• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルラのブログ一覧

2006年08月11日 イイね!

快適&大渋滞(><)

 今日は大移動してみたんですが・・・


 予想していた高速道での移動は、普段より車は多いものの心配していた渋滞はなしで、快適に100km/h巡航で移動できました♪


 ということで、まずは第一段階クリアーで、お見舞いへ(^^;)


 ちょっと早い時間だったんですが、無事に面会を果たして、予想以上に元気なようだったので、一安心しながら、次の目的地へ(^^)


 ここでは、とあるブツをGETしたんですが、これが果たして、ずっと熟成されるのか取り付けられるのかドナドナされていくのかは、謎です(笑)


 でも、とりあえずは、某所の押入の肥やしになりそうです(爆)


 続いて、北上したんですが、ここまで、ガソリンの減りも抑え気味でいい感じだったんですが、さすがに登り続きとなると、ガソリンの減りも一気に加速するようで・・・燃費には悪い道でした(^^;)


 そして、あと一歩で祖母宅というところで、なんと工事中につき通行止めとなっていて、予想外の大回り・・・しかも離合不可状態で、かなりヒヤヒヤしましたが、無事に到着できてよかったです(^^;)


 ということで、前述にもあるんですが、早速押し入れを拝借です(笑)


 その後は、お墓参りに行ってきました(^^)


 そして、祖母宅を後にして、またまた移動したんですが・・・もともと、通勤で渋滞する2号線のポイントがあるんですが、今日は恐ろしいことになっていました(@@)


 恐るべし、お盆ですね~


 ということで、十数キロだと思うのですが、ず~っと渋滞で、10km/hでほとんど走ってました(^^;)もちろん、ストップ&ゴーなんですが、確実に燃費にひびきそうです(><)
Posted at 2006/08/15 22:49:45 | コメント(1) | RX-8(><) | クルマ
2006年08月09日 イイね!

キ・・・キズが!!&壊れちゃいました(><)

 『キ・・・キズが!!』の方は、実は8月7日のことなんですよね(^^;)


 仕事が終わって駐車場に行って、いつも通り助手席に荷物を置いて、車の後ろを回って運転席に乗り込むんですが・・・


 後ろを回って、ふと右リアフェンダーが目に入ったんですが・・・!!


 5~6cmくらいの縦スジが1本!!


 そして、ちょっと離れたところに、


 1~2cmくらいの縦スジが数本!!


 ショックです~(;;)どうやら、やられてしまったみたいです(;;)


 というのも、出勤時にはなかったんですよね(^^;)ただ、故意っぽくはないのですが、ショックです(;;)

 職場の管理課の方に一応言ってみたのですが、どうにもならないみたいですね。。。それにしても、ショックです(><)


 ということで、月曜日の帰りにショッキングなことがあったばかりなんですが、そのイヤな気分が抜けきらないうちに・・・


 『壊れちゃいました(><)』事件が勃発です(苦笑)


 というのも、これは、8月9日、昨日の話なんですが・・・


 いつも職場の駐車場に車を停めた後、サンシェードをフロントガラスに取り付けて、落ちてこないように、サンバーザーを下げて抑えるようにしていたのですが・・・


 普段通りに、傷跡を見て凹みながら、車に乗り込み、エンジン始動して、暖気に入ったところで、運転席のバイザーを通常の位置に戻して、続いて、助手席のバイザーを戻して・・・


 プラ~ン・・・


 戻らない!?


 ??


 と思って、よく見てみると、バイザーのフロントガラス側がぱっかりと口を開けていました(><)


 さらに、バイザーについているミラー用のランプの配線も外に出ている状態で、しかも中のプラスチック?も割れているようなんですよね(^^;)

 その後、なんとかパコッと閉じれるのかと思って、しばらく格闘していたんですが、運転席側のバイザーを見てみると、どうみてもそういったはめ込むような感じではなさそうなので、諦めることにしました(^^;)


 すぐに、ディーラーに連絡したかったんですが、その日は休業日なんですよね(^^;)


 ということで、今朝ディーラーに連絡をして、なんとかして欲しい旨を伝えると、


 『新品部品は、来週にならないと入らないので、とりあえず、展示車のものをおつけします』


 ということで、勤務中に来て頂いて、鍵をお渡しして、作業して頂いて、なんとか無事に復活しました(^^)v


 で、状況をお聞きしてみると、


 『こんな状態になっているのは初めて見ました!』

 
 とのことで、通常、戻りが悪くなったりとかいうことはあるそうなのですが・・・

 
 『不良品だったんでしょうか??』


 とお聞きしてみると、


 『そう思います』

 
 とのことでした。


 ただ、こんなことは、ふぁみごんの時にも年式の古いアスティナの時にも14年物のカペラ(父親所有)でもなかったんですが、皆様はいかがでしょうか??(^^;)


 ということで、あまりよくないことがたて続きに起こっていて、はぁ・・・って感じです(><)


 P.S 今思えば写真を撮っておけばよかったなぁ~なんて思ったりしています(笑)
Posted at 2006/08/10 19:26:13 | コメント(2) | RX-8(><) | クルマ
2006年07月08日 イイね!

(@@)(; ;)(--#)(><)

(@@)(; ;)(--#)(><) 今日は出勤日なんですが、夜は先日のマツダスピードトライアルの時に偶然再会できたSP-Silverさんがお互いが行くなら定例オフに行くという話になり、湾岸オフに行くことにしていました(^^)v

 仕事の方は、午前中ちょっとバタバタすることもあったのですが、無事に終業を迎えることができて、すでに気持ちは湾岸オフ参加でした♪

 土曜の夕方なので混雑しているかなぁ・・・と思っていた帰路も珍しく?大きな渋滞もなく、とりあえず、無事に帰宅できました(^^)v


 帰宅後、用意を整えて、湾岸オフに向けて一路出発したのですが、上で行くか、下で行くか、かなり迷ったのですが、目的の泉大津PAの登り側での集合なので、帰りに乗って帰ることにして、行きはとりあえず、下道で行くことにしました(^^;)


 ナビで、目的地に行くための『泉大津北インター』を入力して出発です(^^)v

 やっぱり、ナビがあると便利ですよね~地図を家に置いてきてしまっていたのですが、ナビもあるので、なんとかなるだろうと引き返すこともしませんでした(笑)


 途中大きな渋滞もなく、順調に走行していたのですが、あと20km以内くらいに目的地が近づいた時に、事件は起こりました(;;)

 大きな道路の割には、暗くて雨も降っていたのですが、50kmくらいで、走行中だったんですが、突然・・・


 『バタッ!バタッ!バタッ!バタッ!』


 いきなりだったので、本当にびっくりしたのですが、左リアのタイヤハウス辺りから、大きな音が!!(@@)

 ただ、おそらく何か布か段ボールかビニールでも巻き込んだのだと思い、一時停止したものの再びゆっくり走行してみると・・・


 『バタッ!・・・バタッ!』


 まだ、音がするんです(;;)

 ということで、これはとにかく現状確認しなくては(^^;)ということで、片側2車線だったんですが、路肩に寄せて、確認してみると・・・


 まだ、つけて1ヶ月くらいのリアのエアロにキズが!!(;;)


 ただ、巻き込んだと思われる原因については、不明でタイヤハウス内を見渡すも犯人無しでした(^^;)


 ショックを引きずりながらも、またゆっくりと走り始めてみるとタイヤが回転するリズムに合わせて・・・


 『ゴツッ!・・・ゴツッ!・・・ゴツッ!』


 まだ、原因は残っていたようです~(;;)ここで、何かを巻き込んでパンクしたことがわかりました(;;)

 再び安全そうな路肩に停めて、再度タイヤチェックです(^^;)

 すると・・・何やら太めのボルトのようなものが刺さっているのが分かりました(^^;)しかも空気の抜ける音までしっかりと。。。(--#)こんな所に、こんな物が落ちていなくても(--#)


 なんとかしないと湾岸オフ参加どころではないので、とりあえずナビでカーショップを検索してみました。


 こういう時はナビって本当に便利いいですよね(^^)すると、何件かヒットしました(^^)

 とりあえず、時刻は20時20分くらいだったんですが、21時くらいまではあいているだろうと思い、一番近い、1kmほど手前のイエローハットに電話してみました(^^;)


 すると、電話に出てくれて、事情を話しホッとしたところ・・・


 『すみません、すでに閉店しているんです』


 ガ~ン!!ショックです。。。助かったと思ったのですが、ダメでした(;;)

 そこで、次に近い3kmほど先にあるタイヤ館へ電話してみました(^^;)

 すると、電話に出てくれて、事情を話しホッとしたところ・・・


 『すみません、すでに閉店しているんです』


 またです(;;)事情が事情でも閉店していると対応してもらえないようです(;;)

 
 仕方がないので、今度はマツダのディーラーさんなら助けてくれるかも!?と思って、ナビで検索してみると・・・

 1kmほど先に、オートザムを発見しました!!


 ということで、またまた、時間的に厳しいとは思いつつ電話してみると、電話に出てくれました!!今度こそ、ホッとして事情を話したところ・・・

 
 『すみません、すでに閉店しているんです』


 ガ~ン!!ここもダメのようです(><)しかも、次のセリフに、

 
 『こちらでお買い上げですか??担当の営業マンは??』

 
 困って電話しているのに、がっかりしました(;;)一応、出かけ中でマツダ車なので・・・と伝えてみると、答えは変わりませんでした(;;)

 ただ、スタンドでもパンク修理できるとアドバイスをもらったので、早速ナビでスタンドを検索してみると、同じく1kmくらい先に反対車線側にジョモを発見しました!!


 ここに、電話をしてみると・・・長~く呼び出したのですが・・・電話に出てくれました!!ということで、事情を話して、お願いしてみたところ、


 『大丈夫ですよ(^^)寄ってみて下さい』


 やっと、安心できました(*^^*)お礼を言って、電話を切ったんですが、ここからが問題です(^^;)

 普段なら1km先なんて車ならすぐなのですが、パンクしているので、スピードも出せない上に、交通量も多いので、どうしようかと(^^;)

 
 とりあえず、空気が減ったまま走るのもホイール&タイヤに良くないかと思い、初の車載のパンク修理キットに付属している、空気入れを活用してみました(^^;)

 これがあって、助かったのは助かったのですが、やっぱりスペアタイヤが欲しいところですね(^^;)

 空気も入ったところで、いざスタンドに向けて出発したんですが、30kmくらいが限界といった感じで、片側三車線道路でそれも危険かと思い、とりあえず、ハザードをつけながら走行しました(^^;)

 途中心配になり、もう一回路肩に寄って、空気を足した後、真ん中の車線に移動し、さらに進んで、ハザードをいったん切って、右折信号を出し、右車線に移動後、またハザードをつけて走行しましたが、かなり皆様に申し訳ないなぁ・・・と思いつつでした(^^;)

 なんとか、スタンドに到着してみると、セルフの看板が(^^;)大丈夫かなぁ・・・と心配したんですが、お兄さんが出てきて、事情を説明した上で、お願いしてみると・・・


 『なんとか、やってみましょう!』


 とのお返事(^^)今は、このお兄さんだけが頼りなので、よろしくお願いしますとお伝えした後、見守っていると・・・


 車全体を持ち上げて、さらにリアだけUPさせて、タイヤを浮かせた後、問題のボルトをペンチ?で引き抜きにかかりました(^^;)


 同時に、オフ会場にいらっしゃるかもしれない、SP-Silverさんに連絡を取ってみると・・・なんと、会場にはいらっしゃらないようで、今日は仕事もあって、不参加になるとのことでした(^^;)

 残念です(;;)ここで、改めて左リアを確認したんですが、思ったよりエアロにダメージを受けていて、さらにショックが(><)まだ、1ヶ月くらいしか経っていないのに、フロントに引き続き、リアまで(><)


 ここで凹んでいても仕方がないので、お兄さんの作業を見守っていたんですが・・・


 『太いのが刺さりましたね~』 

 
 『結構、長いですね~』

 
 と、すでに10cmくらいは引き出しているのですが、まだ長いんです(;;)


 そして、やっと抜けてみると・・・長さ13~14cmの棒でした(><)(><)(><)何でこんなものが・・・(--#)


 プシュー!!


 大きな音と共に、大量の空気が抜けていきました(^^;)


 作業をしながらお兄さんが、

 
 『これは、穴が大きいので、無理かもしれません』


 ドキドキしながら、さらに見守る中、ゴムで蓋をされた後、さらにそこから空気がもれてないかチェックして頂いたところ、なんとか止まったようで、やっと、一安心です(^^)


 お兄さんにお礼を言って、これからどうしようかと思ったのですが、オフ会参加の目的だった、SP-Silverさんも不参加とのことなので、行く意味も消えたのと、何よりショックが大きかったので、ここで引き返すことにしました(^^;)


 ということで、オフ会にも参加できず、パンクして、エアロまでダメージを受けて、とにかくブルーな気分での帰宅となりました(;;)

 あまりに、ショックだったので、当日にはブログを書けませんでした(苦笑)

 P.S 写真は、悪魔の正体とホイール&タイヤとの比較です(^^;)こんなものが刺さるなんて信じられないし、こんなものを落とすことも信じられません(><)とにかく、ショックな一日でした(^^;)
Posted at 2006/07/10 00:35:32 | コメント(8) | RX-8(><) | クルマ

プロフィール

「懐かしい方々との再会と道の駅スタンプラリー岡山編♪ http://cvw.jp/b/208801/46504474/
何シテル?   11/02 21:29
 車がとても大好きで、アスティナ(FF)→ファミリアSワゴン(4WD)→RX-8(FR)と乗り継いできました(^^)  車生活にどっぷりつかっています(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアート ラインシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 15:09:25
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:モータースポーツ
2007/02/08 00:31:04
 
みんカラユーザふぁみごんの全て(^^) 
カテゴリ:ファミリアSワゴン
2007/02/07 20:10:57
 

愛車一覧

マツダ RX-8 キット (マツダ RX-8)
 2006年5月末に納車されて、2年になりました(^^)走行距離30000km超えました ...
トヨタ シエンタハイブリッド しーちゃん (トヨタ シエンタハイブリッド)
雪が多いところのようで、RX-8では心もとないため、セカンドカーをお迎えすることに ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
平成11年に新車でSPORT20の4WDのMTを購入しました(^^)v  前愛車の平成 ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
マツダの中から探したんですが、その他になっちゃうので、悲しいので兄弟車のユーノス100に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation