2024年09月15日
8月辺りから、走行中水温が100度を超え、最大110度まで上がる症状があって、現在ディーラーに入院中のRX-8ですが…ちなみに、ラジエーターの冷却ファンは回ってます。
9月4日にまずはサーモスタットの交換をしたいと連絡があり、その後の続報を待っている所だったのですが、本日電話しちゃいました(^_^;)
結論から言うと、サーモスタット交換では、症状に変化なしとのことでした😰
現在はというと、サーモスタット交換で直らなかったので、水温センサー交換を行って、試走がまだの状態だそうです…
念の為、satさんから頂いたラジエーターキャップのお話もさせて頂きましたm(_ _)m
結果どうなるか…とはいえ、早く帰ってきて欲しい所です😥
Posted at 2024/09/15 11:56:15 | |
トラックバック(0) |
RX-8(><) | クルマ
2024年09月14日

みんカラ20周年おめでとうございます👏
みんカラに登録させて頂いてから、本当に色々とお世話になりました。ありがとうございます✨
皆様のパーツレビューや整備手帳、ブログにどれほど助けられたことかと…
これからも愛車と共にのんびりですが、歩んで行きたいと思っていますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
P.S ネットニュースで愛車のRX-7に20年以上乗り、とても大事に歩んでこられた方のお話を見て、私もそんな風に愛車と共に歩んでいけたらなぁと思いました✨
Posted at 2024/09/14 16:01:51 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年09月13日
9月4日にサーモスタットの交換のお話を頂いてから、1週間以上経ち、直ったよ〜の連絡を今か今かと待っているのですが…
同時に、もしや、サーモスタット交換では解決しなかったのだろうかと、不安も日に日に増していってる感じです😥
とはいえ、今週末の間には何かしらの一報がもらえるのではないかとは思っているですが(^_^;)
ちなみに、部品代は3千円くらいらしいのですが、工賃が2万5千円くらいするそうです(゚д゚)!
サーモスタット交換で直ってくれますように…
Posted at 2024/09/13 22:46:05 | |
トラックバック(0) |
RX-8(><) | クルマ
2024年09月08日
今年の夏は本当に暑いですね(*_*;
やっと明け方ましになってきたかなといった感じですが、タイトルにあるような状況です…
というのも、6月の頭くらいに、通勤中に直線優先道路を走行している私に対して、信号のない交差点で、左後方に追突される事故に遭いまして…
お互い動いている事故というのが、今回初めてで、参りました(*_*;
幸い大事故にはならず、走行の邪魔にならない場所に、後方の方を誘導して、左路肩に停止して、追突してきた方からは、全く見ていませんでした。全面的に自分が悪いですとおっしゃっては頂いたのですが、左後方のバンパー損傷はその場で確認でき、お巡りさんのお世話になって、あとは保険会社同士でと、お別れして、職場の駐車場でよくよく確認してみると、左リアのホイールにもダメージが(+_+)
ずっと大事にしてきたTE37 だったのですが…非常に残念です…
体の方は、当日は気づかなかったのですが、何故か右腕が痛いと思ったら、青あざができていました(@@)
そして、腰と背中が痛い感じに…
すると、相手の方の全面的な証言があったとしても、保険会社さん的には、過去の判例に基づくという変なルールぽいのがあるようで、交渉は難航しているようですが、現在の所、私側の保険会社さんは、過失割合私0相手10で交渉しているようですが、相手側からは、私0相手9でとなっているようで…残りの1は誰が負担するの的な感じですが、今のところそんな感じで未だ解決には至っていません。
そんな中、RX-8が事故後からずっと入院してて、1ヶ月半後くらいに、板金修理を終えて戻ってきたのですが、問題がホイールで…
すでに私が使ってたTE37は、廃盤になっているようで、新品交換が出来ない状態で、かつ修理を引き受けてくれるホイール屋さん?も見つからず、ただやはり、TE37以外は考えられず、ただ、もう20年になろうかという車に今更全部新品のホイールに交換するのかとか、色々悩ましい事態に…
最終的な決断は、16インチを履いていたのですが、17インチにサイズアップすれば、TE37の後継モデル?があるとのことで、それにタイヤセットで交換することになりました(^_^;)かなり手痛い出費ですが…
ただこれも納期がかなりかかるみたいで、早くて11月下旬だそうです(^_^;)
そして、こんな状況の中、8月上旬、祖母に会いに行くために山道走行中に、おや、水温が高くない!?
追加メーターの水温表示が105度〜110度に!
明らかにおかしく…ただ水漏れしているような感じはなく、純正の水温計の表示は変わりなさそうな位置に。
そういえば、レーダーの表示項目に水温計はなかったかなと触ってみると、あったので、それにしてみると…追加メーターと同じくらいの数値を示しており、追加メーターの表示が壊れてわけではないなと…
ディーラーに事情を話して、みてもらえるようにお願いしようと思ったのですが、お盆明け月末付近まで代車があかないと。お盆中は通勤車両が減るから大丈夫かなと思い、走ってみると、105度くらいまで上がる状態で悩ましかったです(T_T)
さすがにお盆明けたら、この状態で渋滞は厳しいと思い、通勤車両をシエンタにチェンジしてしのぎ、無事月末に代車になれたのですが、預けて1週間、コンピューターの水温表示と追加メーターの水温表示に相違はなく、水漏れもれもなく、ファンも作動しているので、おっしゃる通り、サーモスタットかなと思うので、まずは、サーモスタットを交換して様子をみさせてくださいとのことで、お願いしますとお返事をして、現在返答待ちの状態です(^_^;)
なかなか、どちらも事が進まず、悩ましいところですが、早く無事に手元に戻ってきてくれるのを願うばかりです。
ちなみに、話は変わるのですが、妹が時を同じくして、駐車場内で、前方車両が急停止、急バックしてきて、前をぶつけられる事故にあったのですが、どうみても前方の車の急停止、急バックのせいなのですが、駐車場内では、前方車両が優先というルールが存在するみたいで、過失割合妹8相手2から話し合いがスタートする納得できない状態のようでして…皆様も駐車場内では、こういうこともあると、ご注意頂けたらと思います。。。
Posted at 2024/09/08 14:47:12 | |
トラックバック(0) |
RX-8(><) | 日記