• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルラのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

2012.12.9 マツダファンフェスタ2012  in岡山国際サーキット へ行ってきました♪

2012.12.9 マツダファンフェスタ2012  in岡山国際サーキット へ行ってきました♪ 今日は、マツダファンフェスタが岡山国際サーキットであるということで行ってきました♪

 とても寒くなると聞いていたので心配だったのですが、岡山国際サーキット近くまでいくと、一部路肩に雪があるところもあって、ドキドキしながら行きました(^^;)

 
 いつも表から入れるのでそちらに向かったのですが、何故か入り口でストップ(´・ω・`)

 今回は裏?からの入場のようで、そちらへ移動して会場の駐車場へ行きました。


 駐車場に車を停めて、駐車場内を歩いていると、ふぁみごん3台が仲良く停まっているのを発見♪

 
 「これはきっとSALAの方達では!?」


 ということで、会場内のどこかでお会いできることを期待しながら会場へ入りました(^^)


 会場内駐車場に、ひときわ目立つ一団がありました♪

 コスモスポーツご一行様で、これだけたくさんのコスモスポーツが集まってることに感激でした(^^)

 あとは、メインイベントの787Bとかももちろん会場内ピットで待機されてました(^^)


 会場内の模様はこちらから



 今回、サーキット走行も同時にあったようで、そちらの参加車両を見て回っていると・・・

 もしかしたらとは思っていたのですが、やはりいらっしゃいました!


 FC乗りのTeMさんにお会いできました♪


 そして、ご結婚されてからお会いできる機会がなくなっていた、ケタップさんもなんと、AZ-1で参加されているとお聞きして、久々に再会することができました(^^)


 残念ながらAZ-1の勇姿は撮ることができず、ごめんなさいでした|ω・`)


 走行の模様はこちらから



 会場内では他に、飛騨ツーリングでおなじみのマッハさんの奥様やブラン&シューブさん、そして、走行会でよくお見かけするファインさんもいらっしゃいました♪


 
 昼食はどうするか迷ったのですが、寒いので会場内にあるレストランで食べました(^^)


 その後、じゃんけん大会があるということで、じゃんけんは弱いので期待はせずに参加してみたところ、そこでふぁみごん仲間の方々にお会いすることができました♪


 とってもお久しぶりの、Alfinさん、みずりんさん、えまつさんと再会することができました(^^)やはり駐車場でお見かけした3台はこの方々のお車でした(^^)v


 そしてじゃんけん大会の方ですが、一番最初に50~60人にミニカーがもらえるということで、確率的には1/2で、じゃんけん常に弱い私だったのですが、見事残ることができました♪

 
 さらに、ミニカーにも大きさに違いがあるようで、その中からさらに人数を絞るところでも一度残ることができて、中ぐらいの青色のレーシングカのミニカーを頂くことができました(^^)v

 そして相方様もじゃんけん弱いのですが、今回は残ることができて、小さい青色のレーシングカーのミニカーをGETしてました(^^)


 戻ってきて見比べてみると、なんと同じ車のミニカーで、親子サイズでミニカーGETできたことになり、嬉しかったです♪


 その後の模様はこちらへ



 といった感じでとても寒い一日だったのですが、たくさんの方々にお会いできたり、787Bの勇姿も見れたりととても有意義な一日を過ごすことができました(^^)v


 洋食屋さんのブーンに寄って帰りたかったのですが、遠いので今回はやめておこうということになり、そのまま帰路につきました(^^;)


 マツダファンフェスタへ参加された皆様お疲れ様でした\(^^)/




 
Posted at 2013/01/24 19:55:15 | コメント(1) | 今日の出来事 | クルマ
2011年01月17日 イイね!

問題発覚(^^;)

 ちょっと、年が明けてからいろいろあって、更新できていませんでした(><)

 ということで大変遅ればせながらですが、

 
 明けましておめでとうございます(^^)

 今年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)/


 本題に戻って、今日は、右テールレンズに水が貯まる症状で、ディーラーに修理を依頼していて、作業完了とのことで、車を引き取りに行ってきました(^^)

 
 ディーラーに行く前に、代車に使った分の給油をしようと思って、手前ににあるセルフのスタンドで給油挑戦してきました(^^;)

 給油量は、4Lくらいでいいなぁということで、機械と向き合ってみたのですが、5,10,15Lとかのきりのいい数字が最初にみえて、4Lは無理なのかな?と思ったら、お好みでっていうボタンをみつけたので、それを押してみると、

 
 4L給油いけそうでしたので、カードを使っていれてみました(^^)


 無事給油も終わって、領収書を受け取って、ディーラーに行ってみると、あとは洗車のみとのことでした(^^)

 今回預ける時に、ちょうどディーラーから57ヶ月目?の無料点検のハガキがきていたので、それもお願いしていたのですが、洗車を待っている間にお話させて頂いていたら、

 各点検項目としては、異常はないとのことだったのですが・・・


 水温計センサー取り付け部分から水漏れの形跡がありますと(^^;)

 
 今すぐどうこうということはないようなのですが、このまま放置もよくないということで、また入院決定のようです(^^;)

 ただ、代車の空きが2月中旬以降でないとないということで、作業自体はまだ先になりそうです(^^;)


 皆様も水温計つけられている方は一度確認されてみた方がいいかもですね(^^;)

 
 その後洗車も終わったので、車を引き取って無事に帰宅したのですが・・・


 後日給油明細をチェックしていたら、ハイオクの中にレギュラーの領収書があって、


 「ああ、代車に給油した分だなぁ・・・」


 と思いながら、ながめていると・・・


 レギュラー 15.15L  @132  ¥2000


 「15.15Lの2000円1?(@@)」


 4L給油を選んだはずなのに(@@)と思って、今後同じ間違いをしたり、4L給油は不可だったりするのなら、次からはセルフでいれれないと思って、今後のためにもと思って、スタンドに電話してみました(^^;)


 給油の状況を説明して、それだと4L給油されてるはずですと、言ってくださったのですが、領収書が15.15Lの2000円なんです(><)

 とお伝えしてみると・・・


 「わかりました!!それは、お客様の前に給油された方の領収書です」


  「ええ(@@)」


 スタンドの方が言われるには、給油後領収書を持って帰らない人が結構いるみたいで、そういうことがおこるんですと(^^;)


 でも、これって、私の領収書は、その後にきた人がもらってしまうってことになってしまいますよね(^^;)

 なんとも微妙な感じでいた(^^;)


 ということで、


 今後は、セルフ給油後は、ちゃんと領収書内容も確認しようと(^^;)勉強になりました(^^;)

Posted at 2011/02/09 20:44:16 | コメント(4) | 今日の出来事 | クルマ
2010年12月27日 イイね!

いろいろびっくりした日になってしまいました(><)

 <びっくりした話しその①> 


 いつものように、車で出かけようと、乗り込んでエンジンをかけて、ちょっとだけ暖気をしてる時に・・・


 音楽がブチッっと・・・

 
 あれ??と思って、オーディオ一体型のナビを見てみると・・・


 真っ暗(><)


 ナビの電源が落ちてしまったみたいで、とりあえず、つけてあるキルスイッチをON/OFFしてみましたが、無反応(;;)

 道中、 これはヒューズがいってしまったのか、断線したのか、古いナビなのでついに寿命がきてしまったのかとかいろいろ考えてしまいました(^^;)

 スタンドに寄って、昨日スタッドレスに交換したので、空気圧チェックと補充をお願いして、その後、2,3軒お店をハシゴしましたが、ナビは真っ暗なまま・・・参ったなぁと思っていた、4軒目の寄り道先から、エンジン始動した時に、


 ふと見ると、ナビの画面がついていました(@@)


 結局、ヒューズではなく、断線でもないようですが、また同じ症状が出そうで怖いですね(><)電源の接触不良かナビの寿命がせまっているのか、1回ばらすようになるかもです(^^;)


 <超びっくりした話しその②> 


 スタンドに向かっている時の話しなのですが、いつもの片側二車線の中央分離帯付きの道を走っていたのですが、ゆるやかな右カーブトンネルの先が、ちょっと登りの直線なのですが、そこにさしかかったときに、私は左車線を走行していて、右車線に、前方に車2台、私の横にトラックが1台併走してる状態だったのですが、

 右車線を走ってる車のさらに、前方に、


 真っ赤の車で顔をこっちにむけて、ハザードをつけてる車がいたんです(@@)


 なんで逆向き(@@)と思ったのですが、ブラックマークもなさそうなので、スピンとかではなく、おそらくその先の交差点から、右折時に分離帯を越えずに、こっち側の車線に入ってしまったのかなと思われる感じでした(^^;)女性ドライバーでしたが、途中でハザード切って、こっちから車たくさんきてるのに、車動かそうとしてたりしてて、ほんとに怖かったです(><)

 大事に至らなかったのは本当によかったとは思いますが、心臓に悪かったです(><)


 <びっくりした話しその③>


  車ででかけた後、家に駐車して、車の横を通り抜けようとした時に、ふと視界に入った、右リアテールレンズなのですが・・・


 なんだか水滴がいっぱい(@@)


 これは、エイトでたまに聞く、症状のテールレンズへの浸水がついに発生してしまったみたいです(><)
 
 ということで、いつものサービスの方に電話で状況報告させてもらったところ、ガスケットを新しい物に交換するのと、テールレンズへの浸水対策用?ぽい感じで、追加部品もあるようで、それをつけてもらえることになりました。


 ただ、完全に乾燥させる必要があったりということで、2,3日の預かりになるとのことでした(^^;)

 でも、年末年始は代車の予定がすでに満杯とのことで、作業してもらえるのは、1月中旬辺りということになっちゃいました(^^;)まあ、仕方がないですよね(^^;)


 一応、5mmくらい浸水してました(^^;)


 ということで、いろいろびっくりした日になってしまいました(^^;)




 
Posted at 2010/12/27 20:50:22 | コメント(3) | 今日の出来事 | クルマ
2010年12月26日 イイね!

冬装備に変更です(^^)

 土日と、とっても寒くて雪もちらついたりということと、冬に備えて、TE37としばしお別れで、純正ホイールにつけてある、スタッドレス仕様に変更しました(^^)

 いつもは、フロントエアロも、グレネードから純正に戻しているのですが、今回雪の積もってるところには行かないだろうとの想定で、そのままにしてみることにしました(^^;)

 無事に大雪になることなく、春になることを願っておきます(^^)v

Posted at 2010/12/27 20:21:46 | コメント(1) | 今日の出来事 | クルマ
2010年11月25日 イイね!

買っちゃっいました(^^;)

 といっても車関係ではないんです(^^;)

 朝テレビを見ていると、マイケルジャクソンのベスト版のようなDVD【VISION】が出ましたみたいな報道がされていて、すっごいファンというわけでないのですが、世界を代表するアーティストだったりするので、どうしようかなぁと思いながら、楽天市場で検索してみると、7980円の商品が5905円で、さらに送料も無料(^^;)

 
 割引もいいし、送料無料もいいってことで、亡くなってしまったマイケルジャクソンへの追悼的な気持ちで、ポチっと買っちゃいました(^^;)


 届いたら、じっくり鑑賞してみようと思います♪
Posted at 2010/11/26 21:35:59 | コメント(1) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「懐かしい方々との再会と道の駅スタンプラリー岡山編♪ http://cvw.jp/b/208801/46504474/
何シテル?   11/02 21:29
 車がとても大好きで、アスティナ(FF)→ファミリアSワゴン(4WD)→RX-8(FR)と乗り継いできました(^^)  車生活にどっぷりつかっています(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアート ラインシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 15:09:25
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:モータースポーツ
2007/02/08 00:31:04
 
みんカラユーザふぁみごんの全て(^^) 
カテゴリ:ファミリアSワゴン
2007/02/07 20:10:57
 

愛車一覧

マツダ RX-8 キット (マツダ RX-8)
 2006年5月末に納車されて、2年になりました(^^)走行距離30000km超えました ...
トヨタ シエンタハイブリッド しーちゃん (トヨタ シエンタハイブリッド)
雪が多いところのようで、RX-8では心もとないため、セカンドカーをお迎えすることに ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
平成11年に新車でSPORT20の4WDのMTを購入しました(^^)v  前愛車の平成 ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
マツダの中から探したんですが、その他になっちゃうので、悲しいので兄弟車のユーノス100に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation