• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルラのブログ一覧

2017年02月20日 イイね!

痛恨のバッテリー上がり(@@)

車に乗って出かけようと、エンジンを回そうとしたら、うんともすんともいわず・・・

壊れた(@@)

と思ったのですが、突然なんで??と(^_^;)

以前では考えられなかったのですが、1ヶ月長も車に乗っていなかったことが判明(><)

ほぼ間違いなくバッテリー上がりだろうと思ったのですが、1ヶ月で上がるものなのか??とも思い、ディーラーに電話して伺ってみたところ、やはりほぼ間違いなくバッテリーだろうとのことで、バッテリー交換してみても直らなかったら入庫お願いしますとお伝えして、ドキドキしながらバッテリー交換してみたところ・・・

無事にかかりました(^_^;)

これからは気をつけようと肝に命じたところです(^_^;)

Posted at 2017/07/02 00:53:44 | コメント(0) | RX-8(><) | クルマ
2016年12月04日 イイね!

ディーラーで色々してきました(^^)


 以前ディーラーから、助手席のエアバックの交換対応についての連絡をいただいていたのですが、今あまり車に乗れていなかったり、助手席に人が乗ることもほぼなかったりで、しかもその時は、代替品到着までは、エアバックをはずすことで対応となっていたので、そのままとりあえず放置しておいたところ、先々月あたりに、代替品到着の連絡がきたのですが、なかなかタイミングがなくそのままになっていたところ、、先月RX-8にリコールが出たようで、その連絡がきたら合わせてしてもらおうと、待っていると、連絡がきました。


 すると、一度点検して状況を見て、大丈夫であれば、春くらいに交換対応で、問題があれば、即対応のような感じになっていました。

 10年経ってしまった愛車のRX-8は果たしてどうなのか・・・


 少々心配でした(;´▽`A``


 それから、これは全く関係ないのですが、ずいぶん前から気になっていた、RX-8のおめめ(´・ω・`)


 きばみが激しく、あまりにもかわいそうな状態で。。。


 見かねて、ネットオークションで売っている、RX-8のLEDが組み込まれたのを狙っていたりしたのですが、気に入った物が見つからず、結果的に、ノーマルで磨いてある物を入手することに(´・ω・`)


 入手後に、改めて、研磨&クリア塗装等を施して、交換してみると、以前の美しいお顔を取り戻すことができました(o^-')b


 ところが・・・


 夜間運転してみると、どうもライトの光軸が下がってるような・・・危ないので、再度調整してみたのですが、すっきりせず(´・ω・`)


 そこで、今回の助手席のエアバックとリコール対応のついでに、調整してもらえないかと、担当のサービスマンさんに連絡してみたところ、


 通常はお金がかかりますが、今回はいいですよ


 と言っていただけましたヽ(*'0'*)ツ感謝です(;´▽`A``


 ということで、今回、助手席のエアバック交換&リコール対応&光軸調整をしてもらうことになりました(;´▽`A``


 ディーラーでは、オイル交換もしてもらおうかと思ったのですが、新年に持ち越すことにしました(;´▽`A``


 たくさん作業をお願いしたので、結構時間がかかることを覚悟していたのですが、1時間程度で終わりました(^^)


 担当のサービスマンさんから、助手席のエアバックは交換したことと、リコール対応については、現状問題ないので、このまま様子をみさせていただいて、改めて交換部品が届いたら、作業させてくださいとのことでした。

 それから、光軸については、やはり少し下がっていましたとのこと(;´▽`A``

 
 ということで、これで安心して新年を迎えられそうです(*^^*)

 
 それから、どうなるかわからないのですが、来年三次の試験場が50周年のようで、またイベントがありそうとのことヽ(*'0'*)ツ


 もしあるなら、是非参加したいところです♪懐かしい方々にまたお会いできることを楽しみにしています(o^-')b


 では、一気に冬らしくなってきましたが、体調に気をつけて、皆様よいお年をお迎えください(^^)/

Posted at 2016/12/11 11:52:40 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2016年10月23日 イイね!

バックカメラがつきました(;´▽`A``

 相方様がRX-8にバックカメラをつけようと画策していたようで(;´▽`A``

 ただ、取り付けにはかなり苦労してました(´・ω・`)


 一番最初は、バックカメラが全く作動せず、映らない状態で、悪戦苦闘(;´▽`A``


 その後、両方のシートベルトをはめた状態でないと、バックカメラが作動せず(´・ω・`)一人乗りのときはどうするの??といった状態で・・・

 
 これをクリアするために、あちこちいじっていたさなかに、車のスピードメーターとかにある、シートベルトのマークが薄暗く点灯するようになったり(;´▽`A`` (おそらく、ライトが点灯している場合のモード?)


 と、なかなか苦労していたのですが、なんとか無事に取り付け完了しました(^^)


 ところが・・・


 これまでバックカメラをつける発想は全くなかったせいか、またこれまで全く使ったこともなかったせいもあって、バックギアに入れても、ナビ画面を一切みないんですよね(;´▽`A``


 止めきった後に、


 あ、そういえばカメラついてた(;´▽`A``


 ってな感じです(´・ω・`)


 とはいえ、後方の安全確認には使えると思うので、とりあえずバックギアに入れたら、ナビ画面を見るという癖だけは今後はつけたいと思います(;´▽`A``


 


 
Posted at 2016/10/25 18:45:52 | コメント(1) | RX-8(*^^*) | クルマ
2015年11月22日 イイね!

丹後半島へドライブに行ってきました♪

丹後半島へドライブに行ってきました♪ 神戸サンシャインワーフでロータリーフェアがあった翌日、相方様が県北へゴルフに行くということで、送迎を兼ねて、ドライブに行ってみることにしました(^^)


 相方様を篠山の少し北にあるゴルフ場に送った後、特に目的地は決めていなかったのですが、やっぱり白波がみたいなぁ~ということで、とりあえず北に向かって出発しました(;´▽`A``


 途中目的地を丹後半島の道の駅舟屋の里伊根にしてみたところ、通過点に、道の駅舞鶴港とれとれセンターがあることがわかって、休憩を兼ねて立ち寄ることにしてみたのですが、相変わらず、ここの道の駅はにぎわってますねヽ(*'0'*)ツ

 車が停めれないかも!?と半ば諦めかけていたところ、ちょうど出てくれた車がいたのでなんとか停めれた感じです(;´▽`A``

 お迎えの時間まで約7時間あるので、時間的にはどこに行っても余裕があるだろうとは思っていたのですが、さすが3連休なのか思いのほか車は多かったです(´・ω・`)

 なので最初から時間を取るわけにもいかず、とりあえず、道の駅舟屋の里伊根に向かいました(;´▽`A``

 丹後半島に行く車よりも天橋立に行く車の方がやっぱり多いようで、ある意味助かりました(笑)

 
 ただ、舟屋の里伊根は第一駐車場はすでに一杯のようで、第二駐車場に入るには入ったのですが、交通整理の方に伺うと、上り坂な上に距離がちょっとあると伺ったので、今回は時間優先で、残念ながらスルーしました(;´▽`A``

 
 ということで、次の目的地の道の駅てんきてんきを目指して出発しました。


 丹後半島を左回りにしてしまったので、展望が右周りの方がよかったなぁ・・・と少々残念に思いながら、走行していたのですが、下ったところに、白波が綺麗に見れる場所があったので思わず車を停めて、写真を撮ってみました♪


 


 やっぱり白波はいいですね(*^^*)何年かに1度は白波が見たくて北上してるかもです(笑)





 絶景ポイントを抜けた後、道の駅てんきてんき丹後に到着です♪


 


 あまり大きくない道の駅だったのですが、にぎわっていました(^^)b

 
 続いて、次の目的地の道の駅あじわいの郷を目指そうと思ったのですが、ナビに出ず(´・ω・`)地図上でこのあたりかなぁというところにポイントを打って、行ってみたのですが、名前がちょっと違っている上になんだか巨大な施設だったので、時間の関係で立ち寄るのやめてしまいました(;´▽`A``


 その後、帰り道のルートとして、道の駅シルクのまちかやと道の駅丹波おばあちゃんの里を入れていたのですが、思いのほか時間がかかってしまったみたいで、オールスルーすることを決意しました(;´▽`A``


 そんな感じで、相方様をお迎えして、篠山で晩御飯を食べて帰りました♪

 思ったより時間がかかってしまって、立ち寄れなかったところが続出だったのですが、白波が見れたので満足してます(^^)b


 また別の機会に今回寄れなかった道の駅にも寄ってみたいと思います♪




 
Posted at 2015/12/01 20:51:26 | コメント(2) | ドライブ♪ | クルマ
2015年11月21日 イイね!

サンシャインワーフで開催されたロータリーフェアーへ♪

サンシャインワーフで開催されたロータリーフェアーへ♪ 年1回開催されている、神戸サンシャインワーフのSABにて開催された、マツダロータリーフェアに行ってきました♪


 だいたい、土日どちらか毎年参加させていただいているのですが、今年は土曜日に行ってきました(^^)


 ちょっと前の予定が押してしまい、到着が13時半くらいになってしまいました(;´▽`A``


 到着してすぐ、幸先よくTamaさんにお会いできました♪

 ただ、もう少ししたら、わんちゃんのお散歩に帰られるとのことで、間に合ってよかったです(;´▽`A``


 久々にゆっくりお話できた感じでした(*^^*)


 Tamaさんをお見送りしてお別れした後、会場内を散策してみたのですが、デンドロさんやライーザさん達中部の方々が来られるとお聞きしてはいたのですが、お姿はなく(´・ω・`)


 お昼ご飯に行かれているのかも?と思ってそのまま会場内を散策していたのですが、エイトやセブンの展示車両が減っていて少々寂しかったです(;´▽`A``

 駐車場も市営バスの旋回場が作られてしまったようで、半減してしまっていました(;´▽`A``

 ちょうどイベント関係の方がいらっしゃって色々とお話させていただきました(*^^*)

 時刻も15時半を回り、これは午前中に来られて、早々に帰られてしまったのかもと思っていて、どうしようかなぁ~と思っていた時に、デンドロさんが来られましたヽ(*'0'*)ツ


 どうも色々寄り道をされて来たそうで、到着が遅めになったそうです(^^)


 とりあえず、無事にデンドロさんやライーザさんそして、中部の方々にお会いできてよかったです(*^^*)

 hiromiさんは来られてなかったので残念ではありました(´・ω・`)またどこかでお会いできる日をとても楽しみにしています♪

 そして、今回は、お顔は知っていたのですがお話はほとんどしたことがなかったberunarさんとゆっくりお話をすることが出来てよかったです♪お相手してくださりありがとうございました(*^^*)

 中部の方々のお車を撮りたいと思ったのですが、相乗りで来られているそうでしたヽ(*'0'*)ツ賢いですよね♪相乗りで、関東のモーターショーにも行かれたそうです(^^)

 車仲間とみんなで一緒に行けるなんて羨ましいお話ですよね(*^^*)

 そして、18時半くらいに、デンドロさん達はお帰りになられたのですが、相方様が仕事終わりに駆けつけるとの連絡が入りましたので、そのままさらに1時間程度待って合流しました(^^)


 大物でいえば、バンパーの破損具合が深刻になってきていて、買い替え検討したいところだったのですが、なかなか決め難いですよね(´・ω・`)あと、グレネードのエアロも気に入ってたりするのですが、新品はもう入手負荷なので、直して使うのも候補だったり(´・ω・`)ただ、次バンパーを強打することがあればおそらく間違いなく壊れそうなので、いずれどうなるか・・・って感じです(;´▽`A``

 あとは、レッグさんのお洒落アイテムで、ひじ置きのところの赤ステッチのが欲しかったりもしたのですが、それも見送りました(;´▽`A``

 そんな感じでサンシャインワーフのイベントは無事に終わりました(^^)

 またどこかで皆様にお会いできる日をとても楽しみにしています(^^)/


 
Posted at 2015/11/25 20:12:44 | コメント(4) | イベント | クルマ

プロフィール

「懐かしい方々との再会と道の駅スタンプラリー岡山編♪ http://cvw.jp/b/208801/46504474/
何シテル?   11/02 21:29
 車がとても大好きで、アスティナ(FF)→ファミリアSワゴン(4WD)→RX-8(FR)と乗り継いできました(^^)  車生活にどっぷりつかっています(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアート ラインシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 15:09:25
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:モータースポーツ
2007/02/08 00:31:04
 
みんカラユーザふぁみごんの全て(^^) 
カテゴリ:ファミリアSワゴン
2007/02/07 20:10:57
 

愛車一覧

マツダ RX-8 キット (マツダ RX-8)
 2006年5月末に納車されて、2年になりました(^^)走行距離30000km超えました ...
トヨタ シエンタハイブリッド しーちゃん (トヨタ シエンタハイブリッド)
雪が多いところのようで、RX-8では心もとないため、セカンドカーをお迎えすることに ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
平成11年に新車でSPORT20の4WDのMTを購入しました(^^)v  前愛車の平成 ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
マツダの中から探したんですが、その他になっちゃうので、悲しいので兄弟車のユーノス100に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation