2022年10月20日
現在入院中の愛車ですが、水曜日に部品入庫とのことだったので、早ければ、水曜日に交換、今日の朝、検証…
直った!!
ということで、連絡が入るかなぁ…と待ってみたのですが、残念ながら今日はもうなさそうですね(^_^;)
早く退院できますように(。-人-。)
Posted at 2022/10/20 17:38:33 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事 | クルマ
2022年10月15日
ついに、ディーラーから連絡が来ました!
やったーと思ったのですが…お話を伺うと、ここのところ暖かいこともあり、症状を確認できる時間が短くなっているとのこと。確かに、ここ数日暖かいのでいたしかたないかな…と思っていたのですが、まず、配線等の腐食はないことを確認しましたとのことですが、あとは、一式交換かコンピューターの交換になりそうです。
金額的には、一式交換が部品代9万で工賃が4万くらいです。コンピューターの交換だと9万ぐらいなりますが…それと、価格を抑えるのであれば、中古品を使う方法もありますとのこと。
もちろん即断は出来ないので、相談してまたお電話しますとお話しました。
そして、色々相談させていただいた結果、新品で一式交換と、ステアリングとコンピューターを繋ぐショートコードの交換をお願いすることにしました(^_^;)
ということで、ディーラーにその旨お伝えしたところ、わかりましたとのことで、部品が月曜日発注の水曜日到着、その後取り付け、確認作業になりますので、その週末と思っていただければとのことでした。
長く預けることになって寂しいですが、これで元気になってくれればと思います( ´∀`)b
Posted at 2022/10/16 06:43:16 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事 | クルマ
2022年10月14日
今日は急遽市役所方面へ行く用事が出来てしまい代車で出動したのですが、もう少し足を伸ばせば、預けているディーラーがあったり…
そこで、仕上がっているようなら伺いますがとお電話してみようかなと思いつつ、色々な車が置いてあったことを思い出し、試乗させてもらおうと、そのまま連絡なしに行ってみることにしました(^_^ゞ
駐車場に停めたところで、お世話になっているサービスマンさんが来られて、あ、原因わかりましたでしょうか?とお尋ねすると、現在絞り込み中で、何せ症状が朝のみとのことで、間で調べることが出来ないため時間がかかってすみませんとのことでした(^_^;)
代車についてはこのまま乗っていていいとのことで安心しました(^_^ゞ
また、原因が判明したら見積り等お知らせしますとのことで、いついつまでにとはならず、いつまで代車生活になるかわからない感じです(^_^;)
ちなみに、代車のデミオさんは現在平均燃費16.9キロと大変ありがたいです( ´∀`)b
それから、試乗したい旨お伝えして、今回選んだのは、CX-30です♪営業マンさんからは、RX-8とはだいぶ趣向が違いますが大丈夫ですか?と(^_^;)Mazda3の方がお勧めですがとのことでしたが、Mazda3は以前に乗ったことがあるのでと、そのままCX-30に乗らせて頂くことに( ´∀`)ただ、Mazda3とCX-30が並んで置いてあるので、是非見比べて下さいとのことで色々と比較させていただきながら、詳しく説明して下さいました( ´∀`)b
試乗はそのままCX-30に乗らせていただきました♪思いのほか車高の高さは感じず、坂道も楽に登ってくれる感じでよかったです( ´∀`)b
ただ、RX-8を大事に乗っていることは理解して下さっているようで、無理にお勧めはできないですが、また何でも言ってくださいと、とても良い方でした(*^_^*)
そんな感じで、RX-8は原因判明まで、まだしばらくお世話になることになりそうです(^_^;)
Posted at 2022/10/14 18:19:26 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事 | クルマ
2022年10月13日
月曜日に、ハンドルの異常で、ディーラーに入庫された愛車ですが、昨日、遅くても今日には一報あるかなと思っていたのですが、連絡はなく…
一応、代車と入れ替えた際に、フロントの方にどのくらいかかりそうですか?とお尋ねしたところに、14日まで代車は押さえてあるようですとのことでしたが…明日は14日どうしたらいいのかな…(^_^;)
と悩みつつ眠りにつくことにします(^_^ゞ
一応、一式交換の場合は、10万くらいかかると思いますと言われてはいたので、覚悟はしておこうと思います(^_^;)
Posted at 2022/10/13 23:05:51 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事 | クルマ
2014年12月02日
今日は車の任意保険の更新をしてきました。
今期は当て逃げの修理のため・・・といってもショッピングカートにやられたようで、結果的に3等級ダウンは免れ、1等級ダウンとなってしまっていたのですが、これで元の等級に戻ることができました(´・ω・`)
ただ、保険料的には、一昨年よりも本来なら下がっていてもいいのですが、結果的には、同一条件(車の価値は10万円ダウン)にも関わらず、年間保険料で3000円程度UPとなりました(´・ω・`)
理由としては、保険業界の事情+対人の料率が前回の4から今回は、5に上がっているようで。。。RX-8で人身事故があったってことになるのでしょうか。。。残念ですよね。
それから、RX-8は、障害が1という料率のようで、これは前回同様今回もなのですが、保険屋さん曰くこれは珍しいそうです。だいたい2~3くらいが多いらしいのですが、RX-8乗りさんはうまい人が多いってことですかね?なんて保険屋さんが言われていました(^^;)
いたずら等でも保険の等級が下がってしまうということや、小さな傷等では、保険を使うに至らないことも多いことから、今回免責0をはずすことや、車両保険の一般条件(自損、当て逃げ等)をはずすことも検討したのですが・・・
免責は今、事故1回目2日目共に0にしているのですが、現在の保険では0-0はもうできないようで、1回はずしてしまったら、もう0-0にすることはできないらしく(´・ω・`)ちなみに、0-10では、年間2000円程度しか変わらず、0-10にする意味はないと判断しました|ω・`)そして、3-10だと、年間1万円下がるので、少々迷ったのですが、相方様と相談した結果、0-0でいこうとなりました。
そして、車両保険の一般条件をはずすと、年間2万円安くなるのですが・・・自損は自分に責任があるので、仕方ないとしても、過去保険を使ってきたのが、当て逃げされたのがメインになるので、これをはずすのも厳しいかなと(´・ω・`)
とりあえず、来年車検で9年目を迎えるので、10年以降の検討課題にすることにしました(^^;)
まさかのための保険なのですが、どこで折り合いをつけるか本当に悩ましいですね(^^;)
それから高齢者の方の事故が急激に増加しているようで、そのしわ寄せもきていると言われていました(´・ω・`)
年齢条件で、保険料が安くなる仕組みになっていますが、逆に高齢者、たとえば80歳以上とかでは逆に年齢条件で、保険料の割引を減らすとかされたらいいのではないかなぁと保険屋さんとお話していました(^^;)
それと、いたずらや、当て逃げされた場合は、自身が悪いわけではないので、事故扱い等級ではなく、別の等級を作って、割引条件を事故よりもましにするとかしてもらえたらいいですねぇ・・・なんて話も保険屋さんとしてました(^^;)
保険屋さんも、一昨年出先の有料駐車場に停めている際に、トラックに当て逃げされたらしく、泣く泣く3等級ダウンで車直されたそうで、本当に納得いかないって言われてました(^^;)
なんとかもう少し考えてもらえればありがたいなぁ・・・といった感じですね(´・ω・`)
Posted at 2014/12/02 22:10:12 | |
今日の出来事 | クルマ