• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルラのブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

和歌山周遊最終日♪

和歌山周遊最終日♪ 和歌山周遊といいながら、最終日は、三重にも突入してたりします(^^;)








 和歌山周遊記⑤


 和歌山周遊記⑥

 
 和歌山周遊記⑦


 ということで、無事に3日間の旅が終わりました♪

 
 またどこかに遊びに行けるといいなぁと思います(^^)v



 P.S 9月の出来事を今頃更新になってしまってごめんなさい(^^;)
Posted at 2010/11/17 01:14:02 | コメント(0) | 遠征(^^)v | クルマ
2010年09月19日 イイね!

和歌山周遊二日目♪

和歌山周遊二日目♪ 今日もとってもいいお天気で、いいドライブ日よりでした♪










 和歌山周遊記①はこちらへ


 和歌山周遊記②はこちらへ


 和歌山周遊記③はこちらへ


 和歌山周遊記④はこちらへ


 潮岬灯台を出発して、一路勝浦へ向かったのですが、ずっとスタンド探していたのですが、なかなかなくて、結局勝浦市内で給油となったのですが、和歌山市内と比べてこちらはやはり高かったです(^^;)

 その後、晩ご飯場所に目をつけていた場所付近に到着したので、探してみたのですが、お目当てのお店は、予約がないと無理と断れれてしまいました(^^;)

 ということで、急遽相方様が、違う場所を探してこられて、マグロ料理屋さんの竹原というところに行ってきました(^^)


 こじんまりとしたお店だったのですが、お勧めはマグロ定食がいいですね(^^)vお買い得感もありました♪


 その後ルート検討して、車中泊ポイントに決めた、道の駅「瀞峡街道 熊野川」へ向かいました(^^)


 無事に到着して、明日に備えて就寝しました♪

Posted at 2010/11/16 21:51:35 | コメント(1) | 遠征(^^)v | クルマ
2010年09月18日 イイね!

和歌山周遊へ♪

和歌山周遊へ♪ 相方様が会社の人たちとそのご家族と和歌山にゴルフに行くということで、送り迎え兼ねて、和歌山周遊してくることにしました(^^)

 早朝自宅を出発して、高速で和歌山を目指しました♪

 泉南ICで降りて、さらに南下して、道の駅が右手にあるなぁと思いながらそのまま、南下して、岩出市内のマクドナルドで、朝マックしました(^^)v

 その後ナビの案内に従って、紀の国カントリー倶楽部に無事到着しました。

 ここで、相方様とバイバイして、単身で和歌山周遊してきました(^^;)


 8時半くらいに、紀の国カントリー倶楽部を出発して、まず、JA紀の里ファーマーズマーケットに行ってみました。

 
 付近に到着した時に、直前の交差点で看板を持った人がいたのですが、??と思ってそのまま直進するとJA紀の里ファーマーズマーケットだったのですが、開店前にもかかわらず駐車場は満車でした(^^;)そのすぐ隣の第二駐車場も満杯で、さっきの交差点に立っていた人の意味がやっとわかりました(^^;)

 ということで、その先で、Uターンして、第三駐車場へ。ここはまだ空いてましたが、それでも車多かったです(@@)

 開店前の列に並んでみたのですが、ほんとすごかったです(^^;)

 一通り眺めた後、人だらけで移動も大変だったり、まだ先が長いので買い物するのも微妙だったので、早々に駐車場に戻りました(^^;)


 その後、道の駅「根来さくらの里」へ向かいました。到着してみると、来るとき右手にみえていた、道の駅でした(^^;)

 ちょっと無駄な移動してしまってますね(^^;)駐車場少なめだったのですが、なんとかとめれてよかったです(^^)

 そして、一応今日の最大の目的のランチのお店、siestaへ向かいました。

 ナビにまかせて行ったのですが、場所見つけられなくて、コンビニに車とめて、歩いて探しに(^^;)

 やっとみつけれたのですが、お店前の駐車場はとっても狭くて、エイトには危険と判断して、第二駐車場を探して行ってみたのですが、ここは私の嫌いな斜め駐車の場所でした(^^;)

 一旦止めてみたものの、やっぱり嫌だったので、お店前なら当てられることもないかなと思い直し、お店前へ(^^;)

 狭い上に、木があったり、壁があったりで、ほんと辛かったのですが、1台だけあいてた、壁沿いのところに、ほんとギリギリ出れるくらいのスペースで壁際にとめました(^^;)


 本当は一人でお昼食べに行ったりはしないのですが、せっかく遠征してきてるので、勇気出して、開店後に店内へ(^^;)


 パスタメインのお店だったのですが、熊野牛のミートソースを本来目的で行ったのですが、行ってみると、クリームソースのもとても美味しそうで、クリームソースに気持ち傾いていたのですが、熊野牛のミートソースが一日30食限定と聞いて、限定にはやっぱり弱いので、そっちに(^^;)


 美味しいのは美味しかったのですが、クリームソースも食べたかったのがほんと心残りでした(^^;)


 その後、店舗隣に、同じお店が出しているケーキ屋?さんがあって、チーズケーキお目当てで行ったのですが、チーズケーキはカット品がなくて、1本まるまるしかなかったので断念しました(^^;)

 ただ、目にとまったのが、濃厚「金」ぷりんとなめらか「銀」ぷりんと、濃厚レアチーズの三種類でした(^^)瓶詰めだったのもあって、クーラーバックももってきていたので、相方様へのお土産にしようとその三種類をGETしてお店をあとにしました(^^)

 
 その後は、海岸線でもドライブと思って、普通に流したあと、時間調整に、わかやまじゃんじゃん横町っていうカフェに行ってみようと思って、ナビにまかせて行ってみたのですが、お店発見に至らずで(^^;)

 仕方なく待ち合わせ場所に指定されていた、晩ご飯場所で時間つぶししました(^^;)

 18時くらいに、相方様と会社の方々がやってこられて、晩餐会になりました(^^)v


 いろいろお話させてもらって、楽しかったです♪

 
 その後皆様は、ご帰宅されていったのですが、私たちは一路車中泊ポイントの、道の駅「紀の川万葉の里」へ移動しました(^^)

 
 ということで、初日無事に終了です♪


 写真は、翌朝の道の駅「紀の川万葉の里」です(^^)v

Posted at 2010/11/16 21:40:25 | コメント(1) | 遠征(^^)v | クルマ

プロフィール

「懐かしい方々との再会と道の駅スタンプラリー岡山編♪ http://cvw.jp/b/208801/46504474/
何シテル?   11/02 21:29
 車がとても大好きで、アスティナ(FF)→ファミリアSワゴン(4WD)→RX-8(FR)と乗り継いできました(^^)  車生活にどっぷりつかっています(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアート ラインシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 15:09:25
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:モータースポーツ
2007/02/08 00:31:04
 
みんカラユーザふぁみごんの全て(^^) 
カテゴリ:ファミリアSワゴン
2007/02/07 20:10:57
 

愛車一覧

マツダ RX-8 キット (マツダ RX-8)
 2006年5月末に納車されて、2年になりました(^^)走行距離30000km超えました ...
トヨタ シエンタハイブリッド しーちゃん (トヨタ シエンタハイブリッド)
雪が多いところのようで、RX-8では心もとないため、セカンドカーをお迎えすることに ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
平成11年に新車でSPORT20の4WDのMTを購入しました(^^)v  前愛車の平成 ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
マツダの中から探したんですが、その他になっちゃうので、悲しいので兄弟車のユーノス100に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation