2006年07月29日
無事に3次会の会場であるボーリング場に到着です♪
まだ、時間的にゴールデンでないためか、心配していた駐車場も問題なく停めれてよかったです(^^)v
そして、ボーリング場でも待ち時間なしとのことで、よかったです♪
会場入りして、いよいよ、15時30分くらいから、3次会スタートです(^^)v
私は、得意の?溝掃除をしつつ、投げていたんですが、ここのボーリング場は、5ゲームパックといって、5ゲームで1500円くらいで遊べるんですよね♪これって、お得ですよね~
ということで、もちろん、5ゲームパックで、ボーリングをしていたんですが、最初の2ゲームは、なんとか投げれていたんですが、カートで握力を失っていたので、3ゲーム以降からは、大変な状態に(苦笑)
ガーター病の悪化からはじまり、投げようとして、ボールを落とすことが連発したり、2回ほどジャンプボールまででる状態でした(苦笑)
ただ、スコアー的には、いつもと同じくらい?の100弱くらいでした(^^;)不思議です~
そして、握力は限界の限界に達していましたが、楽しいボーリング大会も無事に終了しました♪
終わってみると、19時過ぎでした(爆)
ここから、これからどうするかという協議タイムになり、結果として、これから飲みにいくことに(笑)
ただ、飲酒運転は、絶対にできないので、その後どうするかということで、ボーリング場にあるカラオケで、オールナイトすることにしました(爆)カラオケボックスで、空調快適な状態で寝ることもできるので、暑い中車で仮眠よりいいですよね(笑)
ということで、おそらくカラオケボックスで寝ることになりそうです(笑)
それでは、PARTⅣに続きます♪
Posted at 2006/07/30 15:17:37 | |
オフ会(*^^*) | クルマ
2006年07月29日
そうそう、カート場から3次会の会場に移動する際に、びっくりしたんですが・・・
RX-8ってもともとステアリング重めだなぁ・・・と思っていたんですが、カート後は、メチャメチャ軽く感じてしまって、ステアリング操作要注意でした(笑)
ということで、カートのハンドルにくる振動を支えるだけでなくて、そういった意味でも握力を使い果たしたのかと(^^;)
話は戻りますが、ケタップさんのふぁみごんで移動することになったんですが、ケタップさんから、
『はい!』
と、ふぁみごんのキーを渡されてびっくりです(@@)
『道分からんからよろしく~』
ということで、納得です(^^)
久々にふぁみごんに乗れて嬉しいです~そして、改めてRX-8の視認性の悪さを再認識です(^^;)やっぱり、RX-8は、巻き込み確認しにくいんですよね。。。
そうそう、ケタップさんのふぁみごんは、MSマフラーが入っていて、いい音がしていました♪
ということで、マフラー交換したい病が発病しそうです(@@)
ちょっと迷子になりましたが、無事に目的地のパスタランチが食べるお店に到着です♪
ここで、バケットの無料券を使ってお得にお昼を食べることにしました(^^)v
すでに、何組か待たれていたのですが、その間、冷たいお茶のサービスがあったり、ピザの切り分け試食をさせていただいたりと、サービス満点でした(^^)v
そして、本題の?ランチは、サラダにバケットに、メインのパスタに、デザートにドリンクと至れり尽くせりのお昼ご飯になりました♪
12時30分には着いていたと思うのですが、ご飯を食べながら、いろいろなお話で盛り上がり、結局15時過ぎくらいまでランチタイムでした(笑)
ここから、3次会の会場に移動になりましたが、国道はきっと混んでいるだろう・・・ということで、裏道から行くことにしたんですが、はっきり覚えていないんですよね(^^;)
ここで、ケタップさんの愛車についているナビが大活躍です♪
無事に思い通りのコースで3次会の会場に移動することができました(^^)v
ということで、PARTⅢ に続きます(笑)
Posted at 2006/07/30 14:58:10 | |
トラックバック(0) |
オフ会(*^^*) | クルマ
2006年07月29日
ということで、当初5人で遊ばせて頂く予定だったのですが、カート場の場所の問題で、前日に残念ながらPicaさんがキャンセルとなり、残念だったんですが、当日の朝、待ち合わせの宝塚カートフィールドに向かおうと出発しようとしたところ、SP-Silverさんから連絡が入って、急な仕事が入ったとのことでこちらも残念ながらキャンセルとなり、結局3人で遊ぶことになりました(^^;)
残念だなぁ・・・と思いつつ待ち合わせの場所に到着すると、10時に待ち合わせだったんですが、すでにケタップさんのふぁみごんがありました(^^)ただ、ご本人が見あたらず、見学でもしてるのかぁ・・・と辺りを捜索してみましたが、発見できず、車に戻ってみると・・・いらっしゃいました!!
どうやら、車内で仮眠中だったようです~というのも朝5時に出発して来られたとのことで、ホントお疲れ様ですm(_ _)m
早速、カート場の見学を兼ねてのぞいてみたところ、レーシングカートが走行中でした♪速いし、音量大で迫力満点でした(^^)v
ということで、ワクワクしながら受付へ♪
ここで、何周走るかだったんですが、5周、10周、15周あ
って、5周1000円は変わらないので、とりあえず?10周を選択(^^)
メットとグローブを持ち込めばレンタル料不要とのことで、ちゃんと持参していったのですが・・・初回の説明をカートの扱い方、走行上での注意等の説明を伺った後、準備に入りました。
いよいよ走行ということで、メットをかぶったところ、スタッフの方が近づいてこられて、??と思っていたら、私の持っていたヘルメットは使用不可とのことでした(^^;)
ということで、メットを車に戻し、結局レンタルになっちゃいました(^^;)どうやら、フルフェイスじゃあないとダメみたいです(^^;)私のは、なんていうのか知らないのですが、あごの部分がない物なんですよね(^^;)
準備完了ということで、早速カートに乗り込みです♪
ホント地面とスレスレの車体なんですよね~どこを踏んでどう跨いで座ればいいのかもよくわからず、とりあえず、なんとか座り込みました(^^)v
小柄なため、スタッフの方が後ろに座布団?入れて下さいました(笑)
そして、いよいよ、エンジンスタートです!!
ものすごいエンジン音と共に、ハンドルを握る手にものすごい振動が(^^;)支えるのが大変でした(@@)
続いて、コースインだったんですが、ピットロードから、コースに入る際は、手を挙げて合図をして、かつ、いきなりインに入らず外周を・・・ということで、指示通りに入りました(^^)
全然、限界やどのくらい加速するのか、ブレーキの強さ等わからなくて、ものすご~くトロトロ走ってました(笑)
そんな中、S字のヘアピンがあるんですが、最初ライン取りがよくわからず、苦しいラインで走っていて、アクセル踏めないなぁ・・・といった感じだったんですが、何周か走るうちに、やっと踏めるラインがわかってきて、楽しくなってきました♪
とはいえ、最初の4周くらいは、ホントに怖くて、振動するハンドルを支えるのがせいいっぱいで、踏めなかったので、お二人に3~4回も抜かれてしまいました(爆)
で、だんだんアクセルも踏めるようになったなぁ~と思ったところで、ふと見ると、お二人の姿がコース上にないんです(^^;)
もしかして、LASTの表示をみすごして、走りすぎた!?
と思って、あわててピットロードに入ると・・・
スタッフの方から、
『あと3周ありますよ~』
『そうですか(^^;)』
と言った後・・・そういえば、何周もお二人に抜かれていたので、当然といえば当然ですよね(笑)
ということで、あと3周楽しんでピットに戻ってきました(^^)v
皆様、大満足&物足りない状況で、ちょっとインターバルをとって、再挑戦することになりました(笑)
しばらく、休憩で、ティータイム&レーシングカートの走行見学をした後、バイク乗りの方がお二人来られて、しばらく見ていた後、どうやら走る決意をされたようです(^^)
ということで、その走りも見守ることにしました♪バイク乗りの方は、だいたい速度感覚がすぐれているというか、スピードが出ていても恐怖感が少ないですよね??
ただ、5周での走行だったようなので、あっという間に終わっちゃいました(^^;)
見届けた後、いよいよ再挑戦です♪
今度は、要領もわかっているので、早速コースインでした(^^)v
今回も前回同様に10周で走行することにしたんですが、前回と違って、最初からアクセル踏んでました♪
頑張って走ってみたんですが、やっぱりレーシングカートは速くて、何回も抜かれてしまいました(^^;)
ただ、今度は、ケタップさんに1回抜かれただけで、あとは抜かれませんでした♪ということで、進歩ですよね??(笑)ただ、5、6周過ぎた辺りで、握力が限界でした(^^;)なので、最初のコーナーを回って、ヘアピン後は速度も落ちるので、そこでハンドルから手を離してました(爆)
しばらくすると、またまたケタップさんの姿が見えなくなって、
『もしかして、走りすぎた!?』
と、またまた思ってしまって、またピットロードへ(^^;)
すると、案の定、まだ数周ありとのことで、握力は限界でしたが、せっかくなので楽しんできました♪
ただ、終わった後フラフラでした(爆)
でも、ホント楽しかったので、これから月1回くらいは遊びに行ってしまいたい衝動にかられています(^^;)
ということで、カート初体験も無事に終了して、時間も12時が近づいてきたので、お昼を食べに移動することになりました♪
カート場の出入り口がまた、ちょっとエアロを擦りそうで怪しい状態だったのですが、入る時はセーフだったんですが、出る時はかなり厳しそうでした(^^;)
なので、どう出たら一番安全かを考えつつ、苦労して脱出です♪なんとか、無事に擦らずに出れて良かったです~=今後も出入り可能なのがわかったよかったです(^^)v
そして、とりあえず、フットワークを軽くするため&駐車場で困らないようにするためにも、3次会会場に車を置き、ケタップさんのふぁみごんで、昼食会場に移動することにしました♪
PARTⅡに続きます~
Posted at 2006/07/30 14:34:10 | |
オフ会(*^^*) | クルマ
2006年07月29日
今日は、本当に今までで初めてと言っていいほど、遊び倒してしまいました(笑)
というのも、前愛車のふぁみごんのパーツをオーナズクラブの売買掲示板に載せさせて頂いていたんですが、その時に岡山組(岡山在住のふぁみごん乗り等でいつもご一緒させていただいているお友達の集まりです)のケタップさんから商品の希望を頂きまして、『受け渡しをどうしましょう??』というお話になったのですが、こちらまできてくださるとのことで、日程調整の結果、土曜日がいいだろうということで、かなり前から7月29日に確定していました(笑)
そこで、カート初体験しようという話になっていたのですが、先日の岡山国際サーキットで、マツダサーキットトライアルにエントリーされていたSP-Silverさんにお話をしていたところ、参加したいとのことでした(^^)vさらに、同じく観戦に来られていた、カペラターボ乗りのPicaさんともお話しする機会があって、カートのお話をしたところ、以前乗っていました!!ということで、お越し頂けることになりました♪
今回、ホント長~い日記になりそうなので、分割します(笑)
Posted at 2006/07/30 13:58:22 | |
オフ会(*^^*) | クルマ
2006年07月18日

今日は、連休明けということもあって、昨日あれだけ爆睡したにもかかわらず、朝起きるのが辛かったです(^^;)
仕事の方は、今週は忙しいので、ピークの木曜日を超えるまで大変です(^^;)
ただ、残業せずにすんだのが救いでした~ということで、早速オフレポに着手して、なんとか完成です(^^)v
よかったら、見てみて下さいね♪
オフレポ完成版
ただ、これで力尽きたので、旅行記の方は、後日に持ち越しです(^^;)
Posted at 2006/07/18 21:08:56 | |
オフ会(*^^*) | クルマ