• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルラのブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

耐久大会第2弾(笑)

 今日は、ケタップさんが再度ふぁみごんのパーツを引き受けて下さることになりまして、耐久大会の第2弾開催となりました(笑)


 ということで、今回は一時間遅めの11時に集合して、けたっぷさんのふぁみごんで移動し、まずは、ボーリングの玉を造りにボーリング場へ(^^)

 
 ここで、玉の重さと指位置を決めて、穴明けをお願いしている時に、新色のボーリングの玉を発見!!とっても安いので、またまた物欲様が降臨です(^^;)


 ということで、在庫探しもお願いしつつ、とりあえず、待ち時間もあるので、お昼ご飯に移動しました(^^)


 ここで、ラーメン屋さんか回転寿司とどっちがいいですか??とケタップさんにお聞きすると・・・


 どっちでもいいですよ~

 
 ということだったんですが、


 ちなみに、回転寿司は100円均一で岡山には無いところですよ~とお伝えすると・・・


 回転寿司!!


 ということで、スシローに移動しました♪結構美味しいと気に入ってもらえてよかったです~


 続いて、14時くらいカート場へ移動しました♪


 ただ、今回はかなり人が多くて、様子を見ながら、申し込みをしたんですが、前回は10周×2でしたんですが、今回は15周で申し込みしてみました(笑)


 私達が入る前に、7人くらい入ったので、とりあえず、時間をあけて入ることにしました。様子を見ていると、S字カーブで接触してました(@@)


 ここで、見ていたスタッフのおじさまがヘアピンの所で現場監督をはじめられました(^^;)


 そして、この7人がほぼ出た後で、私達もコースに入ることにしました(^^)


 ここで、最初は、ヘアピンコーナーに、最初からインで入れないように、スタッフのおじさまがコース内に立たれていました(^^;)

 そして、3周目くらいには、そこからコース外のところで、様子をみていて、最終的には姿が消えました(^^)v

 
 ということで、ある程度私達は大丈夫と認めて頂けたようで嬉しかったです♪


 ただ、連続15周はさすがに重ステなので、腕が限界でした(^^;)


 最終的に終わった段階で、カートから立ち上がると、フラフラだったり、握力がなかったりと(^^;)今回は、誰にも抜かれなかったです(^^)v前より進歩ですね♪


 その後、スタッフのおじさまに出会ったので、

 
 『ありがとうございました♪』

 
 と、お伝えすると、


 『お姉さん、うまかったよ(^^)』

 
 と、言ってもらえたのでそれだけで大満足でした(笑)


 もう1回行くかどうか相談した結果、今日は人も多いし、止めておこうということになりました(^^;)本当は、相方様は走行ビデオが撮りたかったようなのですが、次回に見送ることにsimasita(^^;)というか、次はやっぱり行くなら午前中ですね(^^;)


 ということで、カート場に別れを告げて、今度はボーリング場に舞い戻りました♪とはいえ、今回またカート場を出ると、ハンドルが軽く感じすぎて、感覚を取り戻すのに大変でした(^^;)


 二次会場のボーリング場に到着すると、ケタップさんのマイボールも出来上がり、


 ボーリング大会開始です♪


 またまた、5ゲームパックで遊んだんですが、途中で、カート場で活躍できなかったビデオをここで使うことになり、ケタップさんが、


 ビデオ欲しい~!!


 と言われていました(笑)ということで、次回はおそらくマイビデオを持ってこられるのでは!?ちなみに、今回活躍したビデオは、借り物なんです(^^;)


 ボーリングじたいは、ケタップさんが自己最高記録を出されました!!おめでとうございます(^^)/


 私の方は、相変わらず、スコアが安定しないまま、溝掃除隊の隊長をしておりました(爆)


 ということで、最低70台(2回)、1回だけ、130台が出ました♪やっぱり、ボーリングも難しいですよね~


 続いて、3次会として、飲み会に(笑)


 ここで、4時間超ほどの大宴会となりました(^^)v


 続いて、4次会として、カラオケ大会です♪


 ここでは、相方様の眠気は飛んだようで、お店が閉まるラストまで、ここで歌ってました(爆)


 最後に、これが本来の主目的であるんですが、S.driveのタイヤとステアリングのボスの引き渡しを行って、お開きとなりました~

 本当にお疲れ様でした(^^)

 
 そうそう、カラオケの時に、岡山の黒のFC乗りの方からケタップさんの所にメールが入り、私がメールのお返事をしてたりしていたんですが、次回第3弾には、参戦されるそうです(笑)


 ちなみに、他にもこの耐休戦に参加されたい方っていらっしゃいますでしょうか??(笑)

 もちろん、途中リタイヤ(帰る)や途中参戦も可能ですが(笑)

 
 
 
 
Posted at 2006/10/07 20:15:01 | コメント(3) | オフ会(*^^*) | 日記
2006年09月29日 イイね!

とりあえず、復活です(^^)v

 ご報告が遅くなりましたが、水漏れ発覚から6日目にしてとりあえず、修理して頂くことができました(^^)


 通常通り出勤していたんですが、連絡のないまま金曜日まできていたので、今日は帰ったら連絡してみようかと思っていたのですが・・・


 11時くらいに、ひょこっと、担当のサービスの方が来られまして、

 
 部品が入ったのでよかったらこれから、引き取って修理して夕方持ってきますが・・・


 ということでしたら、是非お願いしますと、鍵をお渡ししました(^^;)


 とりあえず、昨日わかった3000回転以下では水漏れは起こりにくく、5000回転では水漏れが起こるということをお伝えしておきました。


 そして、どうなるか心配しつつも、夕方になり、結局定時の時間には戻ってこられず、結局さらに1時間待ちして、やっと車が戻ってきました(^^;)


 とりあえず、負荷テストを行って異常なしを確認とのことで、安心しました(^^)


 今回は、再度新しくパイプを取り寄せて、再度切って水温計のジョイントを取り付け、両サイドの固定は、ネジ式で行い、前回気を利かして、ネジ式にして下さった場所は、何故か普通のクリップに戻されたようです。


 もしかしたら、場所によっては、ネジ式よりもクリップ式の方がよく締まったりするのでしょうか??


 ということで、一応、無事に戻ってきたこともあって、帰り道に、確認のために、再び5000回転まで回して帰ってみました。


 翌朝確認してみましたが、新たな水漏れはどうやらないようです♪


 あとは、リミッター付近までの加速と高回転の維持でどうなるかですね。。。これは、またいずれちゃんとした場所で試してみたいと思います(^^)v

 
 ご心配頂いた皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m


 ということで、とりあえず完治ということでご報告させて頂きました(^^)/
Posted at 2006/10/07 22:04:18 | コメント(4) | RX-8(*^^*) | クルマ
2006年09月29日 イイね!

水漏れのきっかけ判明!?

水漏れのきっかけ判明!? 先週の日曜日に水漏れを発見してから、複雑な心境で通勤していたんですが、結局、発見日の日曜日、月曜日と新たに目に見える水漏れが起こっていました(^^;)


 その後、当然ではありますが、回転数を抑え気味にしていたところ、実は、火曜日、水曜日と新たに、下回りに見える水漏れはありませんでした(^^;)


 もちろん、シャーシ?が多少受け皿になっているようなので、そこにはたまっているのかもしれないのですが・・・


 そこで、昨日ふと通勤時に思い出したんですが、5000kmを超えて、ほぼ慣らしも終わってきたので、時々・・・といっても2~3回くらいだとは思うのですが、5000回転くらい回して走ってみたんですよね。。。


 そういえば、その後に水漏れが発覚してるなぁ・・・と(^^;)


 そして、ここ数日、車に負担を掛けないようにするために、もとの慣らし運転中のように回転数を抑えていたですよね。


 すると、目に見える水漏れがおさまったんです。


 ということは、回転数を上げて走行したことが原因!?


 ということに、思い当たり、帰り道で、検証するために、5000回転まで回転数を上げて走行してみました(^^:)


 すると、写真は今朝(金曜日)の下回りなんですが、見事に水漏れしていました(^^;)


 結局、高負荷時に水漏れが発生しているようでした(^^;)といっても、まだフル加速までいっていないのですが・・・


 なので、慣らし中は3000回転以内に抑えていたので、もしかしたら、水温計のセンサー取り付けとは無関係で、最初からの不具合だった可能性もあるかなぁ・・・と(^^;)


 とりあえず、昨日の段階ではまだ連絡なしでした(;;)


 ただ、5000回転で水漏れ、3000回転ではおそらく大丈夫ということで、今朝の通勤は、3000回転までで行ってきました(^^;)
Posted at 2006/09/29 21:26:39 | コメント(4) | RX-8(><) | クルマ
2006年09月26日 イイね!

投げ捨て・・・

 先日から某HPで、車両火災の話が出ていたんですが、火種の原因が不明ということで、推論で、いろいろと出ていたんですが、その中の一つが、タバコの投げ捨てでした。

 対向車or全走車のタバコの投げ捨てた火が、バンパー開口部等から入り込んで・・・


 ホント怖いですよね。。。と思っていたら、明日は我が身状態でした(><)


 昨日のことだったんですが、友達と晩餐会のために移動している時に、右車線から3人くらい乗ったジープ(幌無し?)が前に入ってきたんですが・・・


 気が付いた時には、赤い火のついたタバコがKITTの下に入っていきました(><)


 大丈夫よね。。。と思いながらもかなり気になっていたんですが・・・


 その後、進路を変え別ルートになったんですが、ここでも予想外に、歩道を歩いていた人から同じく赤い火のついたタバコがKITTの下に潜り込んでいきました(><)


 一日にして2回もこんなことが(^^;)これで、本当に車両火災になったらどうしよう・・・と(^^;)


 幸いにも通り過ぎただけですんだようですが、心中は穏やかではないです(^^;)


 話は変わりますが、今朝出勤前に、ボンネットを開けて、クーラントの量を確認してみたんですが・・・

 
 昨日のディーラーで、FULの上1cmくらいまで水があったんですが、今朝はLOWのラインに(^^;)


 一概にそれだけ減ったとはいえないのですが、気は重いです。。。

 
 今日もディーラーから連絡はなかったので、明日はディーラーはお休みなので、早くても明後日??先は長いです(;;)
Posted at 2006/09/26 19:38:15 | コメント(7) | RX-8(><) | クルマ
2006年09月25日 イイね!

水漏れ現場(^^;)

水漏れ現場(^^;) 昨日発覚した水漏れですが、19時過ぎにディーラーで見てもらって、帰宅後30分くらいでは、新たな水漏れは確認できなかったのですが、ディーラーでもシャーシ?部分に水がたまるところがあって、そこにたまってから水が落ちているような感があったので、もしや・・・と思ったら(^^;)


 今朝下を覗いてみると・・・


 水たまりが(@@)


 やっぱり水漏れしていました(^^;)ちなみに、左側にあるしみが昨日の分ですね(苦笑)


 となると、やっぱりシャーシ?部分にたまった後、下に落ちているようです(^^;)


 とりあえず、ペットボトルに水を入れて、車内に装備はしているのですが、早く直って欲しいです~


 今日は、職場のお友達とご飯を食べに行くことになっていたので、行ってきたんですが、3時間超の晩餐会となりました(笑)二人とも車なので、ノンアルコールカクテルで楽しませてもらいました♪


 帰宅後に、留守電をチェックしてみたんですが、ディーラーからは連絡なしです(^^;)


 完治は、木~金曜日、もしくは週末になりそうです(;;)
Posted at 2006/09/25 23:01:59 | コメント(3) | RX-8(><) | クルマ

プロフィール

「懐かしい方々との再会と道の駅スタンプラリー岡山編♪ http://cvw.jp/b/208801/46504474/
何シテル?   11/02 21:29
 車がとても大好きで、アスティナ(FF)→ファミリアSワゴン(4WD)→RX-8(FR)と乗り継いできました(^^)  車生活にどっぷりつかっています(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
24 25 262728 29 30

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアート ラインシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 15:09:25
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:モータースポーツ
2007/02/08 00:31:04
 
みんカラユーザふぁみごんの全て(^^) 
カテゴリ:ファミリアSワゴン
2007/02/07 20:10:57
 

愛車一覧

マツダ RX-8 キット (マツダ RX-8)
 2006年5月末に納車されて、2年になりました(^^)走行距離30000km超えました ...
トヨタ シエンタハイブリッド しーちゃん (トヨタ シエンタハイブリッド)
雪が多いところのようで、RX-8では心もとないため、セカンドカーをお迎えすることに ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
平成11年に新車でSPORT20の4WDのMTを購入しました(^^)v  前愛車の平成 ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
マツダの中から探したんですが、その他になっちゃうので、悲しいので兄弟車のユーノス100に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation