• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルラのブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

悩みます(><)

悩みます(><)今日は相方様が、打ちっ放しに行きたいということで、いつもの場所へ行ったのですが、いつも1.5~2時間くらい車で待っているのですが、今回、暇つぶしグッズを玄関まで出しておいたのに、積み込んでくれているものと思って確認せずに、来てしまい(´・ω・`)


 どうやって時間をつぶそうかなぁと迷っていたのですが、ここはやっぱりドライブしかないかなぁと♪


 ということで、打ちっ放しの場所は三田市だったのですが、そこから北上したところに「道の駅おばあちゃんの里」というところがあるので、ナビで出してみると、30キロと表示が出たので、目的地をそこに設定して出発したのですが・・・

 
 
 
 
 ナビのライン上に乗ると、距離が修正されて、50キロに(@@)今更引き返すのもとおもって、そのまま行ってみました(^^)


 来るときも感じていたのですが、車が若干右に振られるような感じを受けつつ、約1時間後くらいに無事に到着しました♪

 

 すぐ戻らないとどう考えても終わる時間に間に合わないので、ささっと道の駅の物産を見ていたのですが、美味しそうな椎茸を発見(^^)買っちゃいました♪

 レジを終わらせて、さあ戻ろうと思った時に、思わず足が止まってしまったのですが、こじそうさんの絵ハガキで、とっても癒し系なのです|ω・`)ということで何枚か買ってしまいました(^^;)

 
 
 

 そして、今度こそ出発と思ったら、そのこじぞうさんシリーズで、日めくり式カレンダーぽいものも発見(@@)ありがたいお言葉と、癒し系な絵と、日にちしか入ってないので、一生使えるんです♪ということでこれも買っちゃいました(^^)v


 予定より30分遅れくらいで戻って、その後、三田で最近オープンしたイタリアンレストランに行ってみたのですが、メイン&デザート以外は、食べ放題が可能で、自分で取りに行くタイプなのですが、メインはパスタを二人とも選んだのですが、パスタはいまひとつといった感じで残念だったのですが、その他の部分ではよかったです(^^)一応そこは、釜もあってピザも美味しそうでしたので、次回はピザを食べてみたいと思っています♪

 

 その後は帰宅したのですが、道中右にハンドルを取られる感じが多々あった話をして、右リアにこの前不安を残していたので、帰って確認してみたら、空気圧が右リアのみ1.6まで下がってました(@@)

 

 実はこのTE37にはいているタイヤは、RX-8に乗り始めた頃に、オフ会に向かう途中にパンクした時のもので、パンク修理でなんとか大丈夫ということでそのまま使っていたものだったのですが、おそらくそこから空気が漏れだしているのではないかなと。。。


 元々タイヤをそろそろ替えようと思っていた時でもあり、ホイール&タイヤセットで交換するか、タイヤのみ交換するか考え中だったのですが、タイヤを替えてしまって、ホイールタイヤセットの購入は諦めるか、とりあえず、ウェッズスポーツをはかせて、ゆっくり考えるか、悩ましいです(^^;)
Posted at 2013/04/25 21:15:41 | コメント(2) | RX-8(><) | クルマ
2012年04月19日 イイね!

こんなことが・・・

 久しぶりに書く内容が、約一年前と似たようなことになるとは思わなかったのですが。。。


 家から5km先くらいの場所へ車ででかけていたのですが、目的地1km手前あたりで、信号待ちしている時に、なんかクサイなぁと・・・


 数台前にトラックがいたので、排ガスかなぁと思って、内気循環へ切り替えてみました。


 信号が青にかわって、走り出し初めに、右前方に煙りっぽいものがみえて、ああ、やっぱり排ガスだったんだぁと納得しながら、目的地の駐車場について、顔を振って、バックで駐車スペースへ停めました。


 そして、エンジンを切ろうと時に、見慣れないチェックランプがついていることに気づきました(^^;)


 オイルかなぁとも思ったのですが、まだオイル交換時期ではなく、おかしいなぁ、他のチェックランプなのかなぁと思いながらも、急いでいたので、とりあえずエンジンを切って、車を降りようと前をみると・・・


 ボンネットの隙間から白煙が上がってるではないですか@@ 

 
 じゃ、くさかった原因は・・・

 
 私のエイト(@@)



 あわてていつもお世話になってるディーラーさんへ電話を入れてる時に、驚愕の状態を発見してしまいました(^^;)


 駐車場を振り返ってみると、駐車スペースに停める軌跡がはっきりとわかるように、水かオイル漏れのような跡が・・・


 それもポタポタではなく、


 ドバドバと流れ出ているようで(><)


 取扱説明書をみてみると、チェックランプはクーラントの異常を表す物だとわかり、ボンネットを開けて、タンクをみてみると・・・


 空っぽ(@@)


 えらいこっちゃ!と思いながら、そのままディーラの方がきてくださるまで待機してました(^^;)


 1時間後くらいに、ディーラーの方が到着して、再度事情の説明と状態をみてもらって、とりあえずタンクに水を入れてみられたところ・・・

 
 エンジン下をのぞき込むと・・・


 ポタポタポタポタ・・・・ 


 かなり微妙な状態ということでした。。。


 代車をお借りして私は帰宅で、ディーラーの方が車を持ち帰ってくださいました。


 パッと見た感じでは、約1年前と同じ、追加の水温計のセンサーを取り付けてる部分から水漏れしてる可能性が高いということで、明日さらに詳しく見てくださるそうですが、


 自宅の駐車場を見てみると、水漏れの様子は見られずで、今日突然そこまでの水漏れになったようです。。。


 ちょっとずつ水漏れする状態ではなく、あそこまでのひどい水漏れが一気に起こるとは本当にびっくりで、こんなこともあるんですね(><)


 とはいえ、まだはっきりしませんが、水温計センサーを取り付けている部位からの水漏れは他にもみられたことがあるようで、もしかしたら、水温計をつけて、センサーを取り付けることによって、エイトの弱点を逆に増やしてしまっているのかなぁと。。。

 本来継ぎ目のないパイプに、センサー用に切って、左右をつないでいる状態で、そこに負荷がかかりやすい状態ができてしまっているのかもしれないですね。。。


 他にも水温計をつけられてて、同じように水漏れされた方や、その他の症状が出たことがある方がいらっしゃいましたら、参考のために、是非状態&状況教えて頂けたらと思いますm(_ _)m


 とりあえず、水温計取り付けられている方は、注意された方がいいかなとは思います|ω・`)


 ただ、車を買って初期の頃に、水温計を取り付け、5年目?に若干の水漏れ発見で、再度その時に新品のパイプからやり直してるのに、今度はその約1年後に、大量の水漏れ・・・どういう対策をとっていけばいいのか頭が痛いです。。。

 4月の頭に名古屋にいっていたので、その時でなくて本当によかったと思ってます(^^;)
Posted at 2012/04/19 20:00:35 | コメント(4) | RX-8(><) | クルマ
2011年02月12日 イイね!

またショックなことが(><)

 ちょっと前から、右フロントバンパーに大きな飛び石もらってるなぁと思っていたのですが・・・

 
 洗車をしてくれた相方様から、


 『フロント当てた!?当てられた!?」


 と言われて、

 
 『ぶつけたことはないよ?なんか大きな飛び石もらってるよね?』


 って返事したら、


 『いや、あれは当てられてるよ』


 『ええ!?(@@)』


 てっきり飛び石だと思って、まじまじと周囲を見てなかったり車が汚れていたのでわかってなかったのかもですが、洗車後の姿をよく見てみると・・・

 
 飛び石と思われていた大きなキズ部分と少し離れた場所に、大量の細かい擦り傷が(><)


 当たり方から察すると、


 おそらく、車とかがぶつかったのではなく、硬い物とかそれ+で何か別の物も運んでいた人が当たって通っていたように思います(;;)

 =買い物に行った先の駐車場、もしくは自宅駐車場で荷物を持ってきた人とか。。。

 
 通常冬場は、ノーマルバンパーに戻しているので、ショックも薄いところなのですが、


 今年は、グレネードのままなので(><)


 かなりショックです(><)



 
Posted at 2011/02/12 21:15:11 | コメント(2) | RX-8(><) | クルマ
2010年11月01日 イイね!

エイトから空腹音(^^;)

 といっても、エイトから、燃料警告が出たわけではないですよ(^^;)


 事の始まりは、結構前からなのですが、いつの頃からか、内気/外気の切り替えボタンを押すと、


 グゥゥ・・・


 っていう、人で言う空腹音に似た音がし出していたんです(^^;)


 そのうち直るかなぁと思ったりで、最初は気にしないことにしていたのですが、


 直るどころか、音量まで上がってきた感じで、これではちょっとはずかしいなぁと思うようになったので、いつもお世話になってるサービスの方にご相談してみたところ、


 「レバー式の空調では、こういうことはまずなかったのですが、今のモーター式では、モーターの音というわけではないのですが、中で動いているプラスチックのプレート状の物のグリスが切れたりすると、そういう音が出ることがあります」


 とのことでした(^^;)


 対策としては、グリスを塗るということで、今日ディーラーに行ってきました(^^)


 あと、走行距離5万キロを超えているということもあって、併せてVベルトの点検もお願いしました(^^;)

 Vベルトの方は、ひびわれ、たわみ等ないということで、とりあえず、来年の車検に交換する方向に決めました(^^)v

 
 空腹音の方は、グリスを塗って頂いたおかげで、見事に空腹音消失しました(^^)もし、グリスを塗っても空腹音がする場合は、パーツ交換になるでしょうとのことでした。


 あと、自力でグリスを塗ることは可能ですか?とお聞きしてみたところ、


 「できますよ。グローブボックスをはずして、そこからのぞいて、内気/外気のボタンをおしてみると、稼動する部分があるので、そこのプレートの合うとこにグリスを塗るとよいです」


 とのことでした(^^)


 話を聞く限りでは、モーター式の場合では、持病とも言えると思いますので、また空腹音が鳴るようでしたら、今度はグローブボックスをはずして、のぞいてみようと思います(^^)

 
Posted at 2010/11/01 18:46:43 | コメント(1) | RX-8(><) | クルマ
2009年07月18日 イイね!

高速走行中に警告灯点灯(@@)

 今日はお見舞いに行くために、早朝から出発して、西に移動中だったんですが、三連休かつ休日特別割引の影響か、朝から車が多かったです(><)


 2時間くらい寝坊したのも痛かったかもですが(^^;)目覚ましに全く気付かなくて(^^;)


 そんな中、岡山付近で、車が多いので、ギアをサードに落として、回転数が上がった時に?


 何やら警告灯が(@@)


 何の警告灯かわからなかったので、とりあえず、メーター類等確認してみたんですが、特に異常はなさそう・・・って、思ってると、


 警告灯も消灯


 たぶん、大丈夫だろうとは思いつつ、何の警告灯かもわからないし、高速の上なので、とりあえず、次のPAに緊急に入りました(^^;)


 取扱説明書をみてみると、水量警告灯だったことが判明したので、ラジエーターの水量を確認してみたんですが、Fの上でした(^^;)

 どうして点灯したのかは謎だったんですが、ちょうど岡山ってこともあって、前々からお世話になってるディーラーさんの営業マンさんに電話してみました。

 営業開始時間前だったんですが、出てくれて、対応してくださったんですが、とりあえず、ずっと点灯しっぱなしでなく、水量もちゃんとあって、エンジンのパワーダウン等なければ、様子を見ながら、行ってもらって、あとで、ディーラーに寄ってもらって、コンピューターのチェックをしてもらったらいいと思いますってお返事頂いたので、ちょっと安心して、そのまま、移動再開しました(^^)

 
 その後は警告灯がつくこともなく、無事に広島に到着です(^^)


 ということで、広島で、お世話になってるディーラーさんに、事情を話しして、チェックしてもらうことにしました(^^;)


 しばらくした後に、サービスマンの方から説明があって、

 コンピューターにログは残ってないっていうことと、

 エイトは、この症状出る人が多いっていうことと、

 ラジエーターの水量を検知する、浮きの浮力を強くした対策品があることを教えて頂きました。


 とりあえず、走行には支障がないってことでしたので、安心して帰れそうです(^^)

 ということで、戻ったら、ディーラーさんに連絡して、相談してみようと思います(^^)v

 
 
Posted at 2009/07/22 21:27:13 | コメント(4) | RX-8(><) | クルマ

プロフィール

「懐かしい方々との再会と道の駅スタンプラリー岡山編♪ http://cvw.jp/b/208801/46504474/
何シテル?   11/02 21:29
 車がとても大好きで、アスティナ(FF)→ファミリアSワゴン(4WD)→RX-8(FR)と乗り継いできました(^^)  車生活にどっぷりつかっています(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアート ラインシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 15:09:25
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:モータースポーツ
2007/02/08 00:31:04
 
みんカラユーザふぁみごんの全て(^^) 
カテゴリ:ファミリアSワゴン
2007/02/07 20:10:57
 

愛車一覧

マツダ RX-8 キット (マツダ RX-8)
 2006年5月末に納車されて、2年になりました(^^)走行距離30000km超えました ...
トヨタ シエンタハイブリッド しーちゃん (トヨタ シエンタハイブリッド)
雪が多いところのようで、RX-8では心もとないため、セカンドカーをお迎えすることに ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
平成11年に新車でSPORT20の4WDのMTを購入しました(^^)v  前愛車の平成 ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
マツダの中から探したんですが、その他になっちゃうので、悲しいので兄弟車のユーノス100に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation