• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(・∀・)9のブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

お杉ですっ!ピー子ですっ!ピー○ーですっ!

お杉ですっ!ピー子ですっ!ピー○ーですっ! みなさん、こんばんわ。
年度末に向けて皆さま忙しいこととは思いますが
それに併せてPC・白バイも増えましたね('A`)

お出かけ時は時間と気持ちに余裕をもって
踏みたいところをグッとこらえて安全運転でっ。
大切なお車と点数を守って頑張りまつ!

ちょっと前になるのですが…
実はお友達と2台でランデブしていた最中に
お友達が追突被害事故にあってしまい。

まぁ…
右折時に直進車をやり過ごすために停車中
後ろから2tトラックに追突されてしまいまして。

その関係で警察署にいってきたわけですが…
こいつらみんな敵ぢゃぁぁぁぁぁぁぁ!('A`)


数年前に首都高湾岸線で1回…
去年新東名の清水のちょい先で1回…
併せて70kほど 強奪 お納めさせて頂きました。

お陰でこの年になってもまだ青5年免許…
早く金色の免許証が欲しいでつ('A`)


そんなことを考えながらお友達と署内へ。
受付で目的の窓口の場所を教えてもらい
エレベーターに乗り込むと…

そこはもうね…
前後左右全員警察官なわけで('A`)

たった数㎡の狭いスペースに多くの警察官。
何ら悪いことしていないのになぜかうつむいてしまう自分が
ちょっと情けなく感じた瞬間だっただす(゚∀。)テヘペロ
パパ・ママ、不肖な息子でごめんなさい。


取りあえず何が言いたいかというと…
俺はお巡りさんが大嫌いでつ!
事故も違反も気を付けないとなという
自戒的なブログということで。

そろそろ前の違反から時間も経ってきて…
何かしらしでかしてしまいそうな気配。


因みに取りあえずお友達のお車は
フロアまで逝ってしまいましたが('A`)

※本人の許可をとって掲載してまつ。


とても大事にしている車なので
修理して壊れるまで乗りつぶすことを選択。

数日前に無事修理から車が帰ってきて
嬉しそうにしている姿が印象的でした。


そういえばっ!
R1上り浜松市倉松付近…
オービスがなくなってる?


相変わらず弄りネタの少ないブログですみません('A`)
Posted at 2014/02/13 00:00:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の1コマ。 | 日記
2014年02月09日 イイね!

ラーメン □ーメン 僕ブサ面○rz

ラーメン □ーメン 僕ブサ面○rzみなさん、こんばんわ。
自分で自分をイケメソと言える人羨ましいです。
ブサ面□ーメン量産機 (・∀・)9 こと G です。

ラーメンブログと化している今日この頃…
車ネタが全然なくてすみまメーン('A`)
温かい目で見守ってやってくらはいまし。

そういえば先週1杯のラーメンを求めて
横浜まで逝ってきたわけなんですが。

スマホの写真を見返していたら
もう1杯ラーメン食べてました('A`)


(に叩き起こされ)と1月8日午前6時に浜松を出発し
横浜でラーメンを食べて浜松に戻ってきたのが18時頃。

いささかこってりラーメンを食べた後なので
夕食はとる気にならずそのままゴロゴロ。

翌1月9日午前2時に浜松を出発し
午前3時過ぎに友人と豊橋で合流し出発し
真夜中、雨の降る中島田市へ。

当初島田市にある6時半開店の「燕」というお店の
さっぱり塩ラーメンで朝ラーをする予定だったんですが…
思いのほか道路事情もよく5時過ぎには島田市に。

このまま開店まで車で待機する体力など残っておらず…
かといってそのまま帰るというのも癪なので…

もう少し足を延ばして島田市のお隣藤枝市に向かい
土日祝午前3時半開店のお店にいってきますた。


そのお店が コチラ だす。

週末の深夜ドライブを楽しまれた際や
ちょっと遠くのオフ会に参加する際などには
是非立ち寄ってみてくださいまし(*´  I `)


因みにこのお店、豚骨ラーメン専門のお店でして
朝から豚骨ぅ?とお思いの方も多いかと思いまつが
意外と女性の方のお客様も多いそうですよっ。

私が食べ終わってお店を出ようとすると
尾根遺産2人組がお店に入ってきましたしねっ。


(・∀・)9
「尾根遺産はトッピングでつか?」

親父さん
「はいよっ、\15,000/1hだよっ」

なんてくだらない会話を妄想しつつ
ニアミスにガックリしながら車に乗り込み
食後の1本を満喫してお店を退散。

途中R1BPの日坂を過ぎたあたりで濃霧に遭遇し
キャッキャはしゃぎながら家路につきましたとさ。



朝ラーなんて…なんて言わずに
是非とも一度お試しくだしあ。
意外と朝ラー、お勧めですっ!
Posted at 2014/02/14 09:56:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ。 | グルメ/料理
2014年02月08日 イイね!

雨とか雪とか汁とか。横浜逝ってきました。

雨とか雪とか汁とか。横浜逝ってきました。みなさん、こんばんわ。
20年1度の大雪も峠を越えた土曜深夜。
いかがお過ごしでしょうか。

やっぱり20年に1度の大雪は凄かった。
JARTICの交通情報によると首都圏の道路は
ほぼ全域雪の為通行止めとなっております。


はてさて、そんな2014年2月9日。
今日は はるパパちゃん と雪中行軍。
横浜まで逝ってきましたよっと。

夜も明けきらぬ午前5時半過ぎ。
まだ夢の中でムフフなことをしていたであろう私は
はるパパちゃんからの電話で起きただす。

はるパパちゃん
今トイレ。あと5分くらいで行くから。


おっといけない。
急いで着替えと身支度を済ませ玄関で待つこと5分。
はるパパちゃんから今度はメールが。

はるパパちゃん
お腹の具合微妙。あと10分くらい。

そんなこんなで玄関前で待つこと15分。
朝からトイレ中継を終えた はるパパちゃん とは
6時前に合流し国道1号線をひたすら東へ。

みぞれ交じりの雨の中天竜川を渡り大井川を渡り
いよいよ富士川を渡ろうとした頃に天気は雨から雪に。

とはいえまだ道路に積もる気配もなく
とりまいけるところまではいってみようず。
ということで箱根をめざしさらに東進。

三島塚原の交差点を過ぎたところで
いよいよ雪も積もり始めたが負けてられん!
ということで箱根をのぼりはじめ…

函南町に入ったところでR1はGIVE UP!



やむなく三島塚原まで来た道を引き返し
伊豆縦貫道から沼津I.Cに抜け東名へ。
もちろんさらに東を目指すだす。

そんなこんなで浜松をでてから5時間半。
横浜町田I.C.で東名を降り無事目的地に到着。


えっ…何をしにわざわざ横浜にって?
そりゃもう決まってるぢゃないっすか。

今日みたいな寒い日は温かい物
食べたくなりますよね?

温かい食べ物といえばいろいろありますが
やっぱりこんな日は無性にラーメンが食べたくなるっ!

横浜に住んでいたころに贔屓にさせてもらっていた
家系ラーメン屋さんのラーメン豆腐を食べに行っただす。


えっ…他に用事はなかったのかって?
そりゃもう決まってるぢゃないっすか。

男二人で買い物なんてするわけもなく
こんな大雪の日ですから…
ラーメン食べてすぐ家路につきました。

因みに帰りはもうね…
お腹いっぱいになったし早起きしたおらは
助手席から夢の中に旅立ちまして。

気が付いたら自宅近くでした('A`)ムフフ。
はるパパちゃん、お疲れ様っした。


因みに道中の写真はフォトギャラにUPしてます。
興味持たれた方は覗いてみてやってくだしあ。

尚、肝心なラーメンについては…
食べるのに必死で二人とも写真をとってませんw
予めご了承くださいませ(はぁと。


最後になってしまいましたが
雪の峠は去ったとはいえまだ風などの影響が
残るといわれております。

お仕事の方はもちろん
お出かけになられる方もくれぐれも
お気をつけてくださいませ。
Posted at 2014/02/09 00:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ。 | グルメ/料理
2014年02月07日 イイね!

Close to you feat. 舞花 / LGYankees

Close to you feat. 舞花 / LGYankees

あらためましてこむばむわ。
やっぱり今夜は天気のせいか
めっちゃ静かな夜だす。

こんな夜はちょっとしっぽり…おっと失礼。
スローテンポな曲が落ち着きますな。


ソチオリンピックの開会式の映像を横目に
珈琲をすすりながら雨に濡れた窓越しに外を眺めると…
ぼんやりとうかんでくる…誰の顔やろう('A`)ゲヘヘ。

こんなさみしさ溢れる夜は…
人肌恋しくなりますなぁ(*´  I `)


ということで…
今回お勧めする曲はこちらっ!
『Close To You feat. 舞花 / LGYankees』

収録されているCDはこちらっ!
「YAPPARI LGYankees BEST?」(2枚組)


Posted at 2014/02/08 02:26:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽っていいなぁ…邦楽。 | 音楽/映画/テレビ
2014年02月07日 イイね!

大雪?とりまアレを勃たせてみたり。(キリッ

大雪?とりまアレを勃たせてみたり。(キリッみなさん、こんばんわ。
現在大雪注意報発令中の浜松市の自宅にて
「(・∀・)9」がブログを書いちゃいますよっと。

なんでも今回の大雪は都心部で
20年に1度の大雪になるとかならないとか。
皆様くれぐれもお気を付けくだしあ!

さてさてはてさて。
明日は20年に1度の大雪だなんて言われたら…
去年横浜で大雪を経験したオラとしては…。

どんな大雪になるのか気にならないわけもなく
まずは去年の様子を思い出そうと過去のデータを
引っ張り出しちゃいましたよっと。


(*・∀・)<2013年1月13日の夜
この時私はまだ神奈川県は横浜市に住んでおりまして。
その夜は早くから「雨がみぞれに変わる」との予報が出てたので
年中夏タイヤのおらは早めに切り上げ家路についたわけです。

帰宅途中に横浜○田インター近くのホテル街を通ると
「雪なんて ナニ 愛の力で溶かすんだ!」と言わんばかりに
満室」のネオンが誇らしげに輝いておりまして。

そっか…その手があったか…
取りあえず入ってしまえばあとは野となれ山となれ。

出ようとしたら道には雪が降り積もり…
「ノーマルタイヤで危ないし…今夜は泊っちゃう?」的なノリで
いけたのではないかと1年後の今後悔してるとか。

とまぁ…
そんなこんなで家に帰り念のためワイパーを起たせ
悔し涙で枕を濡らしながら眠りについたわけですが。


翌朝目覚めてびつくり!道路も屋根も車も真っ白け!
この時既に昼過ぎだというのに雪は止む気配もみせずに
シンシンシンシンと振り続けているではないでつか!


もうここまで来るとあれですよ…
車の周りを確認も兼ねて歩いてみるんですがね…

前から見ても「あらまぁ…。」


後ろから見ても「あらまぁ…。」

※一番奥に見える13#ヴィッツは川崎ナンバーのレンタカー。
  坂を上れなかったらしく乗り捨てられておりました('A`)

下を覗きこんで見ても「あらまぁ…。」



そっと耳を澄ませてみると
近くを走る「環状4号線」という幹線道路があるんですが
そこの交通整理に奮闘するK察の方の叫び声が聞こえ。

本当は買い出しに行こうと思って外に出た私も
完全に意気消沈し一人雪だるまを作り「冬ソナごっこ」をしたり
かき氷もどきを作って遊んで過ごしましたとさ。

因みに雪だるまで「冬ソナごっこ」ってのは…

おっと間違えた。

こんな感じの奴をイメージしてくだしあ。

ねっ…一人でやるとかめっちゃ寂しそうでしょ。
空しさに気づいて激しい虚無感に襲われたのは内緒だす('A`)


とまぁ…アレですね。
結局自分の車の写真しかUPしてない感じになりましたけど
当時の様子はみなさんニュースでご覧になってますよね?

もっ、もちろん他にも写真はあったんですよ?
でもまぁもうニュースで流れているものを敢えてここでってのも
それはもう野暮ってなもんでして。

とりま今夜も去年の教訓に従い
前後のワイパーを勃たせて…おっと。
起たせて暖かいお布団でゴロゴロしてます。

明日がお仕事の皆様…
雪の中大変ですが頑張ってください!

お出かけの予定がございます皆様。
くれぐれも気を付けて楽しんでくださいねっ。
Posted at 2014/02/08 00:54:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の1コマ。 | 日記

プロフィール

「@すーSan ラウンドアバウト近所にあるんだ?
最近ラウンドアバウト型増えてきたね」
何シテル?   01/04 12:14
初めまして、「(・∀・)9」こと自…おっと。「G」です。 中の具はちょっと○○○な30代♂です。 弟にオフ会に連れて行ってもらったことや 勧めもあり思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
【2019.09.01】 中古車販売店にて購入。 購入時走行距離:55,865km 前 ...
スズキ レッツ スズキ レッツ
街乗りの足として弟より譲り受けまんた!
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
知人から個人売買で購入。 【2019.9.01】 2度目のオルタネーター故障を機に 車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation