• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルラのブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

さらによくないことは続く(´・ω・`)


 相方様が、京都、奈良、三重の県境付近にあるゴルフ場に行くことになり、せっかくそっち方面に行くのなら、相方様がゴルフの間、私はそちら方面のお友達に会えたらいいなぁ・・・とかドライブもいいなぁ・・・ということで、一緒に行って来ました(^^)


 結局連休真ん中ということや、あまりにも直前すぎるということもあって、結局お友達に会うのはあきらめました(^^;)ちなみに、hiromiさんのお住まいが近くなら遊びに行ってみたいなぁと思って、連絡してみたのですが、思った以上に遠かったので、hiromiさんに会うのもとても残念だったのですが、断念しました(^^;)


 ということで、いざドライブへとなったのですが、基本道の駅が好きなのです|ω・`)でも、離合できないような道を走るのは嫌いなのです|ω・`)


 事前にあちこちの周辺の道の駅とか、ルート調べていたのですが、そのゴルフ場から大丈夫と思っていた国道もいざ行ってみると、離合できない道になってしまい、とりあえずこのルートで東方面に行くのは断念(´・ω・`)

 じゃ、北はどお?と思って、北に向かう道を行ってみたら、やはりここもダメでした(^^;)


 じゃあ、南に行く道はいかが!?と思って、南に進路を変えて向かっていたのですが、ここもダメでした(@@)


 すべてのルートを絶たれ、結局は来た道を戻り、天理に出るしかないとなってしまいました(^^;)すごい遠回りに(´・ω・`)


 そして来た道る最中、せっかく山間部なので、とても久しぶりなのですが窓を開けて走ろうと、運転席側の窓を開けて走りました♪


 しばらくすると、前の車に追いついちゃったのですが、そのお車、運転中にタバコを吸われているようで・・・窓を開けたままにされていたようなのですが、灰を窓から落とされていたり、煙もこちらに流れてきてしまうので、快適なドライブはここまででと断念として、窓を閉めたその時・・・


 オートで閉め終わったら、普通は大きな音とかしないのに、


 ガガガガガガッ!!


 『何事!?』


 と思って思わず窓を見上げると、ちゃんと窓は閉まってはいました。


 でも今のは絶対気のせいじゃないと思い、普段なら閉まった状態から閉める方向に動かしても、すぐ止まって音も対したことないので、再度挑戦と思って、そのまま閉まった状態から、窓を上げる方向にやってみると・・・


 ガガガガガガッ!!


 ほんとびっくりするような音で、これは尋常ではないと思いました(´・ω・`)


 窓を下げてみようかな・・・とも思ったのですが、パワーウインドウにトラブルがあると、開かなくなるとか、閉まらなくなるとかとも聞くので、家から遠く離れたこの場所でしかも今は一人・・・万が一閉まらなくなった場合、どこかに立ち寄ることすらできなくなってしまうと思って、それ以上触らないことにしました(^^;)


 ということで、気を取り直してドライブ再開したのですが、目的は名阪国道付近の伊賀にある道の駅で、こんなところに道の駅ってあったっけ?と思いながら向かったら・・・なんとそこは、名阪国道のPAを兼ねている道の駅で、前にも行ったことがあるところでした(><)苦労してここまできたのに、このショックは大きく(^^;)


 ちょこちょこっと見て、最終目的である、久しぶりの道の駅針テラスへ寄ってみました(^^)


 連休の真ん中だったこともあるのか、駐車場はほぼ満車状態で、相変わらず人気なんだなぁと思いました(^^)


 ただ、やはり昔ほどの感動はなく、少々残念なドライブとなってしまいましたが、この後、またゴルフ場へ来た道を戻り迎えに行って、帰りに、ちょうど数日前にテレビでコメダ珈琲をやっていたので、行こうかってことで、奈良市内のコメダ珈琲で晩御飯を食べて帰りました(^^)


 あとは、ドライブ中起こった、パワーウインドウの異常をこのままにしておくわけにはいかないということで、助手席でも起こるかどうか、運転席もまだ異常が継続しているか、本当は確かめたかったのですが、触ってなにかあっても困るので、ディーラーに行く日まで触らないでおきました(^^;)


 数日後ディーラーに行って、万が一動かなくなったら困るからとその後は全く触っていない旨を伝えて、担当の方と一緒に見てもらう時に、助手席側を動かしてみると、助手席側は問題ありませんでした(^^)


 そして問題の運転席側・・・


 サービスの方が上方向に動かしてみると、見事再現され、


 ガガガガガガッ!!


 『なるほど・・・下は試されてないですよね?』


 『はい。閉まらなくなったら困ると思って試してないです(^^;)』


 『賢明だと思います。ちょっと下に動かしてみますね。』



 すると・・・


 お・・・下がっていった・・・と思ったら、真ん中あたりでストップしてしまいました(´・ω・`)



 『あら・・・下がりきらないんですね(^^;)』


 と言ったのも束の間、サービスの方が上に上げようとしてみたようなのですが・・・


 『あ、上がらなくなりましたね(^^;)』


 『そうですか!?ということは、やっぱり奈良で下ろさなかったのは正解だったんですね(^^;)』


 『そうですね(^^;)モーターの音はしているので、レギュレーターの可能性が高そうですが、とりあえず上に上げて、どこに異常があるか調べてみます。』




 と言ってくださり、しばらく待つことになりました。


 たぶん30分くらい待っていたとは思うのですが、戻ってこられて、


 『原因なのですが、レギュレーターではなく、モーターが原因でした。』


 『あらら・・・そうなんですね(^^;)』


 『モーターから動きを伝える部分が、動いたり動かなくなったりしているようなので、レギュレーターは問題ないようですので、モーター交換で直ると思います。』


 『今日は無理ですよね?』


 『そうですね。明日には部品は入ると思いますので、それ以降でしたらいつでも大丈夫です。』


 『わかりました。では明日伺いますのでよろしくお願いします。』


 『とりあえず、窓は閉めておきました。あと誤ってパワーウインドウを触っても、動かないようにするために、切ってあります。』


 『わかりました。助かります(^^;)』



 ということで、翌日改めてディーラーに行って、モーター交換をしていただいて、無事に復活しました(^^)

 
 一応、作業は、パーツ代と工賃で、14000円ほどかかりました(´・ω・`)


 聞いた話では、助手席側が先に壊れる方もいるようで、いずれ助手席も壊れるのかなぁ・・・と心配しているところです。


 ふぁみごんの時は、7年14万キロ乗っても、パワーウインドウ壊れたことがなかったのですが(´・ω・`)仕様が変わってきているのか、当たり外れの問題なのか・・・


 でも、とりあえずモーター交換ですんなり直ってくれたのでよかったです(^^;)


Posted at 2014/11/24 16:04:22 | コメント(1) | RX-8(><) | クルマ
2014年10月28日 イイね!

よくないことは続く(´・ω・`)

 夏にクラッチからの異音があり、それが解決した矢先なのですが・・・


 相方様より、カーシャンプーがなくなってしまったので急ぎで買ってきて欲しいとのことで、ここに来て以来、最初に数回行って以来、おそらくここ5年くらいは行っていなかった最寄のオートバックスへ行ってきました。


 いつものスーパーオートバックスにするかとても迷ったのですが、今思えばおとなしくスーパーオートバックスへ行っておけばよかったと(´・ω・`)


 というのも、最寄のオートバックの駐車場へ、右折進入し、車道から歩道に入り、お店の駐車場へという普通のスタイルなのですが、お店の駐車場があまりにも凹凸がひどく、乗り入れた時に、車が上下に乱高下するというか(^^;)


 ここの駐車場はどうなってるんだろう??


 と思うくらい車が上下に動いた感じがしました。とても嫌な感じがして、帰りは進入した側からではない、もう一つの方から出ることにしました。


 目的のカーシャンプーを手に入れ、いざオートバックスから出ようとしたのですが・・・


 歩道から車道へ出る際にはもちろん気を使うのですが、まさか駐車場内から歩道への段差がそんなにあるとは思わず、歩道から車道へのアプローチを考え、右よりからまっすぐ歩道に出ようとゆっくりと進んだ際に、


 ガリガリッ!!


 っと激しい音が(@@)


 まさか駐車場内にそんなに激しい段差があるなんて思いもよらず、こするのではなく、もろにバンパーに激しく当たったようで(´;ω;`)


 その場で降りてみるのも気が引けたので帰宅してから、まずは一番接触するであろう、バンパー下部を見てみると、


 予想通り、正面からぶつかっているので、この部分に左右に大きく傷がありました(´;ω;`)




 せっかく綺麗になったばかりのバンパーだったのに(´;ω;`)


 ただ、あの音、そしてこするのではなく、もろにバンパーにぶつかったので、衝撃はすべてバンパー取り付け部にいっているのではないかとおそるおそる右のバンパー取り付け部を見てみると・・・衝撃が走りました(><)


 白くなってるヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノどうやらあまりの衝撃に剥がれてしまったようで・・・




 そしてタイヤハウス側から見てみたら、さらに衝撃が(@@)裏側にまたがってはがれてました(´;ω;`)




 ほんと最悪というか、泣けてくるというか。。。家に帰って考えていたのですが、衝撃がすべてバンパー接続部に行ったのなら、被害はこれだけではないのかもしれないと思って日を改めて、バンパーを眺めてみると・・・


 目の下とかウインカー下部とかそのあたりから、無数の亀裂がたくさん・・・特に右側がひどく、左にもありました。。。そして、真ん中でもとめてあるとおもって、センター部を見てみると、そこにも亀裂が多数。。。


 壊滅的ダメージを受けてしまったと思いました(´;ω;`)


 これで次同じような当たり方をしたら、バンパーが絶対壊れると。。。


 ということで、とりあえずそのオートバックスには二度と行きません(^^;)


 皆様も駐車場内だからと安心しないようにどうか気をつけてくださいねm(_ _)m

 
 そして、これも後日発覚したのですが、というのも妹が発見してくれたのですが、


 『ここ、水入ってない?』


 『え!?』


 びっくりして、右ウインカーを見てみると・・・水滴がいっぱい・・・


 これはバンパー破損の影響なのか、そうでないかもよくわからないのですが、とにかく泣けてくる状態です。。。


 ちなみに、とりあえず、バンパーが剥がれて白くなってる部分はあまりに目立つので、黒でタッチアップしてます(´・ω・`)


 さあ、どうしようかな。。。



Posted at 2014/11/23 19:13:34 | コメント(5) | RX-8(><) | クルマ
2014年10月28日 イイね!

クラッチから異音がありました(´・ω・`)

 事の発端は、1年前くらいの雨の日に、走行中に子猫が鳴くような音がするのに気づきました。

 最初は本当に子猫がいるのかな!?

 と思ったのですが、しばらくしてクラッチから鳴っているということがはっきりしてきました。

 ただ、この異音、この1日だけで、以降すっかりなりを潜めていました。なので、そのまま乗っていたのですが、今年の7月下旬辺りから再発し、しかも前回みたいに1日で鳴り止むこともなく、乗るたびに鳴るように・・・

 このままではダメだろうと思い、いつディーラーで見てもらおうかなぁと思っていた時、尋常にないくらいの音が鳴り出したのが、とある所の駐車場に入れるために、ゲートをくぐった後くらいから、外にも丸聞こえで、もはや子猫どころではなく、キーキー?ブレーキが鳴くような音に近い音が、すさまじく、その後駐車するまで続きました(^^;)

 これはヤバイ・・・とタイミングを計っている場合ではないと思って、用事を済ませた後、そのままディーラーへ行くことにしました。

 一番激しい音がしたピークはその駐車場で、以降はましになり、たまに鳴くくらいの状態でディーラーへ到着しました。

 音が鳴らない状態だと判断してもらえないと思っていたので、とりあえずエンジンを切る前に、サービスの方に来ていただいて、音が確認できるか見ていただいたところ、


 「確認できました」


 とのお返事を頂き、修理を待つことになりました。


 サービスの方から、


 「ほぼ間違いなくレリーズのところのオイル切れだと思いますので、オイルを足したいと思いますが、熱いままの状態では作業できないので、代車のご用意ができますので、また夕方改めて引き取りにきてもらえますでしょうか?」


 とのことで、夕方改めて車を引き取りに行ってみたのですが、


 「冷えた段階で、再度音を確認しようと思ったのですが、音が鳴らなくなってました。。。ですが、事前に音は確認させていただいていたので、レリーズのところにオイルを塗布させていただきました。修理後にも音は現在確認できていませんが、修理直前に音が確認できなかったので、今回は無償とさせていただきます。」


 「ありがとうございます(@@)」


 「ただ、もし音が再発するようでしたら、その部分の部品を替えていただいた方がいいと思います」

 
 「その部品というのは、クラッチをオーバーホールする場合、交換される部品ですか?」

 
 「いいえ。交換対象にはなっていません。」


 「なるほど(´・ω・`)金額的にはどのくらいになりますでしょうか?」


 「5000円~1万円程度になると思います。」


 「そのくらいなんですねφ(・ω・。)メモメモ」


 といった感じで、お話をさせていただきました。実際この修理は、8月上旬くらいにしていただいたのですが、10月下旬の現在まで、音の再発はありません(^^)


 とりあえず、無事に異音から開放されてよかったです♪




 
Posted at 2014/10/28 18:56:55 | コメント(1) | RX-8(><) | クルマ
2014年06月03日 イイね!

レアなトラブル?(´・ω・`)

 車に乗り込もうと、いつものように、アドバンストキーレスの車のドアのボタンをプッシュ。


 あれ・・・反応しない(´・ω・`)


 元々、理由は不明なのですが、反応が鈍いことは多々あるので、そういう時は、助手席側に行くとわりと反応がよかったりするので、助手席側に回ってプッシュ。


 あれ・・・反応しない(´・ω・`)


 今日はご機嫌斜めなのかなぁと再び運転席側に戻り、プッシュ。


 やっぱりダメっぽい(´・ω・`)


 またまた助手席側に回ってプッシュ。


 あらら・・・やっぱりダメみたい(´・ω・`)


 電池切れかと思って、カードキーを取り出して見てみると、赤いランプは普通に点灯しているので、電池切れではないっぽい。。。


 ダメもとで、カードキーについている、開閉ボタンをプッシュ。


 ピピッ!


 あ、開いた(@@)


 というわけで、とりあえず車内へ。


 これってエンジンかかるのだろうか・・・と思いながら、エンジンをかけてみると、普通に始動しました♪


 大丈夫じゃん♪


 と思って、出発したところ、走り出してすぐ異変に気付きました(´・ω・`)


 メーター内にあるワーニングランプの、「KEY」というのが、赤文字でつきっぱなしの状態に!


 普段なら、緑色の点滅とか、キーが遠い時に、赤色の点滅とかになったりするのは見たことがあったのですが、赤色で常時点灯なんて見たことない!


 これって、もしかしたらエンストしたらもうエンジンかからないとか!?


 と思って、とりあえずエンストだけは絶対しないように気をつけて、車を駐車場へ(´・ω・`)


 おもむろに取扱説明書を取り出して探してみるとありました!


 「KEYの文字が、常時点灯する場合は、お近くのディーラーへ」


 ( ̄д ̄)エー


 やっぱり、ドアが開かなかったのは異常だったんだ(´・ω・`)もしかしてやばいのかな・・・と思いながら、メーター内に警告灯がつきっぱなしっていうのも、心理的に気持ち悪かったりするので、すぐにディーラーに持って行って見て貰うことにしました(´・ω・`)


 状況を説明して、キーを預けて、待つこと30分くらい(´・ω・`)


 担当のサービスの方が来られて、


 初めて聞いたトラブルですね。カードキーのボタンを押しても反応しないっていうケースは前にあったのですが。。。

 エラーコードをかけてみたら、リアのアンテナと出たんです。リアのアンテナは、リアのナンバープレートのところからのぞくと見えるパーツで、唯一外部にあるアンテナになります。他は車の内部にあるのですが・・・


 ただ、リアのアンテナが悪いのか、カプラーが悪いのか、リアのアンテナより先の部分が悪いのか、1個ずつつぶしていかないとはっきりとはわからない状態です。

 そして、思ったよりリアのアンテナのパーツの部品代が高いんです(^^;)それだけで、2万以上してしまいます。



 おそろしい(´・ω・`)

 
 リアのアンテナを交換するにはバンパーをはずす必要もあって、それなりに工賃もかかってきてしまうのですが、思いの外、リアのアンテナの値段が高いので、なるべく工賃でサービスさせて頂く方向でと思っています。


 ありがとうございます|ω・`)


 それで、入庫の方なのですが、13日まで代車が空かないんです(^^;)それまでご不便おかけしますが、それ以降で考えて頂けますでしょうか?



 では、17日入庫ということでいいでしょうか?


 わかりました。修理期間は、早ければ1日、余裕を持って3日くらいもらえたらと思いますので、引き取りは、20日ということでいいでしょうか?とりあえず、状況報告の電話を間で入れさせてもらいます。


 わかりました。では、17日に来ますのでよろしくお願いします。


 ということで、17日から車が入院することに(´・ω・`)リセットかけても、メーター内の赤文字は消えないとのことで、気持ちが悪い思いをし続けなければいけないのが辛いですが、とりあえず、アンテナ交換ですんなり直ってくれることを願うばかりです(´・ω・`)




 
Posted at 2014/07/02 19:25:13 | コメント(2) | RX-8(><) | クルマ
2013年06月16日 イイね!

出鼻をくじかれてしまいました(´・ω・`)

出鼻をくじかれてしまいました(´・ω・`) 今日は三木&姫路で、行きたいところを全部回ってしまおうという計画を立てて、自宅を出発しました(^^)


 まずは三木を目指して下道で走行していたのですが、15kmくらい進んだところで・・・




 「エンジンのチェックランプがついてる(@@)」


 ことに気づきました(@@)

 
 前にもついたことがあったのですが、その時は、ディーラーに行ってみたのですが、何かの誤作動だろうということで、事なきを得たのですが、今回は・・・

 
 とりあえず、最寄りのコンビニに停止して、各メーターに異常がないことを確認して、エンジン停止させて、再始動で付くかどうかみてみたんですが、やっぱりつきました(´・ω・`)一度点灯するとチェックさせるために、消えない仕様になっていたような気がするので仕方がないと思いつつも、ナビで最寄りのディーラーを探してみたのですが、数キロ手前、数キロ移動する方向とは別方向、あとは、目的地の三木にもディーラーがあったので、どこに行くか迷ったのですが、誤作動だろうという認識で、とりあえずいろいろ気をつけながら、三木のディーラーに向かうことにしました(^^;)

 20~30キロ移動して、三木のディーラーが近くなった頃、ここは昔よく通っていた道だったのですが、その通り沿いに、今日の目的の一つで、ランチに行こうと思っていたお店がちょうどありました!!

 まさかこのよく通っていた道沿いにあったとは本当に盲点だったんですが、とりあえず、ディーラーへ到着です。


 事情をお話して、チェックしてみて頂いたのですが、誤作動の予想に反する結果となりました(><)

 
 故障コード P0353-F F-PCM
 IGコイル系統/回路異常(F,リーディング)
 イグニッション・コイル取替



 との診断結果でした。。。


 すぐ交換できるのか聞いてみたのですが、在庫はしてないとのことで、今日のことにはならないのですが、一応走行には支障がないと言って頂けましたので、そのまま旅を続けることにしました(^^;)

 ここで待っている間に、神戸マツダ祭りというのが、昨日今日と道の駅三木でやっているという情報をGETしました(^^)寄るところが増えそうです|ω・`)

 
 修理については、部品を取り寄せてもらって、近日中に最寄りのディーラーにて修理することになりそうです|ω・`)



Posted at 2013/06/17 21:55:16 | コメント(3) | RX-8(><) | クルマ

プロフィール

「懐かしい方々との再会と道の駅スタンプラリー岡山編♪ http://cvw.jp/b/208801/46504474/
何シテル?   11/02 21:29
 車がとても大好きで、アスティナ(FF)→ファミリアSワゴン(4WD)→RX-8(FR)と乗り継いできました(^^)  車生活にどっぷりつかっています(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアート ラインシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 15:09:25
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:モータースポーツ
2007/02/08 00:31:04
 
みんカラユーザふぁみごんの全て(^^) 
カテゴリ:ファミリアSワゴン
2007/02/07 20:10:57
 

愛車一覧

マツダ RX-8 キット (マツダ RX-8)
 2006年5月末に納車されて、2年になりました(^^)走行距離30000km超えました ...
トヨタ シエンタハイブリッド しーちゃん (トヨタ シエンタハイブリッド)
雪が多いところのようで、RX-8では心もとないため、セカンドカーをお迎えすることに ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
平成11年に新車でSPORT20の4WDのMTを購入しました(^^)v  前愛車の平成 ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
マツダの中から探したんですが、その他になっちゃうので、悲しいので兄弟車のユーノス100に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation