって、大変でした(^^;)


 ここは、欲しい物の番号を控えて、あとで、自分で棚位置から探すという独特なシステムで、棚は無事にGETできました♪

 さらに、くつろぎ系のイスも控えていたんですが、これは、置き場所にも困るということで、我慢しました(笑)


 さらに、とある場所に棚を置きたいと思いついて、もちろん、サイズは計っていなかったので、危険きわまりなかったんですが、ついつい買ってしまったんですが・・・


 帰ってきて発覚したんですが、幅が足りず入らないことがわかってしまいました(苦笑)感覚って当てにならないですね~


 まあ、一応入らなかったら別の場所で・・・という代替え案もあったので、よしとします(^^;)


 さらに回っていると、ウェーブ状の鏡を発見!!


 玄関に姿見があると何かと便利なので、これもGETすることにしちゃいました(笑)ちなみに、これ160cmくらい長さがあるんですが、1枚980円と格安なんですよね♪


 2Fを見終わった段階で、11時30分くらいだったんですが、人も多いので、長蛇になる前に、お昼をとることにしました♪


 お昼ご飯&小物GETについては、こちらへ(笑)


 お昼&小物GET


 昼食も終えて、残りは1Fとセルフコーナーとなったんですが、ここでも、照明が欲しかったりしたんですが、いろいろ考えてグッと我慢しました(笑)

 
 昼食の段階で、ハッと思いついたんですが、そういえば、前から気になっていた、『花澤パーツ』さんが同じ千葉にあるよね~ということで、急に思いついたので場所も電話番号もわからなかったので、途中で、kazaさんに連絡してみることに・・・

 すると、住所&電話番号&今日も開いている&18時まで営業との情報を教えてくださいました~本当にありがとうございます♪

 ということで、急遽、花澤パーツさん行きが決定です(笑)


 その後、お買い物に戻りただ、ブックエンドが1個50円の格安だったので、5個ほど買っちゃいました(笑)あと、小物を数点GETしました♪


 1Fも終わり、いよいよセルフコーナーですが、ここからが、大変で、控えた棚番から、商品をカートに乗せていくんですが、2メートルクラスの大物もあって、乗せるのにも一苦労でした(^^;)


 この段階で、割れ物も含めて、14個口ありました(笑)とはいっても、棚板等の梱包品も含めてなんですが・・・


 この状態で、会計を済ませて、宅配コーナーに・・・この時点で15時を回っていまして、花澤パーツさんまで、1時間程度かかるとのことで、16時には出るつもりだったのですが・・・


 宅配コーナーで、14個口&割れ物込みで、行ってみて送料を掲載してもらったところ・・・


 20000円(@@)


 送料だけですよ~あまりにも脅威的な金額に、恐ろしくなり、積めるだけKITTに頑張ってもらうことにしました(笑)


 時間もせまってくるので、急いではいたのですが、車中泊スペースも確保する必要があったりと、かなり厳しい状況だったんですが、今回初めて、センタースルー機構を利用することになりました(笑)


 ここで、おそらく、割れ物の鏡も送料UPの原因と考え、160cmあるので、センタースルー機構を利用して積んでみることにしました(^^;)


 ということで、鏡を乗せられるスペースを確保して、残り6個まで減らした状態で、再度送料チェックに行ってきました(笑)


 すると、これが、またびっくりの金額で・・・


 6000円切っちゃいました!!


 頑張って、積む努力をした甲斐がありました!!皆様もIKEAで買い物をされる際には、なるべく、個数を減らしてまとめると、送料がお安くなるようですよ♪


 あとは、鏡を割れないように梱包して、再度車に戻って、積み込んでみると・・・無事に入りました!!


 よかったです~(^^)v


 16時には出たかったんですが、結局17時頃になってしまいました(@@)


 いざ花澤パーツさんに向けて出発です!!


 ということで、関東遠征記~散財編③~に続きます(笑)
Posted at 2006/09/24 16:54:30 | コメント(0) | 今日のお買い物♪ | 日記
2006年09月17日 イイね!

関東遠征記~散財編①~

関東遠征記~散財編①~今回、スパーオートバックス千葉かしわ沼南店で行われたオフ会に参加してきたんですが、夕方から結構雨が降ってきて、その後自然解散的に、1台、また1台と帰路に向かわれた際に、最終的に、愛知からお越しのBobさんと兵庫から来た私達と結局遠征組が居残りました(笑)


 皆様が帰られた後、そういえば、私はお店に行っていないことを思い出しまして、とりあえず店内に行ってみるとことに(^^)


 すると、入り口付近でアウトレットフェアーなるものをしていました♪


 ここで、しばらく拝見していると・・・なんとRX-8用のパーツもチラホラ(^^)v

 
 さらに、レア的に?AutoExeのアクセラのダウンサスとかも置いてありました♪結構マツダ車のパーツも多くて、ここのお店はマツダ車の扱いが多いのかなぁ~なんてちょっと嬉しく思いました(笑)


 そんな中、二つのパーツが私を呼んでいました(爆)


 一つは、リアウイングなんですよね~なくてもいいとは思っていたんですが、オフ会等で拝見させて頂いた中では、つけるなら、GTウイング!!

 
 と心の中で決めていました(笑)このアウトレット商品の中に、なんとレボリューションのGTウイングが置いてあったんです~しかも、5万円ちょっとの破格で(笑)


 かなり、迷ったんですが、まず積んで帰れないので、取り付けして帰らないといけないのと、取り付けステーが、両サイドで、かつ高さが低めだったので、視界の邪魔になりそうなのと、個人的に取り付けステーは、センター寄りが好きだったのとで、断念しました(^^;)


 そして、もう一つのパーツは、ふぁみごんの時に、もともとウルトラの赤のプラグコードを取り付け、その後AutoExeのプラグコードに交換して、なかなかよかったので、プラグコードを交換するなら、AutoExeかなぁ~と思っていたんですが、今回アウトレット商品の中に、レボリューションのプラグコードが(^^)


 とはいえ、レボリューションにあまりなじみがなかったので、大丈夫かなぁ~と思ったのですが、価格的にもOKであったのと、プラグコード用のアーシングもセットになっていて、かなりお得感あり!!


 ということで、買っちゃいました~


 その後、店内をウロウロして、セコハン市場でホイールを物色するも心に響く物なしで、収穫ゼロでした(^^;)


 店内でのお買い物を終えて、プラグコードGETのおかげで、ガラガラの抽選が1回できたんですが、運の悪い私は、相変わらず末等GETで、ティッシュを一箱頂きました(^^;)


 そして、車に戻り、晩餐会をしようということで、移動することになりました♪


 ということで、関東遠征記~またやっちゃいました編~に続きます(^^)/
Posted at 2006/09/24 14:44:49 | コメント(2) | 今日のお買い物♪ | クルマ

プロフィール

「懐かしい方々との再会と道の駅スタンプラリー岡山編♪ http://cvw.jp/b/208801/46504474/
何シテル?   11/02 21:29
 車がとても大好きで、アスティナ(FF)→ファミリアSワゴン(4WD)→RX-8(FR)と乗り継いできました(^^)  車生活にどっぷりつかっています(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアート ラインシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 15:09:25
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:モータースポーツ
2007/02/08 00:31:04
 
みんカラユーザふぁみごんの全て(^^) 
カテゴリ:ファミリアSワゴン
2007/02/07 20:10:57
 

愛車一覧

マツダ RX-8 キット (マツダ RX-8)
 2006年5月末に納車されて、2年になりました(^^)走行距離30000km超えました ...
トヨタ シエンタハイブリッド しーちゃん (トヨタ シエンタハイブリッド)
雪が多いところのようで、RX-8では心もとないため、セカンドカーをお迎えすることに ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
平成11年に新車でSPORT20の4WDのMTを購入しました(^^)v  前愛車の平成 ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
マツダの中から探したんですが、その他になっちゃうので、悲しいので兄弟車のユーノス100に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation