• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルラのブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

やっぱり直ってはなさそう…?

 昨年から悩み中の水温異常ですが、冬前にやれることは終わった感じで夏まで様子見ということだったんですが、通勤ルートを変えたりしたおかげもあってか、暑くなってきていた最近でも97度以下を維持してくれていたんですが、ついに…

 通勤で、一昨日は98度になり、昨日は100度に😥

 前回シャトレーゼキングダムにお試し走行した際には102度まで上昇したんですが、その後97度以下を保ってくれていた状態だっんですが、やはり直ってなさそうな感じですよね…

 ということで、近々また試走に行ってみたいと思っています😥

 確定したらディーラー様のお世話にまたなると思います🥺

Posted at 2025/06/28 16:04:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8(><) | クルマ
2025年06月21日 イイね!

プチ事件!?✕2と神様と最近の水温の話

プチ事件!?✕2と神様と最近の水温の話 先日相方様より、

 エイトの右フロントのバルブキャップがないよ!?

 と言われ、びっくりして確認すると…やっぱりない😱

 これまで、バルブキャップがなくなったことは皆無で…

 考えられるとしたら、車検時の時か緩んでいて外れたのか取られたのか…

 なんて考えたりしていたのですが、とりあえず購入店にご相談だと思って、ご連絡してみると一度見せて欲しいとのことで来店したところ…

 やっぱり、車検とかの入庫時か、ガソリンスタンドとかでの空気圧チェックの際の置き忘れや取られることもあるそうで…ただ取られる場合は4つとも取られることが多いそうでおそらく車検かガソリンスタンドかといったところかなと…

 買えばまあまあするんですが、ちょっとお待ち下さい。

 とのことで、4輪をぐるぐる回りながら見て回っていたところ、

 え〜っと、手持ちに同じのがありました!差し上げます。

 と言って下さり😵‍💫

 本当にいいんですか!?

 再度確認するも、自分の持ち物だから大丈夫とのことで…本当になんとお礼を申し上げたらいいのか…

 ホイール&タイヤの件でとてもお世話になっていたのですが、バルブキャップまで、助けて下さり、ただただ感謝しかありません!

 本当にありがとうございました!!

 そんな感じでバルブキャップ紛失事件は、神様のお陰で無事?解決となったのですが、以後入庫時や、空気圧チェック時は、バルブキャップのつけ忘れがないか、よく見ることにしたいと思います。

 それから、最近の暑さで、サンシェードといえば、ここのところ傘タイプが人気とのことで、サンシェードを新調するのあたり、候補の一つになったのですが、使ったことがないので、心配だったのですが、一度買ってみようと…

 ただ気がかりは、追加メーターをつけてるので、脱着時に邪魔にならないかな…と思いつつ、初日なんとか苦労しながら取り付けてみたんですが、やっぱり追加メーターやルームミラーが邪魔で取り付けにくかったんですが、なんとかセット完了😅

 若干小さめだけど、これ以上大きいとおそらく、メーターとルームミラーに干渉しすぎて無理かなと😥

 取り外しは思いのほか簡単で、スッと傘を閉じれた感じでバッチリでした。問題は取り付け時の干渉…これは慣れなのかもしれないですが😥

 あとは、やっぱり傘だけあって、薄いので遮熱効果は??な感じで、翌日は、今までのサンシェードを取り付けた上での、傘取り付けをなんとか実行😅

 その分上下への干渉は前日よりも大きかったんですが、なんとかできて、よしよしと…

 閉じるのは何の問題もなくできました♫遮熱効果も傘だけよりちょっとましに感じたんですが、帰り道…

 あれ、追加メーターの水温計が外気温ぐらいの表示に😳OBDIIセンサーを見ると92度くらい…

 水温計壊れてる…と思って隣のメーター見ると油温が0?そして、油圧が4.5で停止😳

 ということで、デフィのメーターリンクシステムが全滅してました😵

 これは傘取り付けで、背後の配線に干渉してしまった!?それとも寿命!?

 帰宅後相方様にヘルプを依頼してみてもらったところ、元の配線かメーター裏の配線が原因かわからないとのこと😱

 私は出かけないといけなくて、シエンタでGO😅

 あとはお任せしていたのですが、帰宅したら、

 よくわからないけどなんか復活したと😅

 日付は変わって、今日普通にメーター動いていることを確認できました。結局原因不明で今日は傘は使わず過ごしました😅

 来週からまた再発するか確認と、傘の取り付けがうまくできるように精進したいと思います😅

 そして、去年からの悩みの種だった水温以上だったんですが、102度を越えていくようなら問い合わせしようと様子を見ていたんですが、ここ最近の猛暑…

 水温も容赦なく上がっていくと想定していたんですが、ちょっと通勤ルートを変更したこともあるかもしれないのですが、朝は高くても今のところ92〜95度くらい。そして帰りは、なぜか98度がピーク…

 う〜ん…理由が不明ですが、今のところ通勤ではセーフ?

 といった感じです。また、どこかへテスト走行してみないといけないとは思っているので、水温に異変があったらまたご報告、そして、ディーラーへご相談したいと思います😥

 直っているわけではないと思うので、思い切った遠出かしにくいのも辛いところです😥

 といった感じが近況です🥺
 
 
Posted at 2025/06/21 18:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8(><) | クルマ
2024年11月06日 イイね!

そろそろ…

 エイト欠乏症になりそうです😖

 今週中くらいには帰ってきてくれるといいのですが😥

 
Posted at 2024/11/06 07:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8(><) | 日記
2024年10月26日 イイね!

水温異常について-続報です-

 これを書く前に、助手席側の窓ガラス事件が起こってしまい書く機会を失ってしまっていたのですが…

 ディーラー様にて、電動ファンモーター交換とクーラントの交換をお願いしていたのですが、作業が完了した旨を頂きました。

 ただ、モーター自身がそのままでは付かなく、加工してつけさせてもらいましたとのことで、ロードスター用の流用と同様に、純正相当品では、ポン付けは無理だったようで、ご迷惑をおかけしてしまいましたm(_ _)mディーラーの方いわく、部品番号も以前とは違っていて、今は全体の番号しかないようで、そのあたりもかかわっているかもしれません。

 それでも付けて頂けたことに感謝でいっぱいです🙇

 そして、ファンの脱着の際に、短い方のカプラーが黒く焦げたようになっていたとのことで、

 ほっといたら、車両火災の元になってましたか?とお聞きしてみると、そこまではないと思うとのことで、一安心しました(^_^;)

 ただ、交換しておいた方がよいと思われますが、部品発注しても到着は月末になるとのことで、これについては月末に再度入庫させて頂くことで落ち着きました😀

 電動ファンとクーラント交換で、完治することを期待していたのですが…ディーラーからは、気温が真夏より下がってきていることもあるが、やはり104度くらいまでの上昇はみられるとのことで、電動ファンモーター交換では完治に至らずとなりました😰

 ディーラーから戻ってきてから、通勤時等で確認していましたが、さらに涼しくなってきてはいるせいもあるかもしれませんが、90度を超えて上がった水温がそれ以下に下がることはなかったのですが、下がることもあり、ただ、やはりMax104度まではあがるので、入庫前と比べると少し下がるようになった感じはしますが、やはり完治はしていないと言えるので、月末の黒くなったカプラー交換に期待したいと思っていた矢先の助手席の窓ガラスが割られる事件発生となりました😰

Posted at 2024/10/27 13:06:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8(><) | 日記
2024年10月19日 イイね!

またきた一難が去りきらないうちに、さらに一難です。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。

 衝突されたことから、始まった一難ですが、こちらはまだ確定ではないようですが私の過失はゼロで落ち着きそうなのですが…

 そんな中の次の一難の水温異常だったのですが、これについて書こうと思っていた矢先だったのですが、これが決着着く前に、衝撃の出来事が起こり、続いての一難になってしまいました(T_T)

 先日休日出勤したのですが、職場の駐車場に8:30頃クルマを停め、仕事に勤しみ、残業して19時過ぎに、車に戻り、さあ、帰ろうとエンジンをかけ、運転席のドアを締めた時…

 助手席側からバサバサバサ!!と音がしました。

 過去にこのようなことはなく、何事!?と思って、助手席側に目をやると…

 う〜ん…助手席の窓ガラスがぬれているように見え、いや雨降ってないよね?と視線を運転席側の窓にやると、やっぱりぬれてはいない…

 助手席の窓だけぬれるなんて、何かやられてしまった?と思い、外に出て助手席側に回ると、衝撃的な事態に!!

 窓ガラスが割られてるんですよね😱

 呆然と立ち尽くすしかなかったのですが、これまでこんなことは一度もなく…

 打ちひしがれる中、警察に電話しました。

 現場に向かいますと言ってくださったお巡りさんは、原付でこられるかと思っていたのですが、ミニパトカーでした。

 お二人で現場検証され、とりあえず、私的には背後の民家さんがご在宅でしたので、ガラスが割れるような音を聞かれてないか気になりますとお話すると、

 そうですね。行ってきましょうと、行ってこられたのですが、残念ながら期待する回答は得られず何も聞いてないとのことでした。

 あとは、周辺の防犯カメラに期待するしかないのですが、物損のみで人的に被害がなかったので、想像ですが犯人がわかる可能性は少ないかな…と。

 あとは、警察の方もディーラーの方も言われていたのですが、草刈されてなかったですか?と。

 実は当日朝、周辺住民様が集まられ、確かに草刈りはされていたのようなのですが、近辺では草刈機を使われていなさそうですが、翌朝ガラス片の残りがあっては職場の方の車がパンクしてはいけないと思って、再度赴き、ガラス片の捜索をしました。

 駐車場から斜め後方、20メートルくらい離れた公園で草刈機を使われている形跡はありましたが、ガードレールもあったり、角度的にもピンポイントでここまで飛んでくるかは謎かな…と。ただ、いたずらよりは、草刈り機の方が精神的なダメージは少ないのですが…。

 そんな感じで、戻ってきたばかりの車だったのですが、また代車生活となりました。

 車の保険で直すことになりそうで、保険会社さんには連絡を入れました。

 ディーラーからは、ガラスを注文したことと、助手席側のドアの外側と、後ろのドアの外側にガラスによる傷があるため、塗装することになると思うとのことでした。

 とにかく、この不幸続き、これでおしまいにして欲しいです(T_T)
Posted at 2024/10/19 16:32:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8(><) | 日記

プロフィール

「懐かしい方々との再会と道の駅スタンプラリー岡山編♪ http://cvw.jp/b/208801/46504474/
何シテル?   11/02 21:29
 車がとても大好きで、アスティナ(FF)→ファミリアSワゴン(4WD)→RX-8(FR)と乗り継いできました(^^)  車生活にどっぷりつかっています(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアート ラインシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 15:09:25
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:モータースポーツ
2007/02/08 00:31:04
 
みんカラユーザふぁみごんの全て(^^) 
カテゴリ:ファミリアSワゴン
2007/02/07 20:10:57
 

愛車一覧

マツダ RX-8 キット (マツダ RX-8)
 2006年5月末に納車されて、2年になりました(^^)走行距離30000km超えました ...
トヨタ シエンタハイブリッド しーちゃん (トヨタ シエンタハイブリッド)
雪が多いところのようで、RX-8では心もとないため、セカンドカーをお迎えすることに ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
平成11年に新車でSPORT20の4WDのMTを購入しました(^^)v  前愛車の平成 ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
マツダの中から探したんですが、その他になっちゃうので、悲しいので兄弟車のユーノス100に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation